684185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Category

Favorite Blog

*ダブルチェリータ… New! けいぼう@さん

日替り体調 NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2005/05/19
XML
カテゴリ:三児の母

英会話スクールの無料体験の話の続きです。

日本へ退避した当初は、いつアフリカへ戻るのかまったくわからない状況でした。

私は、短期間でも子ども達が英語から離れないように、と考えてスクール探しをしました。



スクール探しはインターネットを使いました。

「子ども 英会話 無料 体験」で、検索するとたくさんのヒットがありました。

その中から私は、 ・家に近いこと ・できるだけすぐに無料体験が受けられるスクール を、

中心にできるだけ多くの無料体験を受けたいと考えました。



スクールには大きく分けて3種類ありました。

・全国展開し、広告も大々的に出している大手。

・一部地方中心に展開している、規模の小さい企業。

・個人経営の小規模、地域限定の学校。



以上に加えて家庭教師も調べてみました。



スクール探しを始めたのが12月始めだったので、年末のお休みが目の前に迫っていました。

親としては、早く全部のスクールを見学して、本格的な授業をスタートしたかったのですが、

子どもの希望もあり、週2.3回の体験を入れていくことにしました。



体験を受けて、わかったことは規模の大きいスクールは講師がほとんど外国人ということ。

規模が小さくなるにつれて、日本人講師の割合が増えました。

また、当然かもしれませんが、規模が大きいスクールにはたくさんの講師がいます。



また、外国人講師か、日本人講師かによって、授業料が違うスクールもありました。

子どもの英語力によって、外国人講師にするか、日本人講師にするかを決めるスクールもありました。

まだ、英語に不慣れな場合は、日本語も取り混ぜながら学習したほうが良いと考えている学校もあるようです。



まず、体験を受けるとアンケートに回答します。

そして、実際の体験を受けて、講師が子どもの英語力を判断します。

このシステムは大体どこでも同じでした。



私は、兄妹の英語力はほとんど同じなので、一緒のクラスに入れて欲しいと考えていました。

また、安くできるのなら、グループ学習でも良いと希望しました。

二人とも、同年代のほかの子どもよりは英語力があるので、グループ学習は難しいといわれました。



帰国子女が数名在籍するグループもありましたが、そのグループは逆に英語力が高すぎるので入れないということでした。

また、年齢が離れているので、兄妹を一緒にするのも難しいということでした。

すると、兄妹それぞれが個人レッスンを受けることになります。



料金の概算を見てびっくり。

一番高いところでは、入会金や年会費を加えて、ひと月分の給料が軽く飛んでしまうほどでした。

チケット制で、たくさん買えば安くなるシステムの学校もありました。

長く日本にいるのならメリットもありますが、数ヵ月で日本から出る場合には割高になってしまいます。

講義以外に、クリスマス会やお楽しみ会など、教室以外で自由な英語を話す機会を作っているスクールもありました。



もう少し詳しい内容は次回に。



今日は、タグ打ちに挑戦しました。

リンクの付け方も練習しておこうと思います。

自分のHPへのリンク、うまく付くかな?

私の知ってるアフリカ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/19 06:12:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[三児の母] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.