2070289 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

感想を述べます!

感想を述べます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

プロフィール

MrTangent

MrTangent

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

aki@ Re:<ブックレビュー>チア男子!!(その3・チアリーダーとは)(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Korlehzog@ Проститутки реальные Госпожа ВКонтакте Проститутки Винница. Индивидуалки Винни…
Korlehzog@ Секс пары Ищу девушку, женщину ? ЗНАЙОМСТВА Малин ? - . <a href=htt…
MrTangent@ Re[1]:<ブックレビュー>娘が巣立つ朝(第二章)(06/12) ゆうさんさんへ コメントありがとうござい…
2024.04.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
入社して5年が過ぎたA氏は、創立30周年を迎える周年記念行事の実行委員に選ばれました。
実行委員会は定期的に開かれていましたが、A氏は営業職として外回りがあるとの理由で遅刻や早退が度々あり、本腰を入れて取り組めないでいました。すると、先輩が何のために周年行事を開催するのかを説明してくれました。
「事業の継続発展を祝祭するとともに、携わる人々のマンネリを防ぐため、節目の時期に、原点に立ち返って過去の歩みをくくり、新たな意欲をかきたてながら未来に向かうための行事である。竹も節目があるからまっすぐ伸びていけるのだよ」
さらに「木の根っこがしっかり大地に根付いているから、実り多い収穫につながる。周年行事は本(もと・創業時)の精神をわすれないから、毎年の末(すえ・利益)が上がり、未来の発展があるということの確認だ」と付け加えました。
「何事も本を忘れて、末は栄えないものだ」と心してAさんは、実行委員の仕事に真剣に取り組むようになりました。初心を忘れず、前に進みたいものです。

・・・

私がやっている取り組みも、いつしかマンネリになっていきそうですが、なんとかそうならないように気をつけております。
まあ、過去に実際に体験した出来事があまりにも悲惨すぎる、というのもあったりするのですが、自分はどういう人間になるべきか、ということを、毎日欠かさず考え続けていっているから、マンネリにならずに済んでいる、というのがあるのかもしれません。
これからも、そういったものを大切にするように生活していきたい所存です。

私は、初心を忘れないようにしていきたいと思いました。

以上です。

(2010年11月10日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.09 14:01:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.