213963 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

城バカ日誌 ~東北城館魂 雑記帖~

城バカ日誌 ~東北城館魂 雑記帖~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

T山

T山

Comments

テッド・ススマゴ@ 岩手県煤孫城 こんにちは、 私はアメリカ人です。 遺跡…
T山@ Re[1]:カトウドの城を追う!(11/09) 成田三河守様 大変ご無沙汰でございます。…
成田三河守@ Re:カトウドの城を追う!(11/09) T山様、ご無沙汰しております。お元気で…
T山@ Re[1]:カトウドの城を追う!(11/09) nao遠江守様 こんばんは。 >名前がNGか…
nao遠江守@ Re:カトウドの城を追う!(11/09) 名前がNGかもとの事でしたので官位を付け…
T山@ Re:お疲れ様でした(11/09) びびんば様 こんばんは。 >naoさんも矢…
びびんば@ お疲れ様でした naoさんも矢倉館に直登されたとの事・・・…
T山@ Re:おやおやw(09/07) びびんば様 お晩でございます。 >しか…
びびんば@ おやおやw 三浦館見学の目的が「らしい」ですな!w …
T山@ Re:明けましておめでとうございます(11/04) 史進様 いや、アナベルししん様 新年あけ…

Calendar

Category

城館

(47)

雑記

(59)

私事

(32)

遠征

(35)

資料

(12)

FD3S

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Freepage List

Headline News

2008年09月28日
XML
カテゴリ:城館
先週の土日ですが、ちょっと所用で仙台に行って参りました。

ついでに城館廻りを少々…などと企んでいたのですが、
丁度台風襲来も重なり、宮城県は天候思わしくない状態。
しかし、土曜日の秋田県内は荒れない様な予報でしたので、
秋田県南をウロウロしてから宮城県入りする事に。

主に墓所をターゲットにしました。
参考にしたのはnao様の「僕の遊休休暇」です。


吉田城
吉田城
相変わらず見事な土塁です。

この後、隣接する西法寺へ。
こちらには小野寺氏の供養塔が祀られております。

西法寺 小野寺氏供養塔
小野寺氏供養塔

撮影を済ませ、手を合わせてお寺より出た直後、
向こうより原チャリで来られる方が。

どうやら御住職の様子。
「お宅さん何しに来た?」
「どちらから?」
 …どうやら思いっきり不審者として疑われておりますね。

慌てて小野寺氏供養塔と隣の吉田城を見に来たことを説明。
どうやら納得はして頂けたようです。
史跡探訪サイトを運営していることを話すと、
丁重に玄関まで入れてもらい、色々お話も頂きました。
・小野寺氏の事を調べようとしても史料がかなり少ない事。
・吉田城目当てに遠方より見える方もいる事(三重ナンバー)。
・来年あたり小野寺祭り(!!)を行いたいとの事。

小野寺祭り、良いですね~
内容は大々的に小野寺氏の供養をするとの事ですが、
是非参加したいものです。

それまで秋田に居れれば良いのですが…

西法寺史料・お札
おみやげに貴重なパンフとお札を頂きました。


西法寺 鐘楼
最後に、東北一といわれる鐘楼。
3,500kgもあるとか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月28日 21時09分14秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お役に立てて幸いです   nao さん
西法寺の小野寺氏供養塔の場所ですがすぐにわかりましたか?
僕は何度となく訪れようやく探し当てました。てっきり墓地の中にあるものだと思い込んでおりました。
友達もお寺の境内で写真撮っていたら不審者に間違われて色々尋問されたそうです。
城跡も墓所も私有地がほとんどでしょうから土地の所有者と行き合った場合はコミュニケーション取ることが大事ですね。

浅舞にあるお寺(名前どわすれ)にも小野寺友光の墓所と遺影があるそうです。訪れてみたのですが見つけることができませんでした。 (2008年09月29日 12時54分41秒)

