【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2013年12月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 

                       たとえば、昨日の朝、眼鏡が見当たらなくても、

                       明日の為に必死で探し、探し疲れたら買いに行き、

                       レンズの傷が増えていたからしょうがないと思い込ませ、

                       帰宅後に、あっけなく見つかっても、ちゃんと喜び、

                       これでスペアの選択肢が増えたと思い込み、


                       たとえば、昨日の夕方、加古川線が山陽本線の遅れを待って、

                       連絡もないまま8分も遅れても、

                       良かった、間引き運転じゃなかったと、思い込み、

                       山陽本線の遅れも、次第に圧縮されているのを喜び、

                       眼鏡を取りに早めに出たから遅れの影響がなくて済んだと考えるようにし、


                       気に入ったカルタがオークションの高値更新で取れなくても、

                       高騰した落札価格に、自分にも目が養われてきたと喜ぶことができる。


                       ちょっとした物件なら、取れなくても、別の物件への資金保留と思い、

                       古いと読んでいたカルタが以外にも大正時代だったとわかったら、

                       自分で調べた努力を喜ぶ・・・

                       

                       巳年の、年の瀬、こんな忙しい時期に、

                       明日の為に昨日から3日も休みの取れるわが身を喜び、

                       新幹線のチケットが帰省先からの戻りの分も奇跡的に取れたのも、

                       眼鏡を買いに加古川駅に着たおかげと思える。


                       
                       それにしても、昨日も今日も休みを取ったのに仕事に行き、

                       本当に休みなのは明日だけだけど、まぁぼちぼち。

                       本当にこんなことでいいのかと、何度もカレンダーを見るけど、

                       今年から来年にかけての年末年始の連休の長さ・・・

                       帰省先からの戻りの新幹線さえ取れたら、

                       冬の帰省は水やりを憂えない分長い方が嬉しい。

                       とは言え、長い休みになる。


                       一昨日、前日休んでしまった白血病の同僚が、

                       なんとか出勤していて、ホッとした。

                       彼の執務室の前に車いすが置かれていて、

                       ああ、来れたんだ、良かったと思えた。

                       前なら、車いすを不安に感じていたのだろうけど。

                       今は、一瞬でも長く一緒に仕事をしていたいと思う。

                       わからない人にはわからないだろうけど、

                       仕事を趣味でしている私たちには、仕事ができない状況に置かれることは、

                       本当に辛いことなのだ・・・

                       彼の最初の白血病からの生還は、私の手術の入院とかぶった。

                       そう、我々は、サバイバーとして生きなきゃいけないんだ。

                       今の仕事のできる自分に感謝して、仕事をしなきゃなんである。


                       その仕事をする活力をちょっと補給しに、

                       彼は点滴に繋がれ、私は、ジュリーを見に行く。


                       明日は東京ドーム。

                       行く時から、yumiさんと一緒の新幹線が取れたので、

                       もう、完全に思考停止した。

                       私は年上の友人に恵まれているんだと、しみじみ・・・

                       帰省の荷物はもう出してきた。

                       後は、加古川線と在来線との不通が無いことを祈るのみ。

                       今までに何度も何度もひどい目にあってきたので、

                       祈る以外に、取り敢えずタクシー代は準備してある。。。

                       山陽本線不通で、姫路まで赤の他人と乗り合わせて、

                       必死でタクシーで行ったこともそう遠い過去ではない。

                       その人は医者で、学会に行く予定だと言っていたな。

                       今年のお芝居の時だったんかな・・・

                       めでたく前期高齢者たちのダンスを見られますように!!!


                       では、明日から、冬休み・・・

                       無事是名馬の午年までもう少し頑張ろう。



                       
                       





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月26日 23時05分59秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:明日は東京ドーム!  お上りさん感で、一杯一杯。。。(12/26)   kororin912 さん
今回のドームツアーも、楽しかったですねー。

タイガースの公演はもちろんのこと、翌日の浅草・上野散策も、とっても楽しくて、良い思い出ができました。

また、どっか行こうねー。

(2013年12月29日 08時39分11秒)

 yumiさんのおかげで楽しかったよ~   小芋さん さん
もんじゃ焼も二口三口分けてもらえたし!

前に、パパさんの東京マラソンかなにかでブログのお友達が書いてはって、

東京で、もんじゃ焼きって初めて食べたって。

今までは、福岡に行けばyumiさんに教えてもらい、

京都ならあたしが或る程度わかりしてたけど、

昨日・一昨日は本当に2人で弥次喜多みたいだったね。

私は、浅草寺で引いたおみくじが、2人ともあれ程振ったのに

同じ96番だったのが、すごく愉快で、旅の思い出になりました。

東京大空襲のことも改めて認識できたし、

浅草寺が外国人とおのぼりさんのためのお土産物にあふれていたのが、

そのちゃちさも含めて、すごく印象的。

どんだけ外国人が多いんやって思いましたよ。

ほんと、また、どっか連れてって下さい。

今度は唐揚げの油に中ったりしないよう、注意しておきます。。。へへ;
(2013年12月29日 23時54分58秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小芋さん

小芋さん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 小芋さん@ 6月2日の晩御飯に・・・ New! 6月2日の晩御飯には ・冷凍食品のかぼ…
 小芋さん@ ポータブルトイレが、すごい昔のなんですよ。 New! 祖父のために準備したものだと思うんです…
 kororin912@ Re:水無月二日 母は美容院へヘアカットに行く・・・(06/02) New! 母用に買ったポータブルトイレと、専用の…
 小芋さん@ Re:水無月二日 母は美容院へヘアカットに行く・・・(06/02) New! 卵は、無限に産み付けられるので、まあし…
 kororin912@ Re:水無月二日 母は美容院へヘアカットに行く・・・(06/02) オオスカシバねぇ、小芋さんの指導で、我…

© Rakuten Group, Inc.