507494 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たーみねえちゃんの練習日誌

たーみねえちゃんの練習日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

びっち@ Re[1]:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) チカちゃんへ おかしいのかな・・・ 私最…
チカちゃん@ Re:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) アタシは走り出したとたんに早く終わって…
びっち♪@ Re[1]:2月末の朝(02/26) LARUM♪さんWARAのおいたで ぼろぼろ…
びっち♪@ Re:こんにちは(02/24) haihaihaihaiさん、ありがとうございます…
haihaihaihai@ こんにちは 最高のコンディションで走れる日のほうが…

Favorite Blog

ちょっと解放感 / … New! chappy2828さん

スローダウン! 素浪人6438さん
MARA's WORLD MARAさん
うさぎとかめ うさぎ8710さん
極楽Trailを探… ミヤ1962さん

Calendar

Category

2010.12.12
XML
カテゴリ:レース
金沢から京都への道のりは遠かった・・・

朝 4時に家を出、京都に6人で向かいました。
途中尼御前で プリンス軍団と兼六AF軍団と合流の予定でしたが、
時間が推してきたためにタッキーさんらとご挨拶をして 各自で向かう事になりました。

京都市内に入り、伏見稲荷近くになってから マイカーはさまよい始め、
気がつけば伏見稲荷着8時。
駅のホームにつけばたった今行っちゃった京都行きの電車。
次の電車は8時47分。その間 わきあいあいあとしゃべってお餅食べたり るんるんでした。

そんなときに別車で向かっているN尾さんからメール入り「只今京都駅です。ギリです」と。

ギリ?なんで と考えてみれば うむ ギリやわ。

うちらってN尾さん達より遅いことに気がついた。
まずいよまずい!

案の定地下鉄乗り込んで 会場付近の駅に着いたのが9時半。
着替えもしていない なにも用意ができていない状態。
女は時間がかかるので男子を振り切って駅のトイレに駆け込み 
レースウェアに着替え
500円手に握りしめ(荷物送りの代金)
重いバッグをゆさゆさしながら宝が池会場に駆け込みました。

会場はにぎやかです。

荷物を預ける袋をもらいに近くの受付に行くと
スッタフの方が
「石川県の方やね。怪我された人やね」と知っていた。
その人と一昨年の受付の時にけんかしたんやった。

一昨年と同じ受付のテーブルで その人がいちいちトゲのある言い方をするので
おっさん言葉に気をつけんかというようなことを私が言っちゃったことがきっかけ。

それを最後に 昨年は事故のため参加できなかったのでそ
のおじさまともお会いすることがなかったんですが。

よく覚えていたもんです。怪我をしたということもよく知っていたものです。
第一印象が悪い人とは 将来仲良しになれる っていうのが私のジンクスなんですが
そのとおり。その人の笑顔に あたふたして焦っている私は救われました。
ありがとうございます、おじさま。(ちょとまえは おっさん だったのに^^;)


荷物を預けたら スタートまで15分。

そこで 「びっちさーん」とどこからか声が。
りゅうさんでした。
驚きです。良い笑顔でした~。

そのあとも びっちさん って声が。
振り向いたら「koba-teaです」ってブログ仲間の男性が立っていました。
初対面でした。
感激です。
なぜ 私が びっちだってわかたんだろう?って不思議。
ありがとうございます。よくぞ見つけてくださいました。

その他知っている人がわんさといました。
でも アップだけはしておかんなん。
なんとか10分間あっぷして スタート位置に到着。

そこでまたもや ブログ仲間のこんたさんと嫁にお会いできました。
もう感激です。

そのあともあけたんをひきつれたTだ君にも会った。
あけたんとTだ君も相変わらず元気そうで楽しそう~。
遠足しにきたの~?(後から聞いた話:この二人将軍坂の坂辺りまで ずっとシリトリラン)

こんなにたくさんの方にお会いできるなんて思いもしなかったんです~。
s0000000f1e0000009edd20101215081930eaf2820922e010.jpgプリンスとAFの方たちと記念撮影。

