649599 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カルパッチョの冒険。

カルパッチョの冒険。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年05月06日
XML
こんにちは

結婚に学歴は関係あるか。

サラリーマンという世界ならば高所得者の多くは高学歴だと思う。学歴が無いと一流企業に入ることは難しい。高年収のビジネスマンが自分の給料よりもかなり低い相手と結婚が成立するのか。所得が異なると、考え方がそもそも違うわけである。

高所得のビジネスマンの多くは業務時間は平均的な人に比べ長いわけである。残業も週末に仕事をすることも当然ある。そんな生活が想像出来ないとおそらく結婚生活を維持することは難しい。

世の中には事情があり、勉強する機会が得られなかった人も当然いるわけである。しかしそんな人の中にも社会に出て活躍する人は多い。そんな人とならきっと高学歴で優秀なビジネスマンとの生活も成り立つはずである。

ある程度同じ学力がないと結婚後の意見の相違は多々あるはずである。住居の選定、子供が生まれたら子供の教育について。話のポイントは学歴ではなく、学力である。

親の学歴が高いとおそらく子供の学歴もそれに比例する可能性は高い。一方で学歴は関係ないと言う人も多い。確かに学歴に関係なく仕事が出来る人、収入が高い人は大勢いる。

何度も言うが高収入の人は高学歴である可能性が高い。相手も同じ価値観であれば結婚生活は成立するはずである。しかし、学業や仕事に関してあまりにも価値観が異なるとやはり一緒の生活を送ることは困難である。そもそも会話が成立しづらいからである。

私のもう一つのブログもお時間がありましたらご覧下さい。

https://kazubouken.com





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月06日 20時02分13秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.