1427801 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ日記

つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゅうさん4506

ちゅうさん4506

Calendar

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2020/09/08
XML
カテゴリ:昆虫
    ガ(蛾)の幼虫 朝顔(アサガオ)の蔦に縋り付いていた....。

   昨日の夕方、庭先に降りたところ、アサガオの蔦に「ガ(蛾)」の幼虫が
 何気なくすがっている姿を発見。その「得体の知れない幼虫」に毎年出く
 わす。

  色々なチョウが庭先に姿見せることもあるが、残念ながらチョウの幼虫で
 はなく蛾の幼虫のようである(いつもは7月中旬頃に見かける青虫)。もう秋
 の入り口、幼虫の体の色は茶色に変色していた。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/09/08 07:41:05 AM
コメント(8) | コメントを書く
[昆虫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ガ(蛾)の幼虫(09/08)   Pearun さん
蛾の幼虫ですか、この系統は嫌いなんですよね。
すぐに殺虫剤をかけて駆除して下さい。
枯草と一緒に燃えるゴミにだしちゃうのもいいですけど。
(2020/09/08 09:19:53 AM)

Re[1]:ガ(蛾)の幼虫(09/08)   ちゅうさん4506 さん
 Pearunさんへ
おはようございます(^^♪

田んぼが近いせいか、こういう幼虫や毛虫、カマキリ虫など顔見せます。
あんまり気持ちいものではないですね。

今日も暑くなります。熱中症にも、コロナにも負けず、良い1日をお過ごしください。
(2020/09/08 09:56:00 AM)

Re:ガ(蛾)の幼虫(09/08)   コバルト4105 さん
こんにちは。
何時も有難うございます。
蛾の幼虫を興味深く拝見させて頂きました。

素敵な日をお過ごし下さいね。

(2020/09/08 03:24:31 PM)

Re:ガ(蛾)の幼虫(09/08)   パソピア通信管理人 さん
こんばんは

こんな虫がいると、植物に害が出ないでしょうか?
今年は雨が多かったので、うちではナメクジがそこら中にいます。
一度、外バケツに入れてあったひしゃくの柄にナメクジがいるのに気づかず暗い中でつかんで、ものすごく気持ちが悪かったです。
しかも、手に着いたヌルヌルを洗ってもいつまでも取れなくてエライ目に遭いました。(--;)

(2020/09/08 07:48:09 PM)

Re:ガ(蛾)の幼虫(09/08)   ただのデブ0208 さん
おはようございます。今日は町のグラウンドゴルフ大会、こちらもコロナの影響で、今回のみになりそうです。忙しいので挨拶のみで失礼します。今日も、良い一日でありますように。
 ガの幼虫、気持ち悪いですね。 (2020/09/09 04:50:06 AM)

Re[1]:ガ(蛾)の幼虫(09/08)   ちゅうさん4506 さん
コバルトさんへ
おはようございます(^^♪

いつもは「緑色」、やはり秋口ということか「茶色っぽく」に変色していた。あまり気持ちのいいものでないですね。

ちなみに、当地の昨日の気温35.0℃、熱帯夜でした。
今日も暑くなり、熱中症にも、コロナにも負けず、良い1日をお過ごしください。 (2020/09/09 05:52:05 AM)

Re[1]:ガ(蛾)の幼虫(09/08)   ちゅうさん4506 さん
パソピア通信管理人さんへ
おはようございます(^^♪

昨日は35.0℃と猛暑日(今年2度目)、夕べは熱帯夜、でした。残暑なんでしょうね。

毎年のように姿見せるこの幼虫、6月頃は「緑色」、秋口なんでしょうか「茶色っぽく」に。あまり気持ちのいいものではないですね。鉢類を置いていますが、あまり気にしません。

今日も暑さにも、熱中症にも、コロナにも負けず、良い1日をお過ごしください。 (2020/09/09 06:06:41 AM)

Re[1]:ガ(蛾)の幼虫(09/08)   ちゅうさん4506 さん
 ただのさんへ
おはようございます(^^♪

暑いなかのグラウンドゴルフ大会、くれぐれもご自愛ください。
当地の気温、昨日は35.0℃と猛暑日(今年2度目)、夕べは熱帯夜、でした。残暑なんでしょうね。

毎年のように姿見せるこの幼虫、6月頃は「緑色」、秋口なんでしょうか「茶色っぽく」に。あまり気持ちのいいものではないですね。鉢類を置いていますが、あまり気にしません。

今日も暑さにも、熱中症にも、コロナにも負けず、良い1日をお過ごしください。 (2020/09/09 06:11:18 AM)


© Rakuten Group, Inc.