1204009 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Freepage List

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.04.23
XML
カテゴリ:理系女性

◆ 質 問


大学院進学を考えている女です。
現在大学3年生です。

より専門的な事を学びたく、
大学院進学をするつもりだったのですが

「女性の大学院卒は就職に不利」だ
という先輩の話を聞きました。
  Σ('◇'*)エェッ!?

やはり女性が大学院に進学する事は
あまり就職によくないのでしょうか?



企業で働きたいのか、大学の教授のように
研究を続けたいのかで変わると思いますが・・・。

私の場合漠然と研究をする職業に
就きたいなと考えています。


YAHOO知恵袋より



回答は下に ↓↓↓




○●○●○●○● ○ ○ ●○●○●○●○




大人の女養成講座PB版
¥500
キャリア志向のあなたをもっと輝かせる
『大人の女』術。アフター5における
『大人の女』の立ち居振舞。恋の始まり、
恋の終わりにまつわる『大人の女』の知恵。
セックスを骨まで楽しむ『大人の女』の
テクニック…。



○●○●○●○● ○ ○ ●○●○●○●○




◆ 回 答


女性で大学院に進学する人は、たくさんいます。

最近は、男女平等を意識して、
女性を大学教員として、積極的に
採用する場合があると、聞きます。



内閣府・男女共同参画局が発行している、
「男女共同参画白書」によると、


女性の大学院に進学率は、上昇しています。

しかし、本務教員総数に占める女性の割合
は、下記表のようになっていて、
大学の助手の約半数は、女性なのに、
准教授・大学教授、と上位の職ににあがるほど、
女性が減っている
のが、わかります。


 □<大学>
  学長:7.4%
  教授:11.1%
  准教授:18.2%
  講師:26.4%
  助教:21.8%
  助手:49.4%


 □ <短大>
  学長:15.1%
  教授:35.1%
  准教授:49.4%
  講師:59.5%
  助教:72.0%
  助手:89.4%


もっと、女性大学教授が、増えてほしいですね。


大学院卒の女性は、就職に不利か否か?
ですが、理系の院卒でしたら、
不利になることはない、と思います。


それよりも、大学院卒の女性の結婚
特にお見合いとなると、
少々悩むところがあるようです。



以上、です。

なにか不明点はありませんか?
ささいなことで、かまいません。
疑問がありましたら、コメントしてくださいね。

 (⌒∇⌒)





 ★ 働く女性のための本
 

しびれるほど仕事を楽しむ女たち

¥1470
幸せの種はすぐ目の前にある。それに気づけば、ほら、仕事はこんなにおもしろくなる。ウーマン・オブ・ザ・イヤー受賞者たちのハッピーキャリアのつくり方。

女の仕事じまん


¥520
誰でも子供の頃は、いろんな職業に憧れるもの。スチュワーデス、アイドル歌手、看護婦さん、保母さん…。でも「今の私は仕事を持っているし、こんな不況じゃ、転職する勇気もない」と思っているあなた!それなら、想像するしかありません。“

デキる女には「ウラ」がある


¥1365
運命の出会いは勝ち取りにいき、マラソンは第二集団、力のいれどころ、抜きどころを知っていて、捨てた神は追いかけず、立ち居振る舞いで自分のイメージをつくりあげている。デキる女性がこっそり実践している53の秘密の方法。
デザインTemplate Shop









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.01 20:53:15
コメント(0) | コメントを書く
[理系女性] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.