195765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

用賀生活百科

用賀生活百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.09.14
XML
カテゴリ:奥さまはすごい
「ねぇー、阿見って遠い?」

「家からだったらそんなに遠くないよ」

「入間は?」

「高速使えば同じくらいかな」

ネットでプレミアムアウトレットをいろいろと調べて

「佐野はスポーツで若い人向けネ」

「御殿場か軽井沢がいいけど遠いよね」

これが8月の終わり頃の会話。

「入間でも、阿見でも行ったことないから行ってもいいよ」

自分もトレンドを見るのは面白いので、行くことに抵抗はありません。

~~~~~~~~

「入間にしよう」

「どして?」

「阿見はコーチはないもん」

ここでお目当てはコーチということが判明。

行く先は入間アウトレットに決まりました

~~~~~~~~

当日は外環を途中で降りて、文明堂浦和工場で出来たてカステラをしっかり購入。

浦和からは一般道で行きましたが、松戸から入間までで、寄り道を含めて2時間は掛かりませんでした。

そして、入間アウトレットではまっしぐらにコーチのお店に。

コーチではあれこれしばらく見て回って(私はお店の外で待機)40%レスのバッグが候補になりました。

しかしながら、

「いまいち、物の出し入れがしにくそうなのよね」

「ななめ掛けすると紐の長さが調節出来ないので幼稚園になっちゃうのよね」

「ツーウェイじゃないよのね」

「バッグの色と紐の色の組み合わせはすごくいいんだけとね」

幅、長さ、奥行きや内・外のポケット、携帯ポケットはもちろん、紐の太さ・長さ、バッグの内側の色、など実に入念にチェックしてます。目に留まったのですが、結局奥さまは買いませんでした。

自分としても、そんなによいとは思わなかったので、特に奨めませんでした。

結局奥さまは買いませんでしたが、

「やっぱり、買えばよかったかな」と翌日くらいまでぶつぶつ言ってました。

奥さまがすごいのはこのあとでした。

(続く)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.14 05:33:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.