【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2012年03月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


                        定年退職からもうすぐ1年になるから、

                        予定の金額を渡そうと思っていたが、なかなか言い出せなくて、

                        やっと今日の昼に出会ったときに聞いたら、

                        退職金の中から渡したものがまだたんまり残っているらしくて、

                        今はいらないと言う。

                        じゃあ、貯金したままにしておくよと言ったら、

                        年金から毎月7万円ちょっとで暮らしていると言う。

                        それは、私が、水道光熱費・米にお茶など、

                        基本のものを払っているし、

                        固定資産税だって私が払っているからじゃないか・・・


                        私が、実家で暮らすことになったら、立ち行かないよって言ったら、

                        「あんな地の果てには暮らせない」と言う。


                        馬鹿、誰もあんたを連れて行くなんていってないやん!!!

                        と、思ったけど、それは口に出さずに、

                        光熱費とかも馬鹿にならないよって言ったら、

                        たいした金額じゃないだろうと言う。

                        知らないことは恐ろしい。

                        私はテレビを見ないけど、

                        NHKの受信料は毎年私が払っている。

                        月割りにすれば2000円ほどだ。

                        インターネットの回線料は私が払っている。

                        毎月4830円。無きゃ生きていけないだろう。

                        電話代が元夫君しか使わないのに月々1600円程度。

                        元夫君の携帯電話代も私持ち。というか、私の名義だから。

                        平均のプロパンガス代が5000円前後

                        電気代が月によって10000円から20000円
  
                        5・6月と11・12月が安い。

                        灯油を買わなくなって、冬の電気代が上がった。

                        二ヵ月後との水道代も上下水道があるから、

                        夏が高い。

                        一ヶ月にならすと2500円から4600円

                        これに、固定資産税を私が払っている。

                        
                        定年後のボーナス収入が無い中で、

                        固定資産税を毎年払うのは馬鹿にならないだろう。

                        私が、仕事を辞めて実家に住むようになっても、

                        一人で今の家に住み続けて尚且つ固定資産税も何もかも、

                        私に払わせ続けるつもりらしい。


                        米もお茶も私が買っているのを使っている。

                        ということは、税をのぞいて考えても、

                        様々な支出をあわせると月に5万~6万円くらいは

                        私に寄りかかって生きている。

                        つまり寄生中である・・・

                        これに国民健康保険の掛け金とと固定資産税をあわせると、

                        彼の年金ライフは、退職金を切り崩し定期ていくことになる。

                        更に、車検・定期点検・買い替え・家のメンテナンスとなると、

                        独身の男性が一人で自分の年金で生きるのもなかなか困難。

                        支出が見えないのも、将来に備えては、危険な状態だと思うので、

                        面倒でも、水道光熱費の支出を見せるようにしなきゃだなぁ。

                        私は日中居ないし、光熱費のかなりの部分は一人でも必要な金額だろう。

                        夏の水道代は、私の紫陽花用だけどね。


                        なのに、馬鹿者の元夫君は、今日、私に言ったんだ。

                        「金を残して死んでもしょうがないから、

                        もっと競馬にお金を使おうと思う」・・・


                        ・・・絶句するわ・・・
 

                        そんなわけで、私は、おバカな彼のために

                        うんざりしつつ、車の費用を心配してあげるのを

                        すっかりアホらしくなったよ。

                        入院しても看護にも介護にもお金がかかるのに・・・

                        





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月18日 00時42分17秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小芋さん

小芋さん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 小芋さん@ 5月28日の晩御飯に食べたものは・・・ New! 5月28日の晩御飯に食べたものは・・・ …
 小芋さん@ 5月27日の晩御飯に何を食べたか・・・ 5月27日の晩御飯には。。。 ・キャベ…

© Rakuten Group, Inc.