鮮やか!   成田三河守 さん
久しぶりの訪城、お疲れ様です。

雲一つ無い快晴で、気持ちの良い青空ですね。
見事な写真です。
(これはCANONでしょうか?)
小野寺氏は大森城で出てきますが、
関係があるのでしょうか? (2008年09月29日 19時33分51秒)

訂正他   nao さん
小野寺友光の遺影→小野寺友光の位牌です。
訂正させてください。

>成田三河守さん

はじめましてnaoと申します。
小野寺氏は現在の秋田県南地方に勢力を持った大名です。関が原合戦の際に上杉軍と連動するかのように仇敵最上領に侵攻し関が原合戦後に改易されました。

吉田城は小野寺輝道の隠居城と言われており大森城主小野寺康道は輝道の三男と言われております。
僕は小野寺家の城跡を中心に訪城しておる者です。

もし秋田にお越しの際は小野寺氏関連の城も訪れてみてください。 (2008年09月29日 20時15分11秒)

Re:訂正他(09/28)   成田三河守 さん
nao様
>吉田城は小野寺輝道の隠居城と言われており
>大森城主小野寺康道は輝道の三男と
>言われております。
情報有り難う御座います。

>もし秋田にお越しの際は
>小野寺氏関連の城も訪れてみてください。
秋田は2回訪ねていますが、
主要城のみで終わっています。
来年辺りチャンスがあるかも知れないので、
予習をしてから訪城先を決めたいと思います。
その時はまた教えて下さい!

城郭写真記録
http://www.geocities.jp/shiro20051212/ (2008年09月29日 21時38分46秒)

Re:お役に立てて幸いです(09/28)   T山 さん
nao様 こんばんは。

今回は大変参考になりました。ありがとうございます。
私も初め、墓地の中を探し回りました。
反対側に周り、山門より入って境内にてやっと見つけた所です。
そして反対側に抜け、お寺の住居の玄関前を通ったところで御住職に遭遇致しました。

御住職曰く「(城館)マニアと不審者とは紙一重だもんな」と笑われておりました(笑)
小野寺友光の墓所は龍泉寺でしょうか。
小さいながらも画像の載っているページを見つけました。
http://www.city.yokote.lg.jp/mpsdata/web/1664/itiran.pdf
参考になりますでしょうか。

最後に成田様へのご説明ありがとうございました。
(2008年09月29日 22時22分36秒)

Re:鮮やか!(09/28)   T山 さん
成田三河守様 こんばんは。

今回は曇りの合間、数時間の晴天でした。
せっかくですので次回は宮城あたりで晴れて欲しいものです。
カメラはCANON使用です。
最近は専らこればかり使用しております。

小野寺氏に関しては、nao様より全て説明して頂けました。

成田様の伺われた横手城・大森城は小野寺氏の主要な城館ですが、
同じ小野寺氏の城館で、さらに南に
「湯沢城」「稲庭城」「西馬音内城」といった山城は大規模で非常に訪れ甲斐のある城です。

「稲庭城」は「稲庭うどん」、
「西馬音内城」は「西馬音内そば」とセットで廻られるののをオススメします(笑)
(2008年09月29日 22時50分48秒)

私も捉まりました   史進 さん
こんばんは、吉田城相変わらず見事ですね。
実は私も去年吉田城を訪れた際に住職に捉まりました。
城を見学しにきたことを伝えたら
「中にあがっていって」といわれましたが長くなりそうでしたので逃げちゃいました(笑)
もしかしたら私もパンフもらえたのかもしれませんね。
(2008年10月01日 22時50分02秒)

長谷堂城   成田三河守 さん
T山様、こんばんは!

