417460 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

木更津市の整体院「すこやか整体院」の日記 

木更津市の整体院「すこやか整体院」の日記 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

けんけんハーイ

けんけんハーイ

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
けんけんハーイ@ Re:はじめまして つばき1949さんこんにちは 一度時間があ…
けんけんハーイ@ Re[1]:青柳で晩酌タイム(04/24) 整体院長さんこんにちは 充実した仕事の…
2006.09.04
XML
打撲の痛みの施術法は色々ありますが、ここでは簡単な方法で施術した場合の効果を。
嫁さんの左足は、若き日にバイクに乗り回して、こけた事でスネに後遺症が残っています。
丁度足三里のツボ近辺を、少しオスと痛みがあるようです。
この業界で勉強をはじめた時は、ツボを押圧する練習をしていたので、よく嫁さんに練習台になってもらいました。
その時に足のツボを押圧すると、異常に痛がりました。
今でもその症状はそのままです。
打撲の後遺症とでも言うのでしょうか。

ある日これを治す事を思いつきました。
治し方は、ぶつけて痛む所を、摘んで持ち上げるだけです。
これを3~4回程丁寧に行います。

その後軽く押して痛みを確認します。
妻ははじめ、疑いの眼差しでみています。
ところが、触って、触れて、軽く押してみると痛みの感じ方が違うです。
「あは、痛みが消えたよ」と、嫁さんスマイル。

良かったね。
患者さんを施術していて、思い出した手法です。
私の習う自然形体は、いかんせ手技が多いので、習っても忘れてしまう事もしばしば・・・
普段使わない技も、しっかりとマスターしなければ。

この「摘んで持ち上げる」とは簡単でコツを覚えれば、誰でも使える手法です。
きっと元気なお子さんのいる家庭では、とても役にたつと思います。

数日後には、この手法の部分は○○を持ち上げるに修正致しますので、今回このブログを読まれた方は、ラッキーだと思います。

お~妻よ 今日は○○○歳の誕生日おめでとう
嫁さんの誕生とは関係ありませんが、僕はパーマ掛けて帰ります




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.04 18:50:44
コメント(2) | コメントを書く
[その他の痛みに関する話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.