7349583 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けぷとくん

けぷとくん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

 えっ?@ Re:下呂ロイヤルホテル雅亭 その2(12/24) なんか自分に酔った文章をお書きなられま…
 人間辛抱@ Re:アドベンチャーワールド その5(07/24) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 gousansui@ Re:Dyson V8 Fluffy(08/30) 失礼致します、アマゾンのセラーの久林と…
 背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…

サイド自由欄

過去のデータはフリーページにまとめてあります。

フリーページ

食べ物


半水慮


ミシェルブラス


ルポタジェ


ルポタジェ 2015-


仙台市


石巻市


宮城(県北)


宮城(県南)ほか


北東北(青森・岩手・秋田)


山形


福島


北海道


関東


中部


近畿


中国


四国


九州・沖縄


海外


その他


ラテアート


観光


宮城


北東北(青森・岩手・秋田)


山形


福島


北海道


関東


中部


近畿


中国


四国


九州・沖縄


_石垣島


海外 ☆


ドイツロマンチック街道とスイスアルプス・パリ


イタリア夢紀行


スペイン紀行


ハワイ旅行


魅惑の国タイとアンコール


トルコ感動絶景8日間


南米3大ハイライト10日間


台湾旅行


インド ゴールデントライアングル6日間


オーストラリア旅行


ハワイ旅行2


香港旅行



ドライブ



北海道の牧場巡り (H10)


競馬場 & WINS


社台スタリオンステーション2010


コンピュータ、デジカメなど



天体観測


気象



インテリア


エクステリア


ガーデニング


病虫害


オールドローズ


オールド ブラッシュ


グルス アン テプリッツ


コンテ ド シャンボール


サレット


ヴィックス カプリス


粉鐘楼


ヘルモサ


マダム アルフレッド ルージュモン


ルイーズ オーディエ


フロリバンダ


アイスバーグ


オクタビア ヒル


クリーミー エデン


グルス アン アーヘン


ジャルダン ド フランス


セクシー レクシー


ディープ ボルドー


デュエット バルコニア


ノヴァーリス


ハナグルマ


ビブ レ バカンス


ファビュラス!


フリージア


フレグラント アプリコット


フレンチ レース


ホーム&ガーデン


ポラリス アルファ


ボレロ


マーガレット メリル


マチルダ


ラスベガス?


ハイブリッドティー


イブ ピアジェ


クイーン エリザベス


クリムゾン グローリー


スーパー グリーン


ドフトボルケ


パパ メイアン


ピース


プリンセス ド モナコ


ブルー ムーン


ホワイト クリスマス


ラフランス


シュラブ(ERなど)


アブラハム ダービー


アランティッチマーシュ


アンブリッジ ローズ


ウィズレー2008


ウィリアム&キャサリン


ウィリアム シェークスピア2000


ウィンダーメア


エブリン


キューガーデン


グラミス キャッスル


クレア オースチン


ザ ジェネラス ガーデナー


ジ アルンウィック ローズ


ジェイムズ ギャルウェイ


ジェフ ハミルトン


シャリファ アスマ


シャルロット


ジュビリー セレブレーション


スキャボロ フェアー


ストロベリー ヒル


セプタード アイル


セント セシリア


ダーシー バッセル


チャールズ レニー マッキントッシュ


パット オースチン


ハッピー チャイルド


フェアビアンカ


プリティー ジェシカ


ヘリテージ


マサコ


ムンステッドウッド


メアリー ローズ


モリニュー


ラジオ タイムズ


リッチフィールドエンジェル


ワイルド イヴ


シャンテ ロゼ ミサト


ソニア リキエル


マダムフィガロ


ラプソディー イン ブルー


アスピリンローズ


淡雪


イエロー サブマリン


オデュッセア


ゴールデンボーダー


サンライズ サンセット


サンライト ロマンティカ


ジェントリー ウィープス


トイトイトイ!


