123917 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2007年05月22日
XML
カテゴリ:SF
わたしのまわりで、最近「セレニティ」という映画が話題である。劇場公開を求めるサイトがあって、署名活動もしている。知り合いの名前が、ちらほら。添野知生さんのお名前もあった(^^

<異色作家特集2>
「パリに行きたい」ミハイル・ヴェレル
ここではないどこかに憧れる。その夢がかなったように見えたのだが。

「沈黙のすみれ」ヴァジム・シェフネル
病院のベッドで読んでいたから、妙に共感してしまった

「カルメン」夏笳
少女小説

「秘密」ロベルト・ロペス・モレーノ
妄想か、陰謀か。

<近代日本奇想小説史>横田順彌
第59回です。お疲れさまです。わたしも読んでいて疲れました(^^; 

<大森望のSF観光局>大森望
星新一のショートショートは、往年のSFファンなら誰しもが通る道。ただ、SFファンじゃなくても、星新一なら読むよという友人知人は多かった。今の若い子達は、何を読んでいるのかな? うちの子はファンタジー系が多そうだけれど。星雲賞・・・投票できるほど読んでないから、投票したことなかったな(^^;

第2回日本SF評論賞 最優秀賞受賞作
<グレック・イーガンとスパイラル・ダンスを>海老原豊
イーガンの作品は読んだことがないから、この評論を読むのをためらった。これを読んで、「読んだ気分」になってしまったら、イーガンの作品には手を出さないだろうという気がしていたからだ。
それは杞憂であった。これからすぐにでも、本屋さんへ行って、イーガンの作品を買って読んでみたいと思った(なかなか、できないことではあるが)。そうか、そういう切り口があるのかと、新しい発見をした気分。最近のニュースと、みごとに融合させている。
ただ、最後の注釈において、家父長制を「男子の精子の軌跡に基づいて形成される」とあるが、少し違うような気がする。至近なたとえで申し訳ないが、田舎に住んでいるゆえ、町内に一族郎党親戚が多い。本家を中心に、新宅といわれる分家もあり、同じ姓を名乗る。本家から分家したAはBを娶るが子は無く、Bの姪Cを幼女に迎える。Cは婿養子Dと結婚し、長男をもうける。現在、家督はDに引き継がれており、将来はその長男が受け継ぐことになる。その場合、遺伝的つながりはまったくない。それでも、親戚になるのである。つまり、家父長制とは精子ではなく、単に役割として家のシステムを継ぐことなのではないのだろうか?


え~、なんかかたっくるしい文章になっちゃったな~(^^;

とりあえず、掲載記事は全部読んでいる。感想や突込みを書けるほど、知識がないから書かないだけで(^^; つまらないから、感想を書かない場合もなきにしもあらず・・・ですが(^^;;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月22日 15時27分30秒


カテゴリ

お気に入りブログ

農園の梅雨被害 New! G. babaさん

通勤ラン New! 岡田@隊長さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

七生子のお買い物日記 七生子☆さん

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.