それにしても たくさんの人 狭い公園の通路に1000人が並ぶ。
スタート10時05分を過ぎて スタートしだしました。
01-018.jpg
真ん中は招待選手の鏑木さんです

渋滞ってほどではないけど つっかえ おされ で公園内を猛ダッシュ。
初めっからみんなすごい速さで びっちついて行けない。


レースは 宝が池公園を一周してから 街に出る。
1000人一斉スタートは初めての経験ですが そりゃすさまじいいもの。
だって道狭いもん。

いつもの歩道橋も渋滞。
なんとか登山道はいるまでにこの渋滞の前に出ないと
とんでもない大渋滞にはまるなあ。                

しばらく民家ののぼりが続く。
「ひーひーぜーぜー」と終始息づかいの大きいおじさまが居ました。
一緒に走っていたらこっちまできつくなってしまいます。
なんとかそのおじさまパスしようとがんばったら
アヒルさんが前に居たのでした。
アヒルさん調子悪そうでした。
先に行かせてもらい、そのゼーゼーおじさんもパス。
そして朝鮮高校のエイドについた。あっという間の12キロ。
パンとチョコレートをほおばって走りだしたら喉につかえて息できなくなった。
あー死ぬかと思った。

ここは元気があるのでどんどん足が前に出ていくのです。
初めての女性を前に発見。
しばらく後ろでついていましたが、様子を見ながら前に行かせてもらいました。
その女性こそが「ぶろぐつながりのあきやまひろみさん」だったんです。
後ろから「びっちさん?」て声をかけてくださった彼女。
しばらく話しながら登っていました。
あきやまさんはとてもしなやかで明るい女性で すっかりお友達になってしまいまいした。

くだりの苦手な私の後ろにいたんではあきやまさんに申し訳なく
先に行ってもらったら・・・ あっというまにいなくなっちゃった。猿?

やがて 大文字山の遊歩道コース。

木株や石で造ったランダムな階段を登ると 規則正しく整った階段が待っていた。
ここで使ったら(足の筋力)後が続かないかな。

のんびり登る。

ついたー!大文字山の展望台。
WS000000.jpg
なんだか あちらの世界に行ってしまったようなわたくしの容貌 

ここからは落ち葉のじゅうたんの上を下る 
このトレイルマラソンの醍醐味でもある気持のいい道です。
でもびっちは久しぶりのこの下りが怖くて例年通りの下りができません。
左脚の踏ん張りがきかないのです。

ここで さーっと前に出てきたのはのほさんでした。
なにしてんの?って感じでおいて行かれました。
前に居ると思っていたので 抜かれた時はびっくりでした。
もうおいつくこともないかな・・

日向大神社のエイドでポカリとチョコとバナナいただきました。
20-004.jpg


次はまた登りです。
将軍坂のアスファルトの登りです。
ラスト500mですと言われたけど ちっとも頂上が見えない。
うそつき。
でも、まだちゃんと走れていました。
ここまで来ると歩いている人も多くなってきました。


そんなこんなでラスト7キロ と言われここからまだ登りが待っていることを覚悟して走っていたらあっという間に伏見稲荷の敷地に来ちゃった。
WS000003.jpg
境内は走りやすく私の後ろも前も団子になって走りまくる感じ。

その先をまがったらゴールです って言われた瞬間
前を走っていたランナーなにを思ったか左にコースアウト。
それがムーランの仲間のトクちゃんでした。

先に行かせてもらってゴールしてしまいました。3時間5分48秒

びっちも何度もコースアウトしそうになりましたが今回は運が良かった(^_-)-☆


  (あー長い話。みんな疲れたですよね。)



ゴール後
のほさんやプリンスのぶーすけさん(当たり前に3時間ぎり)と立ち話。
そのうちアヒルさん ATKさん N尾さん SSRさんゴール。

AFのかよさんや血だらけのこんたゆうこさんとおしゃべり。

あきやまひろみさんとkoba-teaさんとも表彰式でずっとご一緒させてもらいました。
東山36峰マウンテンマラソン2010_1212_142536_R.jpg
鏑木さんの隣で幸せ。

