420211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KIROMERU’s Web MOVIE&DRAMA@CINEMAD

KIROMERU’s Web MOVIE&DRAMA@CINEMAD

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kiromeru

kiromeru

Calendar

Favorite Blog

間幾次郎 あんど・… hazamaikujirouさん
チャッカン サラム … myaさん
■□■UEKO・f★のCinem… UEKO・f★さん
サザンビーチの米国… サザンビーチさん
TVディレクターの毎… aoimeganeさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Category

Freepage List

December 3, 2005
XML
しかし、最近劇場へ向かう機会がめっきり少なくなってしまいました。
そろそろ今年のベスト10を考える時期ですね。でも今年観た劇場映画は近年では最低本数かも?とりあえず最近観た映画の簡単感想でも。(★5つが満点)

『ALWAYS三丁目の夕日』★★★★★
僕の実家が水害にあって、大変な日々を送った両親。やっと落ち着いたころに母が
「水害でいろんなものを失ったけど、周りのひとのあたたかさを改めて感じられたことがなによりだったね」
そんな話を聞いた頃に観たこともあり、映画に織り込まれた「下町の人情」が心に深く沁みました。泣けました。「アクマ」三浦友和の「焼き鳥の話」はセツナイ・・・。
山崎監督作品を劇場でみたのは初めてでしたが、昭和時代のセットのこだわりや特撮のあり方、子役の演出などなど・・・いいですね。今年の邦画ベスト1に決定!

『シンデレラマン』★★★★★
ラッセル・クロウは見逃せない!彼の私生活がどうあれ見逃せない!少々台本が荒削りな印象があるけど、男気があって久しぶりにスカッとした気分。これが実話とは。家族愛に溢れ、男のプライド・信念・友情が泣ける。しかし最近涙もろくなったもんだ。
しかしタイトルがいただけない。シンデレラの元々の意味は「泥だらけのリラ」これじゃ「泥だらけのリラ男」じゃないか。久しぶりにロン・ハワード作品を観たなー。

『この胸いっぱいの愛を』★★★★
梶尾さん作品は見逃せない!ミムラがいいですね。片岡礼子さんに代表される「お姉さんキャラ」ってのにはどうも弱い。あくまでも姉御ではなくお姉さんに弱いのだ。
映画を観た数日後、門司に取材に行くことがありました。いつもの門司が違って見えました。
ラスト近く、主人公たちが「発見」されるシーン(未見の方のために詳しく書きませんが)の日付「2006年1月21日」。これは僕の結婚式の日。なんだか不思議な気分を味わった。そんなこともあり梶尾さんのデビュー作『美亜へ贈る真珠』を読み返したりしました。

『ブラザーズ・グリム』★★
テリー・ギリアム作品は見逃せない!ペテン師のグリム兄弟のキャラを受け入れる(理解する)のに少々時間がかかったせいか、前半がまったり。ギリアムの割に「変キャラ」のインパクトが弱いなー。森を行ったり来たりする割には後半はテンポいい展開。
期待度が高かったことと、お腹の調子が悪かったこともあり、評価は辛目です。

今日のイチマイ
夜景
『1丁目の夕日』(僕の熊本の部屋からの夕日です)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 3, 2005 11:59:59 AM
コメント(7) | コメントを書く
[CINEMADなCINEMA感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


『ALWAYS三丁目の夕日』は観に行こうかなと思ってます   啖月 さん
 今回kiromeruさんが書いてらっしゃる作品中では『ブラザーズ・グリム』を観賞してます。
楽しめたのは楽しめたのですが、『バロン』(ギリアム作品はこれしか観てないんですけど)が刷り込まれてる自分にとっては、スケール感でちょっと物足りなさを感じました。
 “被り者”カヴァルディさんの“美味しさ”(特に後半)は心地よかったです。 (December 4, 2005 10:48:45 PM)

『ALWAYS三丁目の夕日』   じぇいるばーど さん
これ、良いですよね。
どの方のレビューを読んでも褒めています。
勿論、私も大好きな映画です。
私も邦画NO.1はこれかな。 (December 5, 2005 01:08:57 AM)

Re啖月さん   kiromeru さん
>楽しめたのは楽しめたのですが、『バロン』(ギリアム作品はこれしか観てないんですけど)が刷り込まれてる自分にとっては、スケール感でちょっと物足りなさを感じました。
> “被り者”カヴァルディさんの“美味しさ”(特に後半)は心地よかったです。

ギリアムは「美術に妥協しない!」というイメージがありますが、そういう意味でも物足りなさを感じましたね(それでも標準以上だとは思いますが)
『未来世紀ブラジル』に代表される初期のギリアム作品はかなり好きです。

しかし、冷え込みますねー。福岡でも昨日の夜から雪がチラチラ。そちらはどうですか?
(December 5, 2005 10:19:27 AM)

Re:『ALWAYS三丁目の夕日』を含む、簡単映画感想(12/03)   UEKO・f★ さん
いつの間にか日記更新してましたね~(笑)
涙もろくなったのは、心がピュアで幸せな方程式なのかも知れませんね~♪
「泥だらけのリラ」を調べてたら、グリム童話のシンデレラ、本当は怖い内容がいっぱいらしい!と分かりました!
今度本を読みたいと思います~(*_*)



(December 5, 2005 10:19:20 PM)

これが本来の12月の季候なんでしょうけど、寒いですね!   啖月 さん
>しかし、冷え込みますねー。福岡でも昨日の夜から雪がチラチラ。そちらはどうですか?

 ホント、冷え込んでますね。熊本(天草地方)でも今朝(五日)、一部の山々は綿帽子をほっこりかぶってましたよ。 (December 6, 2005 12:32:16 AM)

Re:『ALWAYS三丁目の夕日』を含む、簡単映画感想(12/03)   romy♪ さん
お久しぶりでした。
「ALWAYS」良かったですよね。
私も今年の邦画NO1かもと思ってます。
今年は例年になく、邦画をたくさん観ました。
私の中では、邦画もいいじゃんって思った年でした。

「Mr.&Mrs.スミス」は、理屈をこねずに、ただ単純に観て楽しむ感じの映画ですよね。
私はハリウッド製のアクション・コメディが大好きなジャンルなので、楽しかったです。
でも観ながら、ブラピの役を他の人がやったらと考えてました。
すぐにジョージ・クルーニーとキャサリーン・ゼダ=ジョーンズが頭に浮かびました。
賛成して頂けてうれしいです。
確かにアンジェリーナ・ジョリーは、そんな感じがするかも(笑)
(December 10, 2005 01:15:14 PM)

はじめまして   whitey4435 さん
今年はAlwaysしか見てないですが、すごくよかったです^^
ご実家大変でしたね…
今はどうされているのでしょうか。
一丁目の夕日もいい感じですね♪ (December 10, 2005 02:04:38 PM)


© Rakuten Group, Inc.