3032198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっぱんの日記

こっぱんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.02
XML
カテゴリ:美術・博物・展示
今日は、午前中は、テレビを見たり、妻の介護などの雑事で過ごし、午後は、妻がリハビリのデイサービスに行ったので、その間に、大阪歴史博物館へ行き、帰りにスーパーで買い物をして帰った。

歴博では、2つの展示を見た。「秀吉の大坂城」と「おおさか町あるきーキタとミナミ」である。

「秀吉の大坂城」では、4つに分けて展示されており、
1.秀吉政権の中枢 本丸と二の丸  本丸には豊臣家、二の丸には家臣が住んでいた。
2.大坂にいた大名と発掘された武家屋敷  武家屋敷には町人も混在していた
3.城下町の諸相  平野町、上町、天満、船場の4つの城下町があった
4.大坂の陣  家康の本陣となった茶臼山の状況を遺物から探る


「おおさか町あるきーキタとミナミ」では、大阪市内各所の多数残っている歴史の遺跡を訪ね歩くことによって町に関心を持ち魅力を高めようというもの。大阪にキタとミナミだけに限って、多くの遺跡、異物118点が展示されていた。最後の10点は歴博周辺の歴史スポットであった。大抵は知っていたものであるが、知らなかったものもいろいろあり、有意義な展示であった。次の画像は、案内用チラシ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.03 07:17:13
コメント(0) | コメントを書く
[美術・博物・展示] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

今週の朝日歌壇 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…
omachi@ Re:高大18日目、校外学習で興福寺の見学(10/17) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.