1329918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

生きることに一生懸命

生きることに一生懸命

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

開拓受難

開拓受難

Category

Comments

東北のガイドです。@ Re:バスガイド 1(06/27) みんな本宿じゃないですよ~。 本州もみな…
みらい@ Re:脊柱側弯症と頭痛持ち。(02/16) 私も55度超えた当時日本では一番酷い側わ…
はじめてです@ Re:定山渓温泉「ホテル鹿の湯」って・・・。(01/12) ずいぶん前にあげられていた記事なのに、…
とまチョップ@ Re:そうなんだ。(01/12) ヨコですが・・ 先日鹿の湯泊って来ました…
とまチョップ@ 鹿の湯良いと思いますけど? ブログ楽しく拝見させていただきました。…

Favorite Blog

ロウソクギンポ(Rha… ホムラspさん

6月 10日 秋田産たこくらげさん

にゃんこ*猫考*にゃ… 猫風(にゃんぷう)さん
When the music's ov… ともるーさん
たそがれの写真家が… たそがれの写真家さん
2012.04.04
XML
カテゴリ:あれこれ独り言
P1190383
P1190383 posted by (C)開拓受難

爆弾低気圧に直面。

朝5時に家を出て、函館まで走ったけど、途中の高速は猛吹雪。

前を走る車も見えず、吹き付ける風で車が時々持って行かれる、死ぬ思いで函館まで行った。




従兄弟の息子がこの春から函館の大学に入る事になった。

今日は奈良からお引越し。

高校卒業して、18歳で北海道に来るのは同じ。

私は社会人としてきたけど、親元から離れるのは同じ。

息子の気持ちは、もう函館での自由な学生生活に飛んでて、引越しの為に来た母親は、心配と淋しさでいっぱいみたいだった。



私も、一人でここまで来た訳じゃない。

最初の引越しは親にお金を出してもらって来て、北海道では、旅行の時に知り合ったガイドの人にお世話になった。

その人の親代わりの人に車を出してもらって、買い物もできたし、準備を手伝ってもらった。

今度は、そのお返しを世の中にしなくちゃ。

この春休みに、仕事を休むのはとっても痛い。

この先は、ゴールデンウィーク過ぎまで仕事が無い事が分かってるから。

たった2日でも、仕事を休むのはもったいないけど、これも世の為人の為。

自分がしてもらった感謝は、また次の世代に返して行かなきゃ。

その代り、子供がいないから、将来私が足腰立たなくなって、自分が誰だか分からなくなった時には、この子に、

「面倒は見てくれなくてもいいから、今回の感謝の気持ちを思い出して、老人ホームにでも突っ込んで」

と言う気持ち満々で、お手伝いに行った。

とても自慢できる話じゃないけど・・。

今はその為の土台作りかも。

命がけで函館に行ったとしても。





私たちはなんとか函館まで行けたけど、飛行機は無事に到着するのかしら?

なんて心配もしてたけど、何と言っても、今まで1度として、お客様の飛行機が飛ばなかったり来なかったりした事が無いから、今回も大丈夫でしょう。

と思ってたら、やっぱり無事に来た。

それも、10分早く着いた。

10分早く空港に着いてて良かった。





意気揚々の息子と疲れた様子の母。

と思ったら、飛行機の中で1本飲んで来たとか。

話を聞いて笑ってしまったけど、淋しかったんだね。




そのまま大学に行って、明日の入学式の話になった。

って、入学式、明日なん?

それを知らなかった私はびっくり。

てっきり、余裕を持って引っ越しに来て、明日はゆっくり引越しの仕上げ、なんて考えてたから。

と、言う事は、今日中に引越し荷物を全部買って準備して、部屋に置いて、明日には入学式に出て、明日の昼過ぎには帰るって事?

そんな事とは知らなかった。

こっちがあわててしまった。

P1190384-1
P1190384-1 posted by (C)開拓受難

明日の予定も話をして、入学式の会場も下見させてもらった。

写真を撮って良いと言われたので、もう二度と入る事も無いだろうから、大学の中も案内して貰って、会場も見せてもらった。

大学生って響き良いな。

私も、宝くじが当たって、お金と時間に余裕が出来たら、ここの大学で4年、女子大生になってみるのもいいかも。

明るくて、雰囲気が良くて、落ち着いた環境に有って、すがすがしい気分のする学校だった。

P1190386
P1190386 posted by (C)開拓受難

学校側では、私たち夫婦の座る所も確保してくれると言う。

うわぁ!

私も大学の入学式に出れるんだ!

と思ったけど、引越しの準備だと思ってきたから、持って来てる服は、今着てるGパンとフリースのシャツのみ。

入学式に着て出れそうな服を持ってきてない。

学校ではありがたく「式に出る」と言ったけど、夜になって考えてお断りする事にした。

「どんな格好でもいいよ」

と言われたら、一生の思い出にGパンでも出たかもしれないけど、

「入学式に、他のお母さんたちは、きれいな格好で行くやろに、Gパンではあかんやろ?」

と言ったら、息子に、

「そうだね」

と言われたから、やっぱりあかんな、と思ってしまった。

失敗した。

入学式が明日だと分かってたら、スカートの1枚でも持ってきたのに!





