1748589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれなページ

気まぐれなページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Recent Posts

Comments

Freepage List

Category

Favorite Blog

濁点の物欲 tectecmayさん
痛勤怪談 電車の中… syanteiさん
2020.02.14
XML
カテゴリ:寺社
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 1月25日…


 [原児童公園]……東福寺と多摩川諏訪神社を出て東に向かうとあります。この写真の右方向2ブロック程先には[多摩川2丁目児童公園](一昨日の日記掲載)がありました。どちらも現住所は多摩川2丁目なので別の名前にしたのでしょうが、[原]という昔の地名を残したのは素晴らしいです。ちなみに、[原]は住人原氏の名字を残したと云われているようです。
 子どもが飛び出さないようにガードレールを設置するあたり、大田区はしっかりしています。



 こんな道を歩いて……住所が大田区新蒲田になりました。


 み~つけ!!!


 行かれないことはありませんが、きちんと表参道入り口を目指すことに……


 ありました……


 道塚神社参道入り口……東に向かっています。


 住宅に挟まれた参道……


 燈籠も社殿前の狛犬も新しい……昭和20年の空襲で損壊したようだが、再建には長い時が必要だったでしょう。


 手水舎と向こうに記念碑……


 道塚神社建設記念碑……『道塚神社は祖先が日月両宮を建立したのが起源である。天保2年(1831年)天祖神社と改め。天照大神をまつることになって、大正3年当時道塚にあった油山稲荷大明神・神明宮・熊野大権現・茅場稲荷大明神を合祀し、名を道塚神社と改めた……』と碑に刻まれていました。[道塚]も地名だったのでしょう。
 両脇に置かれている狛犬は明治29年(1896年)だそうですが、明治も遠く遠くなりました。右の狛犬が抱いている子どもの頭が破損していて残念です。



 道塚神社社殿……祭神は天照皇大神


 社殿扁額……


 社殿右から……


 社殿左には、塀越しにお隣の[大楽寺]本堂が見えます。別当寺だったのでしょうね……


 社殿前から……正面は道塚小学校……
 ということで、このあとお隣・大楽寺にお寄りしましたが続きは次回です。



《おまけ》

 今朝、モーニングの帰りに撮りました。実物の方がはるかに美しかった~
 今日も簡単にお終い……

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.15 20:00:35
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.