1217619 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

チームルーム・原画アルバム一覧

★チームルームへの入室は、現メンバーのみです。


「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。


「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で14年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪

●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編


★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)


ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m


●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。


★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪


散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

Facebook

★原画アルバム(Facebook)★
お出掛けリスト
(入室は承認制)

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2018.09.21
XML
カテゴリ:特別会
​​​​​​今日は特別会。
待ち合わせは、千代田線・根津駅。

曇りくもり/雨雨 19℃ / 15℃

雨の根津~。


ランチ店 手打ち蕎麦​「鷹匠(たかじょう)」

根津駅から、徒歩5分ですが、
完全に住宅地の中。
偶然見つけるということは、多分、不可能。
狙って来ないと。


営業時間
 7:30~  9:30
12:00~16:00

珍しい! でも、大人気のお店。


ちょっと見えにくいですが、
「5名以上の団体の入店はお断り」と書いてあります。

そのため、定例会ではなく、特別会で訪問。

こんな変な場所で(失礼)、
こんな変な営業時間で(失礼)、
こんな変なルールで(あ~もう失礼)、
お客なんて、来るのかしら?


あっと言う間に、行列。
雨なのに。


ちょっと肌寒い日だったので、
散歩ネコは、あつもりを注文。945円。

いつの間にか、
銀座料金や青山料金に慣れてしまい(?)、
お蕎麦945円が、すごく良心的な値段に感じる。
本当は、こうでなくっちゃ!


いただきま~す(^◇^)/

板の間のお席なので、OKの方のみで。
仲間うちなので、
テーブルの下で、脚を伸ばしてもグ~グッド

季節毎にメニューが変わるので、
また伺いたいお店です。


気になるお店が沢山ありますが、
雨なので、また次回、ゆっくり来たいですね。

目的地は、弥生/夢二美術館。
二つの美術館は、合体しています。


弥生美術館
「泉鏡花×球体関節人形展」

泉鏡花(1873~1939)の作品に合わせて、
球体関節人形の作者・吉田良氏と、
その弟子たちによる、
鏡花文学の作品をイメージした人形展。

すっごくステキ!
ぞっとするほど、キレイ!


撮影OKコーナーで♪

この等身大看板って、どう?


竹久夢二美術館
「明治150年記念Ⅰ 明治の夢二」

夢二といえば、「大正ロマン」のイメージですが、
代表作「宵待草(よいまちぐさ)」を発表したのも、
「夢二式美人」といわれる美人画が誕生したのも、
実は、明治時代。
明治時代の夢二の活躍を中心にした展示です。

人形展でぞっとした気持ちを、
ここで癒します(^-^;

散歩ネコは、雨は決して嫌いではなく、
むしろ、好きなほうですが、
お出掛けの時は、やっぱり晴れて欲しいな~。

次回は、谷中です。
お楽しみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.31 09:26:49



© Rakuten Group, Inc.