384363 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どんぐりでいこう

どんぐりでいこう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

kat1007@ Re[1]:子が育った感アルヨ(07/27) ゆっくりちゃん!! ひっさびさにこのブ…
ゆっくりちゃん@ Re:子が育った感アルヨ(07/27) katさん、ご無沙汰してます。 キョロちゃ…
kat@ Re[1]:突然更新してみたりして(08/20) レオン117さん >●は〜い、今度は三年後ね…
レオン117@ Re:突然更新してみたりして(08/20) ●は〜い、今度は三年後ね。
kat@ Re:あけましておめでとうございます 2013(01/03) なんだ? タグだらけで、読みづらいわね。…

カテゴリ

2009年09月26日
XML
カテゴリ:かぞく

kat家のこどもたち、相変わらずだったり、成長もしていたり。

キョロは昨日から熱を出しています。

37度台の熱で、インフルエンザの心配はなさそう。

つまり、ヘタに病院行くよりは、自宅で安静。

あとはお粥と今シーズン初のおでん(薄味)で、

回復に向かっている模様。

 

連休初日の19日には体育祭がありました。

その日のために、応援グッズを作る係を引き受けたのですが、

あれこれ考えて作ったものを一目みて

「キモい」と言ったクラスメイトがいたり。

また、もう一人のグッズ係は

「私は体育祭のための部活があるから、よろしくね。

 キョロはいいね、ヒマで」と言われたり。

 

「ヒマな訳じゃなく、私も部活休んでこれやってるんだよ」

と言えなかったキョロ。家でしょげかえっていました。

 

あまりに心が消耗していたので、体育祭の前に一度学校を

休ませ、担任にも話をし……。

担任はキョロが休んだ日に起こったあることをとりあげて、

クラス内のコミュニケーションの問題を話しあう機会は

設けてくれたようですが。

 

でも、こういうの、親子の理解を深めるきっかけにもなるわけで。

ゆっくりと何が起こったか聞き出し、

「それはかわいそうだったね。傷つくよね」とヨシヨシしたり、

「その子はみんなにそういうこと言うの? だとしたら

 気にする必要ないんじゃないの?」とか

「自分がこうだ、と思うことを言いかえしてもいいと思うよ」とか

進言しました。

そのたびに「そうか~」「そうか~」と聞いていました。

新しいことなんか、なんにも言ってないんだけど。

聞く側の心が、全開だったんでしょうね。

で、翌日学校を休み、今回は納得した感じ。

 

先生のお話もクラスに伝わったのかどうか、実際のところは

わかりませんが、体育祭当日はクラスの結束が固かったようで、

「勝ったことないよー」と言ってた綱引き、6クラス中、2位に

なって、思いのほか盛り上がったそう。

 

で、キョロの昨日からの熱。

特に体育祭とは関係ないのですが、このところ

夜、寝るときに「窓を閉めて寝ないと、寒いよ」と再三

注意していたのですが、「気持ちいいから」と言って

全開で寝るんですよ。

 

だからまあ、それで風邪をひいたんです。

自分でも「親の管理不足だ」と思い、反省していたところ、 

キョロが私に

「よくわかった、ママ。これからは窓を閉めて寝るよ。

 わたし、学んだ」と言ってました。

 

ネガティブな出来事は、逆方向に向かうきっかけでもある、

ということについて、ますます理解を深める今日このごろです。 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月26日 22時18分25秒
コメント(6) | コメントを書く
[かぞく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.