長谷堂城はよく整備されているようですね。
(本丸までの時間はどれぐらいなんでしょうか?)
これなら訪ねてもよかったかな?と思いましたが、
いかんせん、時間が無かったので、
上山城を選んでしまいました。

当方は東三河の「五葉城」なる城跡を
訪ねること考えております。
勿論、ご存知ではないと思いますが、
城跡まで2.6キロ程の林道(砂利道)を
ひたすら歩き、時間も片道1時間程かかります。
車が通れる道なのに普段はゲートで封鎖されているのです。
県内でもっとも所要時間がかかる城跡と思います。
きっと、足が棒になるんでしょうね! (2008年10月02日 20時55分41秒)

Re:私も捉まりました(09/28)   T山 さん
史進様 こんばんは。

おぉ…
史進様も御住職に遭遇されておりましたか。
なんと言うか、まぁフランクな感じの方でございましたね。
おそらくパンフ作成する際に小野寺氏の事をかなり調べられたのでしょう。
皆様の「研究成果」お知りになりたい様でした。

いずれまたの機会にお伺いしたいものです。

(2008年10月02日 22時38分30秒)

Re:長谷堂城(09/28)   T山 さん
成田三河守様 こんばんは。

長谷堂城は麓から10~15分程度で頂部まで到達出来ますが
登城口が3ヶ所くらいあるので、全てを堪能しないと済まない私は全部の登城口を制覇、
さらに城の近辺には上泉泰綱が討死した「主水塚」などを訪れた結果、
結局1~2時間掛けてしまいました。
やはり時間をかけて堪能された方が良いかと存じます。

「五葉城」の2.6kmキロ程の林道は物凄い事ですね。
東北ではそれほどの規模は中々無いですよ。
是非お気をつけて!
(2008年10月02日 23時53分35秒)

上山城   成田三河守 さん
T山様、こんばんは!

上山城、見ました。
縄張りが良く分からず、
訪城時に細かく撮ることが出来ませんでしたが、
本サイトを見て、何となく見覚えのある場所が
遺構になっており、勉強になりました。
(2008年10月09日 22時20分13秒)

Re:上山城(09/28)   T山 さん
成田三河守様 こんばんは。

上山城のご感想、ありがとうございます。
確かに縄張推定が困難なくらい改変著しいものがありましたね。

私の訪問時は連休最中で
もの凄い人ごみで中々撮影に集中出来ませんでしたが
次回は静かな時期に訪れたいものです。
(2008年10月10日 23時23分08秒)

小野寺光道墓所   nao さん
おお!
画像を元に今度探してみます。
しかし実に質素なお墓ですね…
この三連休は城館巡りでしょうか?

僕は来週、近場の山城行く予定です。
この時期きのこ採りや紅葉鑑賞ではなく城館巡りで山に入るとは(笑) (2008年10月12日 20時29分40秒)

Re:小野寺光道墓所(09/28)   T山 さん
nao様 こんばんは。

光道公の墓所はnao様の情報を元に訪れてみました。
確かに判り辛かったですが、前述の横手市HPの遺跡一覧の小さな画像で
光道公墓石の後ろに写っている家を探して何とかたどり着けました。
墓石には亡くなった年の天正18年が刻まれているので間違いないかと。

この連休は私は画像と書籍整理で終わりそうです。
来週末は出張の予定ですので、今月は城廻り厳しいかもしれません。

nao様の結果報告楽しみにしております。

(2008年10月12日 22時24分38秒)

五葉城   成田三河守 さん
T山様、こんばんは。

>「五葉城」の2.6kmキロ程の林道は…
昨日、五葉城へ行って来ましたが、
案の定、腰がグダグダ状態です。
登城は思ったよりも順調に行くが出来ましたが、
登ってからハプニングが…。
従来は城跡が終点でしたが、
近年、その先に道が出来、通り過ぎて戻ることで、
倍の距離を歩いてしまいました。
頑張った分、満足感もありましたが、
二度と行きたくない城跡です!(笑) (2008年10月13日 21時19分55秒)

Re:五葉城(09/28)   T山 さん
成田三河守様 こんばんは。

五葉城、拝見致しました。
いや~それにしても片道45分は厳しいですね。
遺構破壊されるのも困りモノですが
まったく整備されないのも考えものですね。

五葉城程とは行かないまでも、
最深部まで片道30~40分位かかる城は秋田にもザラにありますね。
脇本城・檜山城は水分不足に悩まされました(笑)。
(2008年10月13日 22時24分25秒)


© Rakuten Group, Inc.