1278561 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2014.07.05
XML
カテゴリ:サイクリング

おわり2014グランフォンドきよさと その5 おわり



CP4 からは気合入れていきましょう!!

最大の難関(小清水峠)に向けて



 17403sb.jpg


↑ それにしても景色がいいなぁ~

疲れを忘れるひと時です


小清水峠 道のりは約10km程度の上り

ここまで約120km走り続けてのキツい上りは拷問です

限界っすぅ!!


Mな人しか走れません!! (私? 笑


追いついた16番さんは脚攣りそう・・と嘆くし

ある方は攣りそうになって止まっているし


私は・・ SEV付けているから攣りません!!


でも脚が・・ 脚が・・・脚っ!!



心折れる前に



「記念撮影」


17406sb.jpg


↑ 休んじゃいました~ だってだってなんだもん 笑

藻琴山展望駐車公園

ここで景色みないと大損!!です!!


ヘタな理由付けましたが・・・



17410sb.jpg


↑ あと3~4kmで展望台入口

真正面の山・ちょい下部分がCP5

インナー&28Tでひたすら行きます


もうね・・ 脚逝きそうです!!  劇汗


必死でコギコギ~



やっとの思いで展望台(小清水高原)入口に


17411sb.jpg


ここから950m先に展望台あるけど・・・


もはや がんばれませーん!!


ここで2回目の停車休憩

昨年はこの坂、半分歩いてしまった因縁の坂

ここから勾配がキツくなる



展望台まであと950m 逝くぜ!! 


ああっ 逝ってやるとも!!


・・・orz



17416sb.jpg

↑ ゴ~ル!! ではなく

CP5 ハイランド小清水 約133km地点 15時くらい


着いた~


「がんばらない」作戦で


昨年より「がんばれました!!」



↓ ここからの眺めは最高!!


ずっーーーと 眺めていたいけど


17414sb.jpg


17415sb.jpg


風が強く めちゃ寒~い


汗いっぱいかいてるから・・・ね



17418sb.jpg


↑ 16番さんに頼んで自身の記念写真


しばし展望台建物内で休憩後


ひたすら豪快ダウンヒル


と行きたいが


寒くて死にそう~


17424sb.jpg



17427sb.jpg


↑ 気持ちいい~ ガンガン行こうぜ!!


強い追い風もあって

約10数キロは下り 40~50km/hの高速走行で


なぜか脚が回るよ~



やっと街付近まで降りてきた~


17431sb.jpg


あと約10km付近から街中まで向かい風


体力は限界を超え


平地でも上り坂と同じスピードしか出ず


とても長~い道のり


もう ぐでぐで~ 必死




17435sb.jpg


↑ やっとの思いで ゴール!!

もうふらふら~


 AV 21.6km/h

MAX 57km/h

サイコンの走行距離 171km

TIME 7時間56分(休憩除く)

獲得標高 約1900m


昨年の自分に勝った 気がします・・ たぶん



中学生に抜かれたのはトラウマになりそうですが・・


17436sb.jpg

 

↑ 最後は石窯ピザを頂きました


ハパスランドは温泉施設

少し雑談して

(16番さん 6番さん 他の方お話できて楽しかったです)


♡おんせん♡


たまりませんよ~ これは

帰りの380kmは地獄だったけど・・・ 


 

午前様で帰宅しました~

次の日、脚 劇重でした・・。orz



グランフォンドきよさと 実行委員会のみなさま

またご協力して頂いたみなさま

ありがとうございました


また来年参加しまーす!!



 

↓ ポチッとお願いします ↓ 


にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.06 00:32:42
コメント(0) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.