|
テーマ:ゴハンな話(454)
カテゴリ:男の料理
こんにちは!
ようやく復活です。。 というのも、5月に入って早々、1~2日と熱が出てダウン。 たいていは薬飲んで寝れば治るんですけど、 今回は全然熱が下がらない…。 ずっと38度後半をキープだったんです。 幸い連休の合間ということもあり、仕事のほうは忙しくなかったので 休むことが出来たのですが。。 で、昨日の夕方に病院行って診察を受け、薬もちゃんと処方してもらい 今朝になると…熱のほうは下がってました! まだ体はぼぉっとしてる感じですけどね。 そんなこんなで、またまた久しぶりの更新となってしまいましたが 今回の料理、ダウンする前に作ったものです。 (ホントは早くUP!したかったんですが) ちょっと手間のかかった料理でしたが、 それだけの価値のあった美味しいものとなりましたよ♪ 豚のかたまり肉(もも)を切り開き、そこに細かく刻んで味付けした きのこのペーストを塗りこんで、オーブンで焼きます! ソースには、おなじみのバルサミコ+赤ワインの煮詰めたものを使用。 甘くてほのかに酸っぱくて、美味しいんです♪ ![]() 材料はこちらでっす! 豚もも肉・・・かたまり。400gほど 豚肉下味用(マリネ) レモン汁・・・大さじ1 オリーブ油・・・大さじ2 塩コショウ・・・適量 ニンニク・・・チューブだと2cmほど 今回はガーリックペッパーを使いました(適量)。 きのこペースト(その1)きのこは何でもいいですよ♪ 玉ねぎ・・・1/4個(みじん切り) しめじ・・・1/2パック バター・・・10g きのこペースト(その2) パン粉・・・大さじ2 パセリ(みじん切り)・・・大さじ1 粉チーズ・・・大さじ1 塩コショウ・・・少々 小麦粉・・・適量 ソース(半量になるまで煮詰めます) バルサミコ酢・・・大さじ2 赤ワイン・・・大さじ1 ローズマリー・・・飾り用 まずは豚肉の下味から。 かたまり肉を1cmくらいの厚みに切り開きます。 ビニール袋に<下味用>の材料を入れておき、 豚肉を入れてよく揉み込み、冷蔵庫に入れて 寝かせます。(2時間くらい) <きのこペースト その1>を作っていきます。 みじん切りにした玉ねぎとしめじを、バターで 炒めていきます。しんなりするまで炒めたら <きのこペースト その2>の材料を混ぜ、 更に炒め合わせます。出来たら冷ましておきましょう。 熱が取れていろんな味が混ざり合わさって 美味しいソースになって行きま~す♪ 寝かせておいた豚肉を取り出し、広げます。 きのこペーストを塗る面に軽く小麦粉を振り、 たっぷりときのこペーストを塗っていきます。 塗ったら巻いていきましょう!巻いて巻いて~♪ タコ糸できっちり巻いてオーブンへ。 250℃でまず15分。上下を返して更に15分焼きます。 焼けたらすぐに取り出さずに10分ほどオーブンの中で休憩。 その間にソースを作りましょう♪ バルサミコ酢と赤ワインを、 小さな鍋かステンレス製のカップに入れ 中火で半量になるまで煮詰めて行きます。 オーブンからお肉を取り出し、タコ糸をはずし 食べやすい大きさに切り分けてお皿に盛り付け ソースを回しかけてローズマリーを飾れば完成です!! きのこペーストがとても美味しいです♪ 豚肉に巻いて焼いているので、肉にも味が染み込んで 更に美味しいんですよね~♪ kitchen non
[男の料理] カテゴリの最新記事
|
|