学校で寮のカギをもらって、息子がこれから4年過ごす寮に行って、何を買うか調べる事にした。

てっきり私は寮だと思ってたら、普通のワンルームのアパートだった。

冷蔵庫と、洗濯機と、ベットと、机だけが有って、後は何一つない。

つまり、これから明日の朝までの間に、布団から石鹸から、箸の1つに至るまでそろえなければいけないと言う事だ。

もしかして、と思ってメジャーを持って行ったから良かったものの、カーテンも、絨毯のサイズさえ、1から計って買わなければいけなかった。

こりゃ大変だなぁと、本気で思った。





部屋のサイズを計るのに、旦那はプロ。

物を買う店を案内するのに、私はプロ。

部屋の写真をあれこれ撮って、買い忘れの無いように準備した。

ホームセンター、ドンキホーテ、100均、スーパー、ヤマダ電機。

とにかく洗剤から茶碗まで、ドライヤーや炊飯器まで、1から買っていった。





従兄弟のお嫁さんと息子が買い物をしてる間に、もしかして、と買い忘れそうな小物を、私たちも買った。

爪切り、洗濯機に水を入れるホース、ガスレンジ周りなどを洗う洗剤に、掃除用の雑巾。

粉洗剤なら、北海道の水では冷た過ぎて溶け無いかもしれないから、一応、液体洗剤も買って入れておいてあげた。

細々、と言っても、案外塵も積もれば高くなるもんだ。

こんなに何もないなら、買う予定の物を言っててくれれば、家に有るものを持ってきたのに。

函館に来る1週間も前から、

「買う物をメモしてくれたら、こっちで揃えられるものはそろえておくから」

とメールしてたけど、のん気な息子からは、

「何もかも全部」

としか返って来なかったもの。

なにしろ生活のスタートが明日と言うんだから、何もかも今日にかかってる。

何軒も、何時間も掛けて買い物をして回った。






6時くらいには買い物を終えて、部屋にセットして、7時半くらいには夕食を食べに行って、9時くらいには寮に送って、10時前には私たちが泊まるホテルに着いて終わり。

なんて、考えてたけど、一通り買い物が終わるのに、8時を過ぎてしまってた。

で、アパートに向かって行こうかと言う時に、急に、

「函館夜景が見てみたい」

と言いだしたからびっくり。

見せてあげるのは全然良いけど、まだ観光道路が冬季通行止めなので、ロープウエイしかない。

先日も、それで急いだ経験があるように、9時が最終の下りの時間。

遅くとも8時半には函館山に行ってなければ。

と言うと、今からアパートに行って荷物を置いてる時間が無い。

ヤマダ電機を出て、すぐ方向を変えて、函館山に向かった。




駐車場に着いて、3人を残して急いで私だけチケットを買いに走った。

もしかして、と思って、函館山に向かってる途中で、携帯のサイトから、割引き券をメモ保存しておいて良かった。

4人分となると、案外高くつく。

そして、そのまま8時半のロープウエイの乗って山に上がった。

P1190403-1
P1190403-1 posted by (C)開拓受難

そりゃあもう、私はプロのバスガイド。

綺麗に見えてる夜景の、何から何まで案内できる。

お客様の写真だって、何万回撮ったと思ってるの!

まるでプロのように親子の写真を撮ってあげて、私一人ご満悦。

顔見知りの函館山の展望台の写真屋お兄さんに、ほんとのプロの写真を頼んで、4人で夜景をバックに写真を撮ってもらって、家まで送りの注文してきた。

顔見知りなのに、ちっとも割引してくれなかったのは悔しかったけど・・。

これも、将来の良い思い出に出来るでしょう。

いつかの老人ホームの為に!

P1190408-1
P1190408-1 posted by (C)開拓受難

9時の最終のロープウエイで降りて来て、予約してた郷土料理の炉端焼き「赤ちょうちん」に連れて行った。

ここは必ずお客様に案内する店。

私も何回も来てるけど、普段は函館駅前の本店に行く。

でも、本店からアパートが遠いので、1番アパートに近い湯の川店に連れて行った。

「カニ雑炊」「3色丼」「じゃがバター」「刺身盛り」「いももち」「カニサラダ」

これぞと思う北海道の海産物や味覚を注文して、たらふく食べてもらって、11時半にアパートに送って行った。






湯の川の寮から、函館駅横のホテルまで25分。

24時過ぎにホテルに着いた。

明日の朝は、6時半に寮に迎えに行って、朝市で朝ごはん。

と言う予定を立てたから、私は5時起きで6時にはホテルを出なければいけない。

なんだか忙しい2日間だ。

何度も言うようだけど、入学式が明日だと知らなかったから、ゆっくり9時くらいに迎えに行って、朝市で食事をして、また2日目の買い物や、部屋の仕上げ。

なんて考えてたから、予定が大きく変わってしまった。

入学式までに、食事を済ませて、学校まで送って行かなければいけない。

そうなると、どうしても朝のスタートが早くなる。

なんとしても、この2日間を乗り切らなければ。




アパートでは、親子が寝ないで部屋のセットをしてるだろうな。

忙しい方が、余計な感傷に浸る暇が無くていいのかも。

私は良く知ってる町だし、旦那は函館出身だし、走り回る事には苦労は無いけど、従兄弟のお嫁さんは、途中で疲れ切ってて、目の下に隈は出てくるし、あくびばっかりしてた。

そう言えば、私の引越しの時にも、母は途中であくびばっかりしてたな。

私は、希望に胸を膨らませてたけど。

27年前を思い出してみたりした。

今は、両親に感謝してるけど、あの頃は、自分の事しか考えてなかったし。

私の夢の為に、両親が出してくれたであろう金額を、考えもしなかったな。

従兄弟のお嫁さんが出してた、支払いの金額を見てて、

「息子がいつか親に感謝してくれたらいいのにな」

と、親でもない私が思ってた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.22 18:47:31
コメント(1) | コメントを書く
[あれこれ独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.