あとはいつものみんなで弁慶湯でくつろぎ 生ビール飲んで乾杯です。


昨年はみなさんの応援のためにだけ大文字山にやっとこさ歩いて登り
その脚はパンパンに腫れて乳酸だらけになっていたびっちでした。
今年 こんなに走って登れるなんて 夢みたいです。
1年かかってここまで来れました。
少しずつですが前進していることを実感できました。
それもこれも仲間のおかげです。

私もなにか持ってました(^_-)-☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.16 14:12:38
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


長くなりそう(笑)   こんた さん
 てなことで、お疲れ様でした。
いや~、良く、沿道の方、登山者とご挨拶しましたよ。 (2010.12.15 21:35:19)

\(^o^)/   koba-tea. さん
お初、嬉しかったですo(^-^)o
記事、続きますね!
私はそこそこで切り上げちゃいました(^^ゞ
(2010.12.15 22:25:59)

Re:長くなりそう(笑)(12/12)   びっち♪ さん
こんたさんへ。
> てなことで、お疲れ様でした。
長くなりそうです。
まとまらんです。
登場人物ををすべて出すには文才不足。

ただこっからが早いです。

怪我をしたゆうこさん大丈夫?膿んでいるんじゃないですか。
>いや~、良く、沿道の方、登山者とご挨拶しましたよ。
-----
確かにあのハイキングコースのあいさつ地獄はきつかったです。でもたくさんの方たちに応援してもらえて楽しかったですね。
こんたさんのことだから 見知らぬハイカーたちと立ち話を何度もしていたんじゃないの?
(2010.12.16 08:14:15)

Re:\(^o^)/(12/12)   びっち♪ さん
koba-tea.さん、疲れ取れましたか?
>お初、嬉しかったですo(^-^)o
ほんとkoba-teaさんの素晴らしくよく見える目がなかったら 今回の出会いは現実にならなかったです。
>記事、続きますね!
>私はそこそこで切り上げちゃいました(^^ゞ
-----
ながったらしくなりそう。
でも こっからとばします。^^;
(2010.12.16 08:16:10)

ギリギリ   タッキー さん
びっちさんとは、朝「おはようございます」と交わしただけで、一日終わったような気がします。

出発時間の設定が、あまかったです。
来年も行く?としたら、金沢4:00発ぐらいでしょうかね?
プリンス軍団も、一応全員完走しましたよ。詳細は...中々アップ出来ませんm(__)m
桜子さん「楽しかった」と喜んでいました。来年も行きたいみたいです。

スタート前に皆さんと一緒に撮った写真を、AF兼六ホームページにアップしてあります。よかったら見て下さいね。 (2010.12.16 08:29:08)

Re:ギリギリ(12/12)   びっち♪ さん
タッキーさん、おはようございます。
>びっちさんとは、朝「おはようございます」と交わしただけで、一日終わったような気がします。

笑・・・確かにそうだったかも。

>出発時間の設定が、あまかったです。

甘かったですね。私たちも同様でした。
あせりましたよね。

>来年も行く?としたら、金沢4:00発ぐらいでしょうかね?
>プリンス軍団も、一応全員完走しましたよ。詳細は...中々アップ出来ませんm(__)m

そうでしょう^^;
さっきタッキーさんとこに行ってきましたが、やはり・・・
タッキーさん奈良マラソンはどうだったのか それも気になってたびたび遊びに行きましたが更新されておらずでした。足や身体内臓は大丈夫ですか?


>桜子さん「楽しかった」と喜んでいました。来年も行きたいみたいです。

よかったです。
来年また行こうね~。

>スタート前に皆さんと一緒に撮った写真を、AF兼六ホームページにアップしてあります。よかったら見て下さいね。

行ってきました。
可愛く映してもらえて。
このメンバーでの写真は貴重です。
ありがとうございました。
-----
(2010.12.16 08:53:15)

続きを待っています   のほ さん
登場人物が多そうなので構想を練るのに時間がかかりそうですね。 (2010.12.16 08:54:08)

Re:続きを待っています(12/12)   びっち♪ さん
のほさん
>登場人物が多そうなので構想を練るのに時間がかかりそうですね。
-----
のほさんの登場まで カウントダウン 状態ですよ~(^_-)-☆
(2010.12.16 09:01:39)

