カテゴリ:クリスマスローズ
ここのところ、少し寒さが緩んだため、
クリスマスローズが咲き進んできました。 ![]() 今日がパピエの開花日、とします! ![]() この間まで寒そうに俯いていましたが、 しっかり首を持ち上げて横向きに咲いています。 力強い姿に植物の力に元気が出る〜 ![]() 花芽も沢山上がってきていて、充実した株です。 この株が店に並んでいたら、絶対買う!と 去年の自分の選美眼を讃えずにはいられません。 ![]() 朝から癒される〜 ![]() 先日取り上げたノワールのパピエですが、 こんなふうに綺麗に咲いているかと思えば。 ![]() なんだか中途半端な花芽もあり。 うーん。どうしたらちゃんとした花になるんだろう。 ![]() こちらは次に控えるレッドサン。 こちらは良い蕾。 このような細長い蕾がヒデコートの特徴ですね。 ![]() ![]() 去年も沢山の花を咲かせてくれた、 絶好調のダークブロッチ。 今年も期待に応えてくれそうです。 ![]() 蕾が光ってます。 ヒデコートではない通常のタイプの蕾は このように球体に近いですよね。 ![]() ![]() この2株はネット購入したもの。 両方咲いてくれて良かった〜 ![]() 昨日よりさらに膨らんでいます。 でもまだ割れませんね〜 じれったい。 ![]() 零れ種育ちの子。 ![]() 蕾が複数ついてます。 ![]() それにしても、 なぜにこんなに葉っぱが捩れるんでしょう? 虫害? こうして蕾を確認しては 携帯に保存している管理画像と見比べるのが、 毎日の日課となっています。
Last updated
2022.01.26 09:32:26
コメント(0) | コメントを書く
[クリスマスローズ] カテゴリの最新記事
|