592140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かけだし樹名板屋の独り言

かけだし樹名板屋の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:山が仕事とは(02/26) cialis beijingsnl cialisline cialis sof…
http://buycialisky.com/@ Re:間もなく開花 モクレン(03/07) does cialis help with premature ejacula…
http://buycialisky.com/@ Re:480円定食とは(06/29) online prescription cialis soft without…
http://buycialisky.com/@ Re:スタードームとは(04/26) compare price viagra cialis levitraerva…
http://buycialisky.com/@ Re:サンシュユとは(03/10) generic cialis tadalafil reviewdaily ci…
http://buycialisky.com/@ Re:崑崙花とは(06/19) cialis soft pills for salecialis vs via…
http://buycialisky.com/@ Re:在庫一掃セール(03/30) preis cialis 20mg schweizcialis interne…
http://buycialisky.com/@ Re:アオギリの実とは(08/06) buy online prescription cialis soft wit…
http://buycialisky.com/@ Re:八重咲きの桔梗?(09/15) cialis generico da 10 mghow often can y…
http://buycialisky.com/@ Re:フウセンカズラ(08/17) tadalafil cialis indiacialis patent abg…
2013.09.14
XML
カテゴリ:公園

 kakedashi546

 ヒマラヤスギという名を聞いたことがおありだろうか。円錐型の美しい樹形を持つため、世界中で庭園木などとして植えられている。日本には明治の初期に導入され、公園や学校などに植えられている。これが駿府公園のヒマラヤスギ(2009/9/8撮影)。スギやヒノキと同様、幹が真っ直ぐ伸びてピラミッド型の樹形が美しい。じつはこれ、「スギ」の名があるが、ヒマラヤ原産のマツ科の常緑高木。秋から冬に、枝先に大きな松ぼっくりをつけるので見分けることができる。 これまで何度もこの松ぼっくりを見かけたのだが、私のライブラリーには写真が撮ってなかった。駿府公園のお近くのみなさんはこれで見つけてください(もう1枚)。写真をご覧になりたい方はこちらをご参照ください「岡山理科大学波田研のHPヒマラヤスギ」。

 このヒマラヤスギ、庭園木としては人気があるのだが、大きく成長する割には根が浅く、台風などによって倒れやすいことや、大気汚染に弱いことなどから、街路樹としてはあまり使われていないという。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.14 16:24:45
コメント(1) | コメントを書く
[公園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.