709047 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はじめのいっぽのてまえ

はじめのいっぽのてまえ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.10.09
XML
カテゴリ:映画

 ■レビュー内容
  【評価】お暇なら

 ドイツ軍が間抜けすぎるのはちょっと気になったが、アクション映画としては秀逸。約2時間半飽きさせず、窮地を次々に乗り越えていく。
 序盤に罠を仕掛ける場面があって何これ?って思ったけど、すごく後になってあ~、なるほどって。ロープウェイでのアクションは、50年近く前の映画だから合成がしょぼすぎるけど、まぁ、そこに目をつぶっても充分スリルがあって面白かった。
 しかしまぁ、ドイツ軍の銃撃は全く当たらない、少佐の手に少しかすっただけだし、味方は誰も死なない。ヒーローものに近いかな。

 

■あらすじ【ネタバレ注意】■

 「ナバロンの要塞」の作家アリステア・マクリーンのオリジナル・シナリオ(彼はのちに、この脚本を小説化している)を、俳優から転じた「追いつめて殺せ!」のブライアン・G・ハットンが監督したアクション。撮影は「暗殺! 5時12分」のアーサー・イベットソンで、ロケ地はオーストリア・アルプスのザルツブルグ地方である。音楽は「クロスボー作戦」のロン・グッドウィンが担当した。出演は「危険な旅路」のリチャード・バートン、「夕陽のガンマン」シリーズのクリント・イーストウッド、「カスター将軍」のメアリー・ユーア、「ジョーカー野郎」のマイケル・ホーダーンほか。製作は「今宵限りの恋」のジェリー・ガーシュインとエリオット・カストナーのコンビ。
 第2次大戦で連合軍が、ようやく反撃に移ろうとしている頃。鷲の城と呼ばれるドイツ情報本部に、アメリカのカーナビー将軍が捕われの身となっていた。情報部のターナー大佐の命令で彼を救出すべくジョン・スミス(リチャード・バートン)をはじめとする6人のイギリス軍情報部の諜報員と、アメリカのレンジャー部隊員シェイファー中尉(クリント・イーストウッド)らが潜入する。
 何故かスミス少佐は、部員には内密に女性諜報部員メアリー(メアリー・ユーア)と連絡をとっていた。ドイツ兵士が集まる酒場で働くスパイのミス・ハイディに引きあわせる。ハイディの口ききで、メアリーは鷲の城の中に仕事口を見つけて潜入する。
 その直後、酒場に一斉手入れがあり、スミスらは逮捕される。スミスはシェイファーと協力し逃亡に成功、2人で城内に潜入してメアリーと合流する。
 カーナビー将軍の取り調べが始まっており、そこに共に潜入した3人のイギリス人のスパイの引き出されていたが、3にはドイツのスパイだと言う。その場を制圧したスミス少佐は、自分はドイツ親衛隊のスパイだと言い出し、その3人はイギリスが送り込んだスパイだ。スパイでないなら仲間のスパイの名前を言えるはずだとイギリスに潜入しているスパイの名を書かせる。スミス少佐の狙いはまさにそれだった。スパイのリストを入手した少佐たちは城内を破壊し、偽将軍を連れて要塞から脱出、ターナー大佐が準備した偽のドイツ軍機で救出されるが…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.09 12:28:41
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

映画

(143)

日記

(8)

スポーツ

(11)

(89)

うちのワンコ

(1)

まんが

(1789)

ドラマ

(40)

Calendar

Comments

 あおいまりい@ Re:『ピアノレッスン』(10/27) はじめまして! ピアノレッスンという映…
 知りたい人@ この映画大好きです。 いい映画紹介されていますね。 私もこの…
 きん☆ぎん☆すなご@ Re[1]:『どら平太』(11/09) たこちゃん★~KIREI~を知りたい!さん。…
 たこちゃん★~KIREI~を知りたい!@ Re:『どら平太』(11/09) はじめまして。 私も、どら平太を見まし…
 きん☆ぎん☆すなご@ Re:私も。(10/19) tatoまめさん。こんにちは。 >蝶衣を…
 tatoまめ@ 私も。 最近この作品を観ました。 全体の深く張…

© Rakuten Group, Inc.