123910 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2007年04月14日
XML
カテゴリ:SF
<日本SF大賞>AND<新人賞>特集
萩尾望都さんの大賞受賞。・・・主催は小学館で、これは徳間書店なのね。
新人賞は、日本SF作家クラブの主催で、徳間書店の後援。
大賞の候補作品て、小説ばかりじゃないんだね。

「ぬばたまガーディアン」梶尾真治
時代を渡り歩くエマノン。歴史上の人物って、ずっと時代を渡り歩いているのかもしれない。

「グラスハートが割れないように」小川一水
これは、もとネタは「『水伝』論争」だね(^^;。 きくちさんも気がついたらしい。ただ、現実はこんなふうに物事は運ばないんだけれどね。

「跋」樺山三英
新人賞受賞作家さん。これは受賞後、第1作。ぼくのところにSFの息子がやってきた話。

「蘆野原偲郷」小路幸也
妻は、ときどき猫になる(^^

「月のない夜に」梅村崇
事実か、妄想か、あるいは・・・

「夜のしっぽ」わかつきめぐみ
ユウレイが見える犬。犬って、みんなユウレイが見えるんじゃなかったっけ。

「うさぎがぴょん!」森青花
こんなことって、あっていいんだろうか。でも、こういうのも一応、ハッピーエンドなのかな?

「海辺の教室」大塚英志
日本のSF作家さんて、自分の国をいじめるのが好きなのかな。でも、「なにがあっても、生き抜いてやるぞ」っていうしぶとさも、感じるよね。

「優しい煉獄」森岡浩之
ちょっと苦手だな、と思う文章に出会うことがある。森岡さんの文章もそうだったんだけれど、「慣れる」ということも、小説を読むのには必要かもしれない。今回は、すんなりストーリーに入り込めた。

「百万光年のちょっと先」古橋秀之
未来の昔話。星新一さんのショートショートとは違った味わい。漫画家の奈知未佐子さんの作品と似たような雰囲気かな。

「黄石公の犬」夢枕獏
獏さんの作品は、単行本になってからまとめて読むに限る

「ダラス・12――サンタフェ」平山夢明
大事なものは、肌身離さず持って歩きましょう・・・そういう話ではないですが(^^;

「愚かなバラ2」恩田陸
和風吸血鬼?でもなさそう。先が読めない不思議な物語。

マンガも楽しいSFJapan 
『SFマガジン』より、ちょっと軽めかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月14日 16時24分22秒


カテゴリ

お気に入りブログ

農園の梅雨被害 New! G. babaさん

通勤ラン New! 岡田@隊長さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

七生子のお買い物日記 七生子☆さん

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.