025689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子連れスタッフ&参加メンバー こぶたラボ体験シェア・レポート

子連れスタッフ&参加メンバー こぶたラボ体験シェア・レポート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ともこ@こぶたラボ

ともこ@こぶたラボ

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

6月 Communication… MoonLeoさん

【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
小桃堂 亜莉のつれ… 亜莉さん
星のささやき ☆Arlene☆さん
とこ-とこにっき とこ-とこさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.09.12
XML
カテゴリ:月イチもの講座
9日の火曜に、
『こぶたの手』勉強会がありました!

私、ともこも参加してまいりました。

こぶたの手とは足跡
訪問家事援助のことです。

主宰のライチは産前産後や母の疲労時に、
出張でお宅へお伺いして
ごはんつくったり、リフレやったりということをやっています。

現在、お申し込みがあっても、
スケジュールが合わずにお断りしてる人もいるのです。
ぜひぜひ訪問できる仲間を増やしたい。。。
(続きは、こちらで)

ということで、子持ち女子6人が参加してくださいました。

参加することに迷い、私には無理。。。みたいな気持ちも
最初はありましたが、

勉強することによって、出来ることも増えるスマイル
そして、
何より、私自身が産後訪問してもらい
ほんとうによかったから!!

慣れない新生児の沐浴もやってもらい、
消化がよくてシンプルで美味しいご飯、が
テンションが高くなっている体と心に染みます泣き笑い

まずはライチ先生の調理実習を見学、
合間に質問をはさみつつおにぎり

あらかじめ聞いておくこと、
味付け、作るものの順序、種類などなど。

同じ食材で別の味付けというのは、
実は自宅で作るときでもやっていることなんだけど、
ひとの家に行く、となると、忘れてしまいそうで。

産後のご飯は基本はシンプル、
難しく考え過ぎていたかも、と思いましたごはん

実習がひととおり終了後は、
抜き打ち(笑)で、1人1品作成タイムが~ダッシュ
制限時間30分で、並べられた食材を自由に使って。

久々に追い込まれた気分になりましたがショック
必死に頭を回転させました。

味つけが他のものと重ならないように~~、と
まいたけとしめじとネギの醤油煮、ゆずこしょうあえ
をつくりました。
時々、家で作っているメニューのひとつです。
やれば、できるちょきと達成感。

『食材を見て、5~6品思いついた』という方も。
さすが、皆さん主婦目がハート手早いです。

080909

そして、試食食事
どれも美味しかったです赤ハート
大勢で囲む食事は楽しいですね。

それぞれのレシピを聞きつつ、
今後どのような行動をしようか、と話しました。

できるところから一歩づつ。。。。ですね。
私の場合は、子供と一緒にいる生活なので、
まずは友達宅の台所を借りて、料理を作ることかな目がハート

上記の『5~6品思いついた』kyokoさんの感想をご紹介します星


産後、赤ちゃんと2人きりで家にこもり、3度の食事も基本は1人。
わびしかったなぁ。と、ほろっと思い出しました。

なので、私が家事援助する時には
「一緒に食卓に座り、おしゃべりをする15分」も提供できたらいいな、望まれれば。

家事をしながらでも会話できるけど、
ちゃんと向き合って話を聞いてもらえるって、
本当に嬉しいことだと思うから。


kyokoさんの料理、美味しかったですグッド
産後は意外にも寂しいことを、知っている身、
話ながらご飯を食べる、
と当たり前のことが嬉しいんですよね。

今後も仲間で勉強、実践、シェアし合いましょう。
もちろん新しい仲間も募集していますよパンチ



































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.12 16:52:44



© Rakuten Group, Inc.