ピンク ノックアウト


マクミランナース


マジカルミステリー


ラブリーメイアン


ツルバラ


アンジェラ


グラハム トーマス


スピリット オブ フリーダム


スノー グース


ソンブレイユ


ナエマ


ノバラ


バフ ビューティー


ピエールドロンサール


フェリシア


ブラッシュ ノアゼット


プロスペリティー


マダム アルフレッド キャリエール


ポリアンサ・ミニバラ


アンヌマリー ド モントラベル


イボンヌ ラビエ


オールド ファンタジー


ザ フェアリー & クリスタル


シュネープリンセス


スプレー ウィット


マリー パビエ


オ-バ-ナイトセンセ-ション


キャンディ キャンディ


グリーンアイス


グリーンダイヤモンド


ショートケーキ


しのぶれど


シンデレラ


スノー シャワー


スノー ドロップス


スノー ポップ


スイートチャリオット


スノーコーン


スノー メイアンディーナ


ドリフトローズ


ネプチューン


ノバ


ハッピー トレイルズ



ファースト インプレッション


フラワーカーペットローズ


ヘルメス


ほほえみ


モンテローザ 白 & 赤


ライズン シャイン


ラブリーブルー


レトランジェ


ロズマリン'89


ロゼドアンジュ


ミニバラ


その他のバラ


サラ バン フリート


バラ一般


お気に入りのバラ


バラの眺め


家の中のバラ


バラ以外の植物


クレマチス


サルビア


ラベンダー


カーネーション


アジサイ


チューリップ


その他の花



甲州小梅


照手水密


バレリーナツリー ワルツ


ブルーベリー


コニファー


姫高麗芝


その他の木


バラ園・ガーデン


アンディ&ウイリアムス


京成バラ園 (H19春)


第9回 国バラ


花フェスタ記念公園_H20秋


尾瀬


その他


東日本大震災


ラゼック


NISA


ふるさと納税


以上


2014年01月12日
XML
カテゴリ:観光

一端、トゥクトゥクで少し北に移動。
アンコール77.jpg
バプーオンの入り口。
更に北は、象のテラスとライ王のテラス。
実は、るるぶアンコールワットで計画を立てたのだが、間違いが結構ある。バイヨンからバプーオンは暑いし歩くのは大変。トムに指摘されて、トゥクトゥクで。
あと、アンコール遺跡は、広大な中に散らばっているので、トゥクトゥクでも移動時間が結構かかるし、一つ一つの遺跡も広くて暑くてきついし、ドライバーやガイドに説明するには英語表記が必須だし、入り口・出口や道順も決まっているのでルートと距離の情報が必要だ。ガイド無しだとマップがないと迷うし、見どころを見落とす。
やっぱり一番は、地球の歩き方なんだけど、英語表記が足りないな。るるぶには所要時間もあるし、補って記載するといい感じ。
アンコール78.jpg
アンコール遺跡のほとんどは入り口でチケットをみせ、中へ入る。
東塔門から西へ。
アンコール79.jpg
よくあるパターンで、遺跡までのアプローチが長い。
空中歩道で、両側に蓮池できれいだが、遺跡まで約200mある。暑いのでこたえる。
アンコール80.jpg
道の途中にテラスと沐浴場がある。
アンコール81.jpg
バプーオン。
隠し子の意味で、王が子供を暗殺されないように隠した場所らしい。
ピラミッド型で、11世紀中頃のヒンドゥー教寺院。
アンコール82.jpg
空中歩道をかえりみると、延々と伸びている。
一通で帰れない。
アンコール83.jpg
近づくと、結構、巨大。
階段がきつそう。
地球の歩き方だと、東から上がって西に降りるルートなのだが、南から上がるようになっていた。
アンコール84.jpg
でかい。
きつい階段を懸命に登っている。二段めは70度ぐらいありそう。
https://mycabiv2.nifty.com/guest/myCabinetDocDetails.do?key=YfzXutlldruEdAcJRnr%2BBdgK0ZdW6AUPsbMota047QPWbhgPoZWGZDwIukcWQlgTs4eozYWD26dmwhIA8REOew%3D%3D
3Dで。
アンコール85.jpg アンコール86.jpg
一段目、きついけど手すりと階段がありがたい。
二段目、覚悟を決めて。
ちなみに、妊婦、心疾患患者、11歳以下は入場不可。
アンコール87.jpg
上からは、いろんな塔や彫刻、高台から、周りの自然が見渡せる。
アンコール88.jpg
中央はもっと眺めが良さそうだが登れない。
アンコール89.jpg アンコール90.jpg
下りは北側。
実は帰り道の方が怖い。
こりゃ、横倉の壁ぐらい怖いわ。階段と手すりが有り難い。あとは横歩きが楽。
アンコール91.jpg
道順決まっていて、西に回り込んで、振り返ると、寝釈迦像。
どれも日本じゃありえない規模だなあ。
アンコール92.jpg
さらに降りて、遺跡を廻って帰るのだが、、
アンコール93.jpg アンコール94.jpg
順路につられて、北の王宮へ。
東西約600m、南北約300mの周壁の門をくぐって中へ。
ほとんど緑で広い。どこだか分からなくなる。
アンコール朝の王宮があったところで、木造だったため残ってない。
アンコール95.jpg
ピミアナカス。
11世紀初頭、ヒンドゥー教寺院で、天上の宮殿の意味。
塔の中にはナーギー神(蛇の精)が宿っていて、毎晩、美女に姿を変え現れ、王と交わったという。
階段と手すりがあって登れるけど、疲れたし時間もないのでパス。
左側の階段も登れるのだが朽ち果てていて70度ぐらいで手すりもなし、チャレンジャー0。
アンコール96.jpg
王宮の中にドンと建っている。
アンコール97.jpg アンコール98.jpg
実は、この段階で、道に迷っている。
パーキングに帰るはずが、森しかない。るるぶの簡易地図では詳細が分からない。歩き方も持って行けば良かった。
ガイドみたいな人に聞くとあっちとしか言わないし。
そのまま、北の遠回りの順路を案内されてしまい、王宮を出て、更に森の中へ。
プリア・パリライ。塔のような仏教寺院。
誰もいない。
アンコール99.jpg アンコール100.jpg
さらに、テップ・プラナム。
大仏様がある。
さらに、お土産屋さんが並ぶが、客はいない。

