【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2012年03月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


                   土筆は、加古川の土手で摘んでいる人を見かけたし。。。

                   土手に群生するセイヨウカラシナの薹も立ってきた。


                   てっきりつぼみをマヨネーズ和えだと思っていたら、

                   薹をしょうゆ漬けにするらしい。

                   で、摘む時期が難しく、地際から30センチだと延びすぎ。

                   茎が硬くなるようだ。


                   茹でるのならそれでも大丈夫なんだけど、

                   カラシナを辛いまま食べるので、湯通しするだけで

                   茹でたりはしない。

                   刻んで、塩もみして、その塩を洗い流すように軽く湯を回しかけて、

                   それをだし醤油に漬け込む。


                   すると、辛子菜の辛味が生きて、

                   且つ、歯ごたえのあるしょうゆ漬けになる。


                   美味しいのは、葉ではなくて、茎なので、厄介だ。


                   歯ごたえと筋っぽさがバランスとして難しい。


                   摘んできたやわらかい20センチほどの薹の

                   外側の一番大きな葉は、取り除けてそのまま洗って

                   お浸しにしたら、拍子抜けするほど辛くない。

                   仕方ないから、鰹節をたっぷり和えて食べた。


                   加熱しすぎたのは明白だけど、それにしても、

                   なんと癖の無いほのかに甘いお浸しだった。。。


                   西洋辛子菜の辛味成分は「シニグリン」という縁起の悪い名称だ。

                   アクの強い植物だから長期に大量に食べるものでもない。


                   家畜には与えない、喜ばれない成分だろう。


                   もう少ししたら、クコの芽も伸びるから、

                   それも摘みに行こう・・・


                   土筆、面倒だし、私は花粉症じゃないからなぁ。。。


                   でも、鎌で刈るほど太くてやわらかいのが生える場所を知ってる。


                   昨日見た「六甲の恵み」では、土筆1パック400円だったよ!!!


                   土手の土筆には除草剤がかかっていないから、

                   あぜ道の土筆よりずっと安全だわ。。。


                   明日こそ、裏庭に行って、蕗の薹をさがさなきゃ。。。


                   故郷を離るる歌 (ドイツ民謡だって)

                   苑の小百合、撫子、垣根の千草 

                   今日は汝を眺むる終りの日なり

                   思へば涙膝を浸す さらば故郷 

                   さらば故郷 さらば故郷 故郷さらば

                   
                   土筆摘みし岡辺よ 社の森よ

                   小鮒釣りし小川よ 柳の土手よ

                   別るる我をあはれと見よ さらば故郷

                   さらば故郷 さらば故郷 故郷さらば


                   此処に立ちてさらばと別れを告げん

                   山の陰の故郷 静かに眠れ

                   夕陽は落ちて黄昏たり さらば故郷

                   さらば故郷 さらば故郷 故郷さらば


                   唯一、違うのは、此処は私の故郷なんかじゃないってことだなぁ。

                   故郷に帰ろうと思うのだけど、

                   すぐには無理だしなぁ・・・


                   とりあえず、週末には、来客があるから実家に帰るけどね。

                   毎日、仕事から帰って車を降りると、沈丁花の香りが迎えてくれて、

                   ツバキカンザクラのほかにもサンシュユなんかも色づいてきた。

                   春だ。。。

                   今日、初めて、「GARDENさかもと」が無くなったことを知った。

                   優れたHPのお店だったので、ショックだった。

                   それも、住所を見て驚いたことに地震や津波の被害ではなく

                   原発の避難区域10キロメートルに入っていたからだって。

                   辛いだろうなぁ。荒れるに任せるしかない避難で。

                   レジも荒らされたいたんだって。。。


                   レジ荒しなんて多寡が知れてるだろうけど、

                   管理できずに枯れていく草木を思うと・・・

                   ご主人やスタッフの痛みはいかばかりかと思う。


                   こんな辛い、あっけない別れになるなんてなぁ。

                   最新の素敵な花がいつも美しく紹介されていたのに。


                   深い深いため息をつこう・・・そして前を向いていこう。

                   お気に入りの土手に、ツルボとアマナの群生を見つけた・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月22日 00時01分10秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小芋さん

小芋さん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 小芋さん@ Re:皐月末の三十日 思いがけない重労働で・・・・・・(05/30) New! ず~っと年間計画とか、年間行事予定とか…
 kororin912@ Re:皐月末の三十日 思いがけない重労働で・・・・・・(05/30) New! 退職ライフは、こまかいイベントがほとん…
 小芋さん@ 5月29日の晩御飯に何を食べたか・・・ New! 5月29日の晩御飯に食べたものは・・・ …
 小芋さん@ 親孝行は、全然、楽しくないです!! New! 私は、自分の父親の為なら、仕事を休んで…

© Rakuten Group, Inc.