Re:京都東山36峰マラソン 2010(12/12)   LARUM♪ さん
こんた夫妻や沢山のお知り合いに出会えたんですね。
お初のkoba-teaさん、そして、「びっちさんに会わせてあげたい!」とお話してたあきやまひろみちゃんにも会えたようで、前ブログのコメント読んでて嬉しくなりました♪

来年は是非皆で夏山『白山』(今年あきやまひろみちゃんと行った白山はどしゃぶりでした(>_<))へ行きましょう\(^o^)/
来年のラルム♪山荘合宿をまた計画しますので~☆ (2010.12.16 10:27:11)

Re[1]:京都東山36峰マラソン 2010(12/12)   びっち♪ さん
LARUM♪さん、こんにちは。
>こんた夫妻や沢山のお知り合いに出会えたんですね。
そうなんです。びっくりでした。
相変わらずの爆弾トークでおもろい夫婦。

>お初のkoba-teaさん、そして、「びっちさんに会わせてあげたい!」とお話してたあきやまひろみちゃんにも会えたようで、前ブログのコメント読んでて嬉しくなりました♪

そう、あの大勢の中、みつけることも至難の業。
LARUMUさんのおかげかしら・・・
偶然に驚きと感激でした。
>来年は是非皆で夏山『白山』(今年あきやまひろみちゃんと行った白山はどしゃぶりでした(>_<))へ行きましょう\(^o^)/
>来年のラルム♪山荘合宿をまた計画しますので~☆
-----
そうでしたか。
ではぜひとも来年は平瀬道白山登山を実現させましょう。ラルム山そうも楽しみです。
その時は酒では負けないぞ。
(2010.12.16 14:05:17)

お疲れ様でした!   くまのみ さん
ご無沙汰してますf(^^;
びっちさんも東山走られてたんですね♪
私には無縁の世界ですが(笑)ラン仲間が沢山参加してました。
因縁のあったおじ様と、笑顔で話せるようになって良かったですね(*^^*)
それにしても・・・さすが、びっちさん!めっちゃ速い!
年明けの新年走&新年会で再会できるの楽しみにしています♪ (2010.12.16 15:36:32)

Re:京都東山36峰マラソン 2010(12/12)   ゴンゾー さん
お疲れ様でした。
そして、見事復活入賞おめでとうございます。
びっちさんの走る姿見たかったなあ・・・
見つけられなくてすいませんでした。今度は一緒に走りたいと思います。 (2010.12.17 04:33:48)

Re:京都東山36峰マラソン 2010(12/12)   ぶーすけ さん
今年2回目の参加の東山はやっぱり楽しいランでした。
最後は足がつりまくりでのゴールになってしまいましたが、とりあえず持ってるもんは全部だしたぞ~~な感じなので目標2時間50分には遠く及びませんでしたが満足です(笑)
でもスゴいことですね。ここまで回復するなんて本当に素晴しいと思います。
う~~ん振り向けばびっち姐さんがすぐ後ろにいたのか~~抜かれないように精進しますです!!
また来年、大勢で参加しましょう。 (2010.12.17 21:11:27)

Re[1]:京都東山36峰マラソン 2010(12/12)   びっち さん
ゴンゾーさん,おはようございます。
京都まで皆さんの応援に独りでいらっしゃるなんて
ちょっとうるうるしました。
会えたならもっとうるうるしたのにな(._.)

私もゴンゾーさんの走る姿が見たくなってきました。
肋骨が治ったら 今までの分 取り戻せるくらい元気に走り回ること間違いないです。

とりあえず年内は静かにお願いしますね(*^。^*)
>お疲れ様でした。
>そして、見事復活入賞おめでとうございます。
>びっちさんの走る姿見たかったなあ・・・
>見つけられなくてすいませんでした。今度は一緒に走りたいと思います。
-----
(2010.12.18 09:01:16)

