135465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きものライフ

きものライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あや@大阪

あや@大阪

お気に入りブログ

今日のお弁当 6月13… わかば0152さん

まるまるうさぎ kuroxusagiさん
お茶目なちゃびの小… お茶目なちゃびさん
ファイターズを応援… キャンディ大好きさん
毎日が・・・日常着… 紬ねこ(*^^*)さん

コメント新着

あや@大阪@ Re[1]:カワウソさんの誕生日(11/26) 港のともこちゃん 誕生日当日はいじら…
港のともこ@ Re:カワウソさんの誕生日(11/26) パパのお祝いがしたいだなんて、姫も大き…
あや@大阪@ Re[1]:夏風邪再び(09/18) 港のともこちゃん >私も姫のことぎゅ…
港のともこ@ Re:夏風邪再び(09/18) >○○ちゃんのこと、ぎゅってしてくれるん…

フリーページ

2007年11月02日
XML
カテゴリ:こどもとの生活
風邪気味だったのがどうやらすっかり治ったらしい娘。
朝の家事が早く終わり、お天気がいいので、ちょっと外の空気が吸いたい私。
お外におでかけしようか?と尋ねると娘は、うん!と喜んでいる。数日おうちの遊びばっかりだったものね。
買い物がてら出かけることに、いつも行くスーパーマーケットには幼児用の遊具がある。娘にとっては、スーパーマーケットへ行く、イコール、すべり台。
これまで自転車で行くばかりだったけれど、思い立って、歩いていくことにした。
気分がよい時にできるだけ歩くようにしないと、お腹が大きくなる妊娠後期にエライ目に遭う。体重管理もそろそろ意識しなくては。
2歳になる前にベビーカーに乗るのを嫌がるようになった娘、自分で歩きたいものの、途中で、抱っこー!と言い始めるかもしれない。どうかな?と思いつつ出かける。
買い物は自分が余裕もって持てるぶんだけにはしたけれど、娘はよく歩く。
スーパーマーケットの遊具で遊んで満足したのもあるだろうし、何より、自転車や自動車で通る同じ道も、歩くと視点が変わる。いつも気づかないものに気づくことができる。
自転車なら10分とかからない道のりが、娘の足取りだと30分。それでもてくてく歩くのはいいものだ。
飛び回る雀、咲いている花、木になっている木の実、体育の授業中の中学生、お散歩中の犬、犬小屋の中でお昼寝中の犬、空を飛ぶ飛行機、道を走る車でさえ娘の目には新鮮だ。
ひとつひとつ発見しては、「あ、ちゅんちゅんいた!」「わんわん、ねんね」「ひこうき、いた!」と指さす。
娘の目にはいつもの道も「発見」の連続だ。一緒にいる私にもその「発見」の喜びを分かち持たせてくれる。

帰り道に1度だけ、「抱っこー」と言った。
咄嗟にどうしようか、と思ったけれど、車の往来が少ない道ではあったので、じゃあそこに座ってごらんと言うと、道端でしゃがみこんだ。
ちょっとしゃがんだだけで、気を取り直す娘。そうだ、休みながら歩けばいいんだよね。
しゃがみこんだ娘の目の前にはコスモス畑、ほら、やっぱり「てくてく」は素敵だね。
ポストに郵便物を投函するのに寄り道したコンビニでもらった、ハロウィンの残り物の棒つきキャンディをマイクに見立てて、えんえん「アンパンマン」を歌いながら帰宅した。

午後、お昼寝の時間はぐっすりねんねした。
昼寝から目覚めて、「ママー」と呼ぶ。寝室に行って、ベッドの娘の顔を覗き込むと、ちょっと寝ぼけ眼。
そしていきなり、「きりんさんがいた」と言う。え?と尋ね返すと、もう一度はっきり「きりんさんがいた」と言って、今度は枕もとの窓を指さした。
窓の外にきりんさんがいるの?と言うと、神妙な顔をしてうなずく。どうもそういう夢を見たみたいだ。だから娘にとっては現実の話。
カーテンをちらっと開けて外をのぞく振り、あらーママには見えないわーでも○○ちゃんは見えたんだねーと話しかける。
すると、「どうぶつえん、いったねー」「きりんさん、いたね」「ぺんぎんさんも」と続けた。そうか、動物園に行った夢を見たんだー。
今月で2歳半。
自分の世界を、自分の言葉で説明することを始めた、とても不思議で、とてもうれしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月05日 07時08分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[こどもとの生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.