000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どんぐりでいこう

どんぐりでいこう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

kat1007@ Re[1]:子が育った感アルヨ(07/27) ゆっくりちゃん!! ひっさびさにこのブ…
ゆっくりちゃん@ Re:子が育った感アルヨ(07/27) katさん、ご無沙汰してます。 キョロちゃ…
kat@ Re[1]:突然更新してみたりして(08/20) レオン117さん >●は〜い、今度は三年後ね…
レオン117@ Re:突然更新してみたりして(08/20) ●は〜い、今度は三年後ね。
kat@ Re:あけましておめでとうございます 2013(01/03) なんだ? タグだらけで、読みづらいわね。…

カテゴリ

2009年03月24日
XML
カテゴリ:かぞく

無事、卒業式を終えました~。

今日は少しでも余裕をもっていって、卒業式の

「あの雰囲気」を味わってやろうじゃないか(←どの?)、

と思い、かなり早く家を出て、桜並木をひとりで

散歩しながら学校へ。

 

いよいよ、卒業か~。

とか、つぶやいてみたりしてw。 

なるべく盛り上げたんだけど、でもやっぱり

私のオメメはドライアイなんだか、かすみ目なんだか。

メじゃないな、心がドライなのかな、なんて。 

 

あ、ひとつあった。うれしかったこと。

というか、グウゼンだなあ、とびっくりしたこと。

それは、「お別れのことば」を卒業生、在校生が起立して、

ひとりずつ短い言葉をつないていくシュプレヒコールみたいな

お披露目があったのですが、その中にキョロの姿を

私が見止めた時、キョロのからだが息をすいこんで

言葉を発しました。

 

「おおきなランドセルを背負い」(←1年生だったころの思い出)

 

それだけだったんだけど。あらかじめ、知らされてなかったから、

びっくりしました。きのう、ランドセルのことを思ったばかりだったので。

 

ええ。まあ、そんなこんなでw。 

1時間半のたっぷ~りな式典のあと、校庭で

写真を撮ったり、先生と少しお話したり。

そのときちょっと、キョロのクラスがなくなってしまう

ことに寂しさを感じたけど。なんだか慌しく

あちらへ行け、こちらへ行け、写真とれ、ここではとるな、

言われているうちに終わってしまったなあ。

 

午後はクラスでお食事会。こっちのほうが

面白かったわ。ふだんのマダムランチと

あまり変わらなかったけど、

子どもたちを見ているのが楽しかった。

けっこう仲よさそうで。

 

会場がスポーツ・バーの貸切だったので、ちょうど

WBCの最後の瞬間を見られたりしてね(さすがOたねさん)。

そんなわけで、卒業、おめでとう! 優勝、おめでとう!

みたいになりました。

 

さて、私とキョロが午前中は卒業式だ、午後は食事会だ、

と一日やっている間、テツヲは、学校が9時前にひけた

あと、単身、私の実家へ出張しておりました。

 

デンシャでごとごと1時間くらいでしょうか。

乗り換え2回。無事、往復できました。

いままでキョロと一緒に、というのはあったけど、

ほぼ千葉(でも東京)の私の実家までひとりで行ったのは

初めて。そして帰りはアキハバラから京浜東北1本で帰ってくるのは

「もったいない」と思ったんだかどうなんだか、

わざわざ上野で高崎線に乗り換えてウラワに到着。

 

むしろ、こっちのほうが、なんか心おどるでしょ。

 

そして、夜、キョロがぼそっと言いました。

「学校、いかなくなるの、さびしい」と。

そして親たちは知らないエピソードが語られました。

今朝、先生がクラス・ルームにくる前、

何人かが相談して「先生がはいってきたら

一斉に、先生、ありがとうございます、って言おうね」

ということになったそうで。

 

で、先生到着。子どもたち一斉に「ありがとう」

先生「もうやだ~、みんな~」って号泣。

そんな場面があったそうです。

 

むしろ、こっちのほうが、なんか泣けるでしょ。

 

感動というのは、むしろ、ちいさいところに

あるんじゃないのか、と思った今日の終わりでした。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月24日 22時29分30秒
コメント(8) | コメントを書く
[かぞく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.