169467 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

雑記帳

雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カレンダー

2009年04月01日
XML
カテゴリ:海外・国内旅行





海外旅行で、覚えておかなければいけない英単語に、トイレ関係があります。

特に、航空機の中のトイレで表示が多いのが「occupied / vacant (使用中/空き)
」の表示ですが、見慣れないので、すぐに忘れてしまいます。

「open / close」だとわかりやすいのですが、「occupied / vacant」だと、どっちがどっちだったかなぁ?と思うわけです。

occupied は、「人がいる」という意味です。
vacant は、「空いている、空である、暇である」という意味です。
open は、「(ドアが)開いている」で、close は、「閉まっている」なので、英語では、トイレ向きでは無いわけです。
「occupied / vacant (使用中/空き)」が、実際に航空機の中で、どっちがどっちか忘れてしまった場合の為の、わかりやすい暗記法を書きます。
バケーション(vacation 休暇)は、「"空いている時、暇である時に"、行きます。」よね?
英単語なので、たぶん語源がつながっているのだと思いますが、ここから、すぐに、「あっ、そうだ!vacant は、バケーション(vacation 休暇)で、"空いている"んだと、推測できるわけです。」
これが、最もわかりやすく忘れない暗記法です。
海外のトイレは、だいたい、「occupied / vacant (使用中/空き)」の表示になっているので、必ず暗記しましょう。

◎送料無料【PW-TC980-N】シャープ ワンセグ搭載電子辞書 Brain[シャンパンゴールド]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月09日 01時37分36秒



© Rakuten Group, Inc.