195770 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

用賀生活百科

用賀生活百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.03.04
XML
26日だったので、”風呂の日”プレゼントを期待して行ったのですが、日曜だったので’風呂の日”は27日にずらされていました。

風呂の日だと以前は先着1000名に入浴券をくれていたので残念!

相変わらず流行ってました。
電柱の袖広告に前橋市内の日帰り温泉の広告があって、「ライバルが出来たんだね」とか思っていましたが、今回は混んでいました。

丸尚の昼食後に到着。
個室予約が我が家の基本パターンです。

ゆっくりとお風呂に入って後は昼寝して帰りのエネルギーを確保。
車なのでアルコールNGが辛いところです。

久しぶりに来て感じたことがいくつか。

○お湯が少し薄くなったような気がしました
  あとでパートナーと確認したら、パートナーも感じていました。
  浴槽に入ったとき、まとわりつくようなお湯の感じがしませんでした。
  「きっと薄めているんだね」

○ホール内にウェアの出店がありました
  空間の有効利用かもしれませんが、通路が狭くなって、ゆったりした感じが損なわれていました。
  売り上げの問題かも知れませんが、日帰り温泉という施設の根幹にかかわる問題だと思いました。

○毛布は部屋に1枚しかありませんでした
  前回は6畳でしたが2枚ありました。
  今回は8畳だったのに1枚しかなかったので聞いたら1枚が標準とのこと。
  もう1枚は持ってきてくれたのですがそこまで。
  毛布の持ち込みもしないといけないようです。

○部屋にはストーブがありました
  冬季、特に当日は雨で冷えた日だったので助かりました。
  火の着け方がわからなかったりしたのですがこちらは○。

総合だとガトーマルシェ、丸尚が◎で、やすらぎの湯は△といった感じでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.04 15:52:46
コメント(0) | コメントを書く
[お気に入りの店(グルメ以外)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.