Re:お疲れ様でした!(12/12)   びっち さん
くまのみさん、おはようございます。
こちらこそご無沙汰です。
くまのみさんもいろんなまらそんにトライしていますね。
今年の新年走会で走ってからはや一年。
またくまのみさんたちとご一緒できるんですね?
嬉しいです。
そういえばあの時くまのみさんすっごい汗かいていて私がおせっかいにもお水とったほうがいいですよ。なんて言ってました。
今年はどんな走りと宴会になるのかなあ
楽しみです。
>ご無沙汰してますf(^^;
>びっちさんも東山走られてたんですね♪
>私には無縁の世界ですが(笑)ラン仲間が沢山参加してました。
>因縁のあったおじ様と、笑顔で話せるようになって良かったですね(*^^*)
>それにしても・・・さすが、びっちさん!めっちゃ速い!
>年明けの新年走&新年会で再会できるの楽しみにしています♪
-----
(2010.12.18 09:04:28)

Re[1]:京都東山36峰マラソン 2010(12/12)   びっち さん
ぶーすけさん、おはようございます。
2回目でもって
脚ツリツリで サブスリーですか。
やっぱつわものですねぶーすけさんは。
私がベストコンディションになってもかないませんわ。
来年は下りに耐えられる脚づくりをしてぶーすけさんのお尻ツータームズユーのXマークが見られるようにがんばってみようかなあ。

筋肉痛はいつごろなくなりましたかね~?
私は4日目くらいになくなりました。
>今年2回目の参加の東山はやっぱり楽しいランでした。
>最後は足がつりまくりでのゴールになってしまいましたが、とりあえず持ってるもんは全部だしたぞ~~な感じなので目標2時間50分には遠く及びませんでしたが満足です(笑)
>でもスゴいことですね。ここまで回復するなんて本当に素晴しいと思います。
>う~~ん振り向けばびっち姐さんがすぐ後ろにいたのか~~抜かれないように精進しますです!!
>また来年、大勢で参加しましょう。
-----
(2010.12.18 09:08:20)

Re:京都東山36峰マラソン 2010   N尾 さん
東山お疲れ様でした、びっちさんはアップ出来ましたか?自分達もスタート40分前くらいに到着したのでストレッチもそこそこでスタートでした、それにしても地元でも中々会わない知り合い達が何であんなに京都に居るの!?
そんでもって、しりとりランのT田に俺 6分負けでした、負けた事自体は悔しく無いけど、しりとりしながらってのが、かなり悔しいです。
(2010.12.18 22:57:46)

Re[1]:京都東山36峰マラソン 2010(12/12)   びっち♪ さん
N尾さん、こんばんは。
>東山お疲れ様でした、びっちさんはアップ出来ましたか?自分達もスタート40分前くらいに到着したのでストレッチもそこそこでスタートでした、

今回もまたN尾さんに助けられたと言うか気付かされました。あのメールがなかったら私は伏見稲荷の電車の中でシレース用シューズに履き替えなかったろうし、地下鉄駅のトイレでレース用の着替えをしてなかったよ。
そして多分 地下鉄に乗った時点で
あわてふためいていたでしょう。

それにしても地元でも中々会わない知り合い達が何であんなに京都に居るの!?
そうだったね。
石川県の大会でもあんなに出会わないのではないでしょうか・・・

>そんでもって、しりとりランのT田に俺 6分負けでした、負けた事自体は悔しく無いけど、しりとりしながらってのが、かなり悔しいです。
-----
そりゃ悔しいよね。
私がN尾さんにサイアでおいて行かれた以上に悔しい事でしょう。
シリトリランやで~。なんでまけんの?

でもたのしかったねえ(*^。^*)
(2010.12.19 20:37:04)

心拍数 心拍計   ゆう さん
コメント遅れて書きます・・
山を走るって それもレースって毎回凄いのですが・・・
ちょっと教えてください

自分は体調が不良なので心拍計をもって運動をしているのですが 絶不調の時は110~120で精一杯 
調子よくてもAVG130までで運動セーブしてます  弱すぎ・・・
一時的には160になりますが、150以上になるとやばいです

 たぶん平地でも常に150ぐらいですよね
トレランの登りだったら常時180ぐらいじゃないのかなぁ
どんなもんでしょうか
鍛えられたアスリートだと心拍数が少なくなるのでもっと低いのでしょうけど興味あります  
ホルター心電図(携帯の24時間心電図)でびっちさん達の心臓計測してみたいです。

