384362 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どんぐりでいこう

どんぐりでいこう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

kat1007@ Re[1]:子が育った感アルヨ(07/27) ゆっくりちゃん!! ひっさびさにこのブ…
ゆっくりちゃん@ Re:子が育った感アルヨ(07/27) katさん、ご無沙汰してます。 キョロちゃ…
kat@ Re[1]:突然更新してみたりして(08/20) レオン117さん >●は〜い、今度は三年後ね…
レオン117@ Re:突然更新してみたりして(08/20) ●は〜い、今度は三年後ね。
kat@ Re:あけましておめでとうございます 2013(01/03) なんだ? タグだらけで、読みづらいわね。…

カテゴリ

2008年11月25日
XML
カテゴリ:かぞく

いよいよ師走の足音が近づいてきました。
毎年、時間の過ぎるスピードが増して
いくような気がします。

世の中、明るいニュースも少なく、空気が
澱んで見えるのは、気のせいでしょうか。

今日はすこし静かモードです。

昨日キョロの制服採寸にいってぼんやり
考えたこと、書き足しておきたいと思います。

「わあ、娘もいつのまにか中学生だわ~」
そんなふうに思って、期待と希望に胸をふるわせる、
そんな自分だったらよかったのかもしれませんが、
昨今の出来事もろもろをかんがみるにつけ、
こどもたちの行く末に不安を感じずにはいられません。

生きていると、自分に心地よくないことが、
毎日、起こります。もしかしたらそんなことだらけの日も
あるかもしれない。そんな日が続くかもしれない。

社会の状況もそうだけど、これから社会人になるまでは
決して楽しいことばかりじゃない。むしろメンドクサイこと
やりたくないこと、つらいこと、不安なことがたくさんある。

そんなとき、どうやって過ごせばいいのでしょうね。
私は中学、高校の頃、そんな時間をどう過ごしてきた
のだろう、と昨日は考えていました。

友達が助言してくれたり、励ましてくれたり、
しかってくれたりしたこともあった。
ありがたかったし、心づよかった。

でも、結局最後は自分しかなかった。
「捨てる」も「逃げる」も「挑む」も「やり過ごす」も、
最後は自分で決めることなんだ、と、
たぶん17歳の終わりころ、思ったのでした。

父に高校を卒業してからどうしよう、と相談
(進路相談というと話が早いが、ちょっと
ちがう気がするんだよねー)したところ、

「パパはお前よりずっと早く死ぬんだから
お前のために決めてやることはできないんだよ」

と言われてびっくりしました。

そのことをずっと覚えています。
今思うと、この父の言葉がきっかけで
「そうか最後は自分なんだな」と思えたのかも。

その頃の自分と、今の自分……。
回り道をしたような気もするけど、少し前の私よりは、
今の私のほうが、あの頃に近いような気がする。

いいのか悪いのかわからないけど。

娘には、こんなダメなことがたくさん起こる世の中だけど
自由な心で、生きてってほしいとすごく思う。


自由ってナンだ?


と思うかな。


思ったら、とことん考えてみてほしいと思います。
私は、お口はチャックして、ちょっと離れて
見ていたい、と思います。

回り道、やってみるもんだよ。

まだまだ身体も心もちいさい(=大きくなる余裕のある)
娘の制服採寸をしながら、ぼーっとそんなことを
思っていた私でした。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月25日 17時07分37秒
コメント(8) | コメントを書く
[かぞく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.