5081807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

冤罪…「起訴取り消し… New! ひでわくさんさん

baikatsugi? バイカ… New! tougei1013さん

大相撲 七月名古屋… New! ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) New! アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…
ヨッシー@ Re:50日目 ティルベリー イギリスに上陸   ~(06/03) 今時有料WiFiは頂けませんね? 料金は送…

Freepage List

Headline News

2020.11.09
XML
カテゴリ:世界への旅
2段ベッドの下段では、パソコンも出来ないので、宿先のレストランに
パソコンを持ち出して、ブログを書きます。







朝食は、近くの市場で売っていたパパイヤであります。
包丁を飛行機で没収されてしまったので、皮付きは買えません。
切ったものを買って来ました。







宿でゆったりして、チェックアウト時間の11時少し前に、宿を移動です。
郊外なので、歩いて、35分かかりました。

WELCOME55と言うのが、次の宿の名前です。
ここの3階の角部屋が、アジアの星一番 の部屋です。







ダブルベッドに小さい冷蔵庫が見えます。
ビールを買って冷やせるのが、有難いですね。







電気スタンド、湯沸しポットも貸してくれました。
快適な作業環境です。







昼食は近くの屋台でとります。普通のレストランは、どこも高過ぎです。
地元の人が食べる屋台位しか、安い所はないですね。







カオパットムーです。豚肉炒飯ですね。これで40バーツ=140円です。
チェンマイだと、30バーツですから、屋台でも、チェンマイよりちょっと
高いです。







時間があるので、桟橋まで歩いて散歩です。







地元の人たちでしょうか? 釣りを楽しんでいます。
あんまり釣れていませんね、釣れても小さい魚です。







結構風が強く、波も高いです。

ここから、シーフード店街、さらに向こうには、フアヒンビーチが見えます。
あの大きな建物がヒルトンホテルで、その前が、ビーチです。







適当なレストランが見つからないので、夕食は、部屋飲みです。
魚を2匹買って来ました。







冷蔵庫で冷やしたビールです。冷蔵庫があると有難いですね。







チキンも2個買いました。







一杯飲み終えて、ナイトマーケットも開いたろうから、出かけました。
衣類なども売っています。







食べ物も売っています。パーイは閑散としていましたが、ここは、
多くのお店が出ています。観光客も結構歩いています。

ですが、ファランは少ないように見えます。タイ人が多いですね。







ケバブがありました。懐かしいですねー!







ちょっと話をすると、マレーシアから来た夫婦と言う事です。

それを聞き、「アパカバル?」とマレー語で挨拶しましたぞ。
「カバルバイク」と、満面の笑みで、マレー語で返事が来ました。

故郷の言葉で言われると嬉しいのでしょうね。

せっかくなので、明日の朝食用に一つ買いました。







普段ならば、ビールとつまみでもう食べませんが、最近、食欲があり、
まだ食べたくなりました。

で、又、屋台に寄りました。







バミーナームです。







35バーツ=120円です。
量は多くないので、小腹の空いた時には丁度良いですね。







市内には、日本食堂的な店はなかったです。

昨日、今日と、この調子ですと、見るべきこともないので、部屋で
ゆったりしたり、町や浜辺を散歩する程度で終わりそうです。
フアヒンに来ている意味がありませんねー?

観光客の皆さん、ここで、何をしているのでしょう?
何もないですぞ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.09 08:14:11
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.