1390438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こんころもち、ついてる・のってる、いと楽し!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Calendar

Archives

2022.02.03
XML
カテゴリ:山守り・野山散策

先日 間伐した枝



伐採木から 木を二種類 選んだ
分かりづらいが分けた

左手は エノキ、
右手は通年木は見てきたが分からない


さて
削って毒性がないか しゃぶってみた
(  皆さま 真似しないでください  )

特に 毒と思うことは無かった

( 後々  夕食後も舌に違和感が残っていた…  
皆さま  直ぐに分からない事もあります〜  )


さらに
樹皮を削って嗅いでみた
 
上のエノキより
下の不明の枝の方が強く生っぽい香りがした



さて
ネットで 落葉広葉樹 高木  葉の形状などで
不明の木は  イイギリ でないかと?
樹皮も桐に似る、桐の代用、20cmのハートの葉、ナンテンに似た赤い実、秋に黄葉す、縦横に広がる、花1cmの黄緑色 芳香あり、樹皮 白っぽいが赤い点( 皮目)  などから



この際
エノキを調べる
榎  :  夏に日陰を作る、江戸時代に一里塚として、
オオムラサキの幼虫の食樹、実5〜6mm 球状の果実 核果で熟すと橙褐色や赤褐色 食べられ甘くて美味しい、根張り( 地際の幹 )の美しさは日本樹木で最高と、鍬の柄、余の木  ヨイ木  餌の木  縁の木  → エノキ、
ケヤキの代用( 風合い )、建築 家具 道具材 薪炭、
やや硬く 風合いがあり 辺材と心材の境が分かりづらいとある、

以前 父から榎は武家屋敷の裏に植え 真っ直ぐに伸びるので 槍に使われたと聞いたが その解説は無かった、、



長くなりました、

さて  
何を作るかがお楽しみ〜




、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.03 07:08:30
コメント(4) | コメントを書く


Comments

みなみたっち@ Re:まごつく森林 木苺 芋煮?(06/26) New! カイツブリがいるのですね。 そうそう、潜…
昼顔desu@ Re:まごつく森林 木苺 芋煮?(06/26) New! 芋煮 自作ですか? 凄いですねぇ。 小さ…
トンカツ1188@ Re:まごつく森林 木苺 芋煮?(06/26) New! こんにちは 木苺 食べた記憶 あります …
マルリッキー@ Re:まごつく森林 木苺 芋煮?(06/26) New! おはようございます♪ 子供の頃、木苺を食…
みなみたっち@ Re:梅雨の合間に ここ掘れワンワン(06/25) キタアカリ、たくさんとれましたね。 小さ…
昼顔desu@ Re:梅雨の合間に ここ掘れワンワン(06/25) 暑かったですねー 早朝以外は外に出たくな…
トンカツ1188@ Re:梅雨の合間に ここ掘れワンワン(06/25) おはようございます 暑い時の 畑仕事 …
マルリッキー@ Re:梅雨の合間に ここ掘れワンワン(06/25) おはようございます♪ 暑い中、畑仕事お疲…
みなみたっち@ Re:霧雨かもの夕方 ダルマさんがころんだ(06/24) こちらでも、やっと半夏生を見かけるよう…
昼顔desu@ Re:霧雨かもの夕方 ダルマさんがころんだ(06/24) 暑いですねー ハンゲショウって夏を感じ…

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

しばらくぶりに閖上に New! masatosdjさん

『日本の自然をいた… New! jiqさん

ブルーオーシャン戦略 New! lavien10さん

旧中川水辺公園 New! マルリッキーさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

静岡県袋井市  可… New! トンカツ1188さん

サクランボ   ザ… New! 昼顔desuさん

朝顔の観察記録その… New! みなみたっちさん

自民党の都合は分か… inti-solさん


© Rakuten Group, Inc.