11514091 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

🌈ネガ マラゴシプッンゴッ🌷俺が言いたいこと🌸내가 말하고싶은 것🌻我想说的🍑Что я хочу сказать🍋

🌈ネガ マラゴシプッンゴッ🌷俺が言いたいこと🌸내가 말하고싶은 것🌻我想说的🍑Что я хочу сказать🍋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

サイド自由欄

設定されていません。

カテゴリ

プロフィール

(*^−^)ノ  kohtei

(*^−^)ノ kohtei

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カレンダー

2007/07/01
XML
テーマ:韓国!(16970)

春川旧キャンプペイジ槿花洞の淪落街には

夕方到着した。

先ほどのKT前昭陽路の置屋街が収用され

区画整理により道路と更地にされたのとは

対象的に復活の兆しを見せている。

今回取材して思ったのは地方の置屋は

復活が著しくなっている。

海雲台、慶州伴鴎亭2ギル、テグチャガルマダン、

束草、春川、そしてこれから書く原州と。

春川の槿花洞は粗8割方営業している。

2年前のどん底から快復している。

 ところで夕方の春川は30程豪雨と成った。

丁度テェジクッパを食べてバスに乗って

明洞に向かうときにね。。。。OTZ

 

20時発の原州行きのバスに乗り込む。

1時間ほどで到着。

原州のBT前の食堂はバスターミナルの営業と

共に営業を止めるところが多い。

急いで部隊鍋4000Wを食べる。

 

原州の置屋も30件程営業している。

7割程度か。。。。

然し、原州のシンボルである高台の置屋は

殆ど壊滅している。

清明なる丘は瀕死の状態で1軒のみ営業し

後一軒はっ靴の修繕屋!!に変身していた。

アガッシ達もフレンドリーになって来ている。

外国人にも声を掛けるようになってきている。

背に腹は代えられないようである。

人通りも意外に多かった。

 

鶴城洞のスルチブも相変わらず営業している。

 

 

韓国の色街の炎は燃え尽きる事を知らない。

 

 

   以上 雑記を終える。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/02 07:47:44 PM
コメント(3) | コメントを書く
[📘韓国取材記📗メモ 雑感🖊] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.