11514031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

🌈ネガ マラゴシプッンゴッ🌷俺が言いたいこと🌸내가 말하고싶은 것🌻我想说的🍑Что я хочу сказать🍋

🌈ネガ マラゴシプッンゴッ🌷俺が言いたいこと🌸내가 말하고싶은 것🌻我想说的🍑Что я хочу сказать🍋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

サイド自由欄

設定されていません。

カテゴリ

プロフィール

(*^−^)ノ  kohtei

(*^−^)ノ kohtei

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カレンダー

2007/07/03
XML
テーマ:韓国!(16970)

ふう~永登浦駅から急行に乗ったは良いが、

前に座っている白手の爺3人組が

中々降りず、結局富平駅でどっと降りたのを

機に座れた。

一方倍の時間は掛かっても各駅は空いている。

30分の辛抱である。






まぁ、ほぼ折り返しでここまでスケジュール

及びスケジュール外のものをこなしたので

満足している。

今しか出来ない危機感と私に期待してくれる

方々(読者。例えばShamrockやたそがれちえぞーさん

等々)を考えると手抜きは出来ない。

03年6月に上梓した時に10000枚ほどの

貴重な写真がある為、無理してリスク!を侵す必要が

ない為気が楽ではある。

此れは私にしかない財産である。





清涼里駅前の再開発という特殊な事情で

可也のダメージを負った588。

昨夜宿泊したテーマモーテルの主人のアジュマ

が再開発は決まっても中々そう簡単には

事が進んでいないことも話しいた。



事実取り壊しされたのは5,6軒である。

青果市場、祭基洞方面のメインストリート入り口の店と

中間の店舗である。

ただ、今後徐々に進展はするだろう。


概況を視察し、店のアジュマやアガシと

近況を聞いた後、地下鉄一号線に乗り竜山へ。

25分程乗り到着。

駅舎は本当に新しくなった。

KTXも停車し、駅ビルに成った為駅前周辺は

洗練された。

しかし、昔を知る者として過去の怪しげな雰囲気と

鄙びた駅舎がマッチしてた時代が懐かしい。

こちらの方が竜山の色街とマッチする。

さて電気街方面に出ると厄介なので注意して出る。


(タクシーに乗って迂回しなければならないほど

広大な敷地である。ここにアジア最高層?

のビルをチョンは計画中。

地震が無いからできるだろう?)

目印は漢江路方面である。

駅を出てエスカレータで降りると

直ぐに竜山テキサスに出くわすことが出来た。

マンセ~

 

メインストリートから見えた龍山のシンボルである

 南山タワーがここ数年で高層ビル及びAPTが林立し

見えなくなってしまった事が悔やまれる。

また前述の駅舎と寂れた竜山テクッサスとの

風景がミスマッチしている。

違和感がある。

この国は2000年以降も未だ未だ進化中

であることを実感。

次回も重点地域として夜に訪れたい。

 

 

続いて永登浦バスで向かう。

理由は地下鉄は乗り降りがカッタルイこと。

昨日のブログに示したように、エレベーター

エスカレータが少ない。

階段が多い。連絡通路が長い等々不便だ。

 

反面バスは街の雰囲気を把握しやすい。

加えて意外に本数が多いく直ぐ乗れる。

そして韓国の信号は車優先の為、

直ぐに青に変わる為、速い。

そして運転技士は飛ばすので速く

目的地に着くこともバスを選択する理由かな。

 

 

交通カードを100000W分一昨年

購入し、未だ90000W分残っている。

地下鉄ばかりでなく、バスも使える。

優れものである。

こうして2年ぶりに永登浦へ付いた。

 

 続く






 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/03 08:14:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[📘韓国取材記📗メモ 雑感🖊] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.