アンコール101.jpg
バプーオンだけで戻るか、ピミアナカスから戻れば良かったのに、結局、全部まわって、ライ王のテラスと奥に象のテラス。
アンコール109.jpg
ライ王のテラス。
トムが言うにはレパキンテラス、外国語はこういう少しの違いでも通じないんだよね。
12世紀末、ジャヤヴァルマン7世が創建。
高さ約6m、奥行き25m、長さ約140mで、一部が突出している。
アンコール110.jpg
壁面にはデヴァター、阿修羅、ナーガ(蛇神)などがびっしりと彫り込まれている。
ラテライトと砂岩で茶褐色。
テラスの上にはライ病にかかった王の像がある。

アンコール112.jpg
続いて、象のテラス。
高さ3.5-4m、長さ350m、ジャヤヴァルマン7世が12世紀末に建設。
とにかく長い。
アンコール102.jpg
ハスの花の彫刻のテラスには、シンハ、奥にハスの花をからめとる3つの頭をもつゾウ。
アンコール111.jpg
さらに、壁には、3つの頭をもつゾウの柱。
アンコール113.jpg
真ん中には王のテラスがあり、シンハ、ナーガが守り、広めのテラスになっている。
様々な祭祀や式典が行われたところ。
また、この先には勝利の門と広場があり、凱旋した兵士を王が出迎えた。
アンコール116.jpg
壁面には、ゾウの彫刻がずらり。
アンコール114.jpg
さらに、ガルーダ(ヴィシュヌ神が乗っていた聖鳥)とガジャシンハ(ライオンとガルーダが合体した聖獣)が交互に支えている。
とにかく長くて、日差しがきつくて暑いので、下をみただけで、上にあがって折り返す気力無し。

アンコール115.jpg
広場の東には、プラサット・スゥル・プラットの塔が並んでみえ、綱渡りを披露したらしい。
パーキングはこの辺なのだが、トムが気をきかせてバプーオン入り口で待ってた、というかほんとはバプーオンだけみて戻って、象のテラスまで移動してそこから王宮の予定だったのが全部歩いて行ってしまった。1時間かかった。
おれだけ、トムのところへ歩いて行く。長くて暑い。流しのトゥクトゥクが交渉にくるがパス。トゥクトゥクで疲れまくってる連れのところまで戻る。
ちなみに、トムとは、ルートを確認して何分後にどこに戻るか指定しておくと、待っている。というかずっと待っている。携帯もあるので、連絡もつく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月13日 09時13分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[観光] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.