4918337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歩人のたわごと

歩人のたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/07/30
XML
カテゴリ:野山や海の動植物
炎天下、畑の野菜は水がなく
ヒーヒーとつらそうな悲鳴をあげている

そんなカンカン照りの中で元気なのが雑草たち
いま目立つのは、オヒシバ、メヒシバ
スベリヒユ、タカサブロウなど

他にも見慣れてはいるが名前をしらない草が
たくさんはびこっている

今回はその中からオヒシバ、メヒシバの紹介


オヒシバ(雄日芝)、イネ科の一年草
別名:チカラグサ(力草)、ホトクイ、コッテグサ


写真でわかるように根元で枝分かれして
平べったく地を這うように茎を伸ばす

根が張っているので、これを根こそぎ
引き抜くのはチカラとコツがいる
別名・チカラグサの名の所以でしょうね


オヒシバはススキに似た形の穂を出す
種子は成育が進むと一個体あたり数千個つくられ
風によってあらゆるところに飛び散るというから
簡単には退治できないわけですね

おまけに毎日踏んづけて歩いていても
へこたれずに、したたかに成長を続ける



メヒシバ(雌日芝)、イネ科の一年草

オヒシバがあればメヒシバもある

茎が太くて力強いオヒシバに比べて
こちらは茎も細く葉も柔らかである


オヒシバの茎が平べったいのに対し
メヒシバの茎は丸くて細い

写真には写っていないが
先端に穂を付けるのはオヒシバと同じ


横に這った茎の節々からも根を出して
どんどん横に広がっていく

引き抜いても何カ所にも根が残るので
すぐに芽を出し、退治は厄介である



多分、両方ともみなさんの身近な公園や道端に
見られると思いますが、雑草ということで
名前まで知る人は少ないのでは・・・と
勝手に想像しています(自分もそうだったので)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/30 05:35:36 PM
コメント(7) | コメントを書く
[野山や海の動植物] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Headline News

Comments

漫歩マン@ Re:自治会のクリーンデー(06/22) New! いつもこの行事の記事を拝見すると感心し…
ひろみちゃん8021@ Re:自治会のクリーンデー(06/22) New! こんばんは(^^) 「クリーンデー」は 慣…
神風スズキ@ Re:ウツボグサ(靫草)(06/21) New! G'evening.  現在、雨は小康状態で…
ビッグジョン7777@ Re[1]:ウツボグサ(靫草)(06/21) New! ひろみちゃん8021さんへ >ウツボグサは…
ビッグジョン7777@ Re[1]:ウツボグサ(靫草)(06/21) かめさんランナーさんへ 最近、ウォーク…

© Rakuten Group, Inc.