全て
| 四季の写真集
| ランチ&グルメ
| 甘味処&カフェ
| 交通情報
| 温泉&宿
| 鎌倉土産
| ワンコ&ニャンコ
| 四季の花情報
| 神社史跡
| お寺
| 移住・生活
| 季節の情報
テーマ:全国の寺社史跡の紹介(162)
カテゴリ:お寺
紫陽花は南三陸に移植しましたのでもう殆どありません。
成就院 紫陽花は南三陸に移植しましたのでもう殆どありません。 2018年 5月 5日 < 成就院参道のお花 > 成就院参道に新たに植えられた<萩>の新芽が勢いよく伸びて来ました。成就院海側参道アジサイは30株程になりました。昨年よりアジサイに代わり、萩を少しずつ植えております。参道のアジサイは3年前に南三陸町に寄贈致しました。 ![]() ![]() 最近では恋愛成就のパワースポットとして人気があるらしい?(2012年1月追記) 弘法大師がこの地で数日間に渡り護摩供・虚空蔵菩薩求聞持法を修した霊跡。 元弘三年(1333年)新田義貞の鎌倉攻めで焼失し奥の西が谷に移っていたが江戸時代の元禄期(1688年~1703年)再建。 両側に般若心経の文字数と同じ262株の紫陽花が咲きほこり除夜の鐘と同じ108段の階段を上がれば門前から美しい由比ガ浜の海岸が見れます。 山号:普明山法立寺成就院 宗派:真言宗 京都 大覚寺派 本尊:不動明王立像 創建:承久元年(1219年) 開基:北条泰時 寺宝:弘法大師の像、千手観音、大日如来、地蔵菩薩 :鎌倉三十三観音第21番(聖観音) 祈願:縁結び、学業成就、知恵 お守:縁結びお守り、安産お守り、身代わりお守り(特に飛行機に乗る人にご利益あり) 行事:節分会・星祭り(2月3日) 花見:あじさい、イワタバコ(5月下旬)、蓮(7月初旬) 写真:三脚禁止、門前からの紫陽花ごしの由比ガ浜の眺望がすばらしい 交通:江ノ電・極楽寺駅徒歩約4分 駐車:なし、長谷駅前コインパーキングが便利 住所:極楽寺1-1-5 拝観:お賽銭、8:00~16:30 電話:0467-22-3401 近隣:極楽寺、極楽寺坂切通し、虚空蔵堂、御霊神社 成就院地図 成就院ホームページ 鎌倉あじさいの花情報 この他の鎌倉情報は→鎌倉★情報館
最終更新日
2018.05.26 19:28:05
[お寺] カテゴリの最新記事
|