150853 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミニコミ 「志」

ミニコミ 「志」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

indigo bird@ Re:地平線の彼方から(05/13) 突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@ Re:地平線の彼方から(05/13) 私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@ Re:地平線の彼方から(05/13) はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2011.04.02
XML
カテゴリ:メディア教育
2011.4月号の「視聴覚教育」という雑誌を機会があったら読んでみてください。
32ページから4ページに渡って、僕の実践が紹介されています。

2002年のネットデイから始まり、昨年11月、電子黒板のモデル校+『学び合い』の実践校として
公開授業研究会までやったその内容が、たった4ページに凝縮されて紹介されています。
自分の洋一中時代の10年をまとめるものとして、ちょっと嬉しいです。

部分的に編集者に修正されてしまったところがあるのが残念。
「一人の先生が、すべての生徒に分かるように教えられるわけではない。」
と書いたところが、
「時間が足りない中で、教員がすべての生徒に分かるように教える努力をする。」
というなんだか良く分からない表現になってしまっている。
『学び合い』の人たちには、不満でしょうね。

「教育の情報化<次の一歩>を考える」
として紹介されたこの記事は、校内情報配信システムと『学び合い』から構成されています。
感想をいただけると嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.02 21:40:00
コメント(0) | コメントを書く
[メディア教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.