いずれにしても体調管理や運動強度をみるにはとても役立つ道具ですね
びっちさんは体重が軽い?ので登りには有利 で足腰の故障がしにくいのはいいですね 最近体重が増えたので実感してます

素人意見ですんません アスリートってすごいです (2010.12.23 17:11:38)

Re:心拍数 心拍計(12/12)   びっち♪ さん
ゆうさん,ご無沙汰しています。寒くなりそうですが、明日くらいから福井でも雪ですよね~。

心臓も様々なんですね。
私の場合は、安静時は40ちょっとですが、今までの最高は190でその差150とは激しすぎですね。
ゆうさんに言われて改めて思いました。

平地でフルマラソンペースでは170前後でずっと継続します。
トレイルでは180くらいまで上がってるときもありますが下りになると120以下まで下がりますから心臓は楽になります。
 
>ホルター心電図(携帯の24時間心電図)でびっちさん達の心臓計測してみたいです。

ホルター心電図は私も付けてみたいですよ^^;
私の心電図波形、赤ちゃん波形に似てるそうです。

>いずれにしても体調管理や運動強度をみるにはとても役立つ道具ですね

そうですね。身体が疲れているときは運動をしても心拍数は上がりません。上がる前に心臓はひどいと訴えますから。調子がいい時は心拍はガンガンあがります。
上がってもつらくないのです。疲れていないと言う事ですね。

マラソンなどの有酸素運動は心臓がどれだけ身体の隅々に血液を送れるかが勝負なんですかね。
ですからインターバルトレーニングのような心拍を上げたり下げたりする ドM トレーニングをよくしますから心臓が強くなり大きくなるのです。
私の心臓は胸の半分を占める心臓肥大ですよ。

>びっちさんは体重が軽い?ので登りには有利 で足腰の故障がしにくいのはいいですね 最近体重が増えたので実感してます

そっかあ。
私はちっちゃいから登りが有利なんですね。なるほど。重心も低いしね。
(2010.12.23 21:08:36)

Re[1]:心拍数 心拍計(12/12)   ゆう さん
びっちさん
雪がは嬉しいのかな?
寒いのでUP充分してから走りまくってください!

安静時に40ちょっとって そうなんですか
僕は寝ていても50中ごろだったと
つまりびっちさんって心臓が大きいので少ない回数で血液を送れるってことなんですね すげぇ
ということはフルマラソン、トレランの常時170、180っていうのはすごいエンジンですね
普通に歩く登山だったら・・・汗もかかず話しながらでも登れちゃうのかも

ホルターは僕は最近 日常生活+運動中に計ったのですがどの時点でも不整脈がでず全く異常なしでした  心拍高い時はわずかぐらいは脈が飛んだりすることは一般的に良くあるそうです。

疲れている時のほうが上がらないというのは知りませんでしたが そうなんですね

また教えてください
(2010.12.25 12:39:26)

Re[2]:心拍数 心拍計(12/12)   びっち♪ さん
ゆうさんへ

>雪がは嬉しいのかな?

とんでもないです。
雪は遊びに行った先にあるもの。
家の周りには降ってほしくないですよ。
だって邪魔だもの。
ゆうさんもそうでしょう?

心拍数は自己管理の指標になりますよね。
調子が悪い時は安静時の脈拍が多くなるかわりに運動しても心臓がついていかず脈拍も運動強度に合わせた上がり方をしてくれないです。
ですから朝起きた時の心拍数がひくければ身体の疲れがないということになります。
でも低過ぎても怖いかしら・・・止まっちゃったりしてたらとっ考えちゃいます。

私がすっごい汗っかきなのはご存知ですよね。
というか暑がり。
決して楽々登山しているわけではありませんよ、ゆうさん(*^。^*)

この手の話は私は大好きです。
またなんでも聞いてやってください。

年末忙しいですが身体を壊さぬように頑張ってくださいね。
-----
(2010.12.27 12:47:25)


© Rakuten Group, Inc.