317193 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愚者の日々…想うこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

まんまんでー

まんまんでー

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

愛知県知立市  知… New! トンカツ1188さん

殿上人日記 夢穂さん
いちご♪いちえ いちごけ~きさん
タッチャン2さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

 まんまんでー@ Re[1]:大相撲を観ながら‥(05/23) トンカツ1188さんへ こんばんは。 昔は…
 トンカツ1188@ Re:大相撲を観ながら‥(05/23) こんばんは トンカツ年齢でスト テスト…
 まんまんでー@ Re[1]:エリカカップ(05/21) トンカツ1188さんへ こんばんは。 毎年…
 トンカツ1188@ Re:エリカカップ(05/21) こんばんは 帆船の 競技 優雅ですね …
 まんまんでー@ Re[1]:公園の花菖蒲(05/20) トンカツ1188さんへ こんばんは。 知立…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.08.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
通勤のバスで往きは後頭部の座席、バス

帰りは最前列の座席に座ると決めている。

(空いていれば・・・の話ですが・・・

余程車内が混雑していない限り、

私の希望は叶えられている・・・

都会の満員電車や地下鉄に乗ったときは、電車

立っていることが多いが、そんな時は出入り口に

近い場所に立っている・・・

きっと、私だけではないと思って、

心理学の本を出して読んでみたら、

次のようなことが書いてあった。


人は常に快適な個人空間(パーソナル・スペース)を

必要としていて、自分の個人空間に他人が侵入してくると、

反射的に防衛本能が働くらしい。

例えば、満員電車の中では、多くの人が腕組みをしたり、

目を閉じてタヌキ寝入りしたり、見飽きた車窓の風景や

車内吊りの広告に見入ったりして、まるで他の乗客など

存在しないかのように振る舞うんだって・・・(心当たりあり?

この行動は、周囲の人びとを意識していないのではなくて、

逆に、気になるからこそ防衛的に振る舞ってるのである。

その証拠に、電車が空いてくると、それまで触れ合っていた

乗客同士は、空いてきた空間を融通しあって、

自然に離れはじめる。

七人がけの座席に四、五人程度しか腰掛けていない状態では、

それまで膝に乗せていた鞄などの荷物を横の座席に置く・・・

「ここからは私の空間」という縄張りの境界線として

荷物を利用しょうという深層心理がうかがえる。



また、始発電車はたいていシートの両端から

座席が埋まってゆき、最初からシートのなかほどに腰掛ける

人は余りいないんだそうです。

これは、端の席ほど他の乗客の侵入を受けにくく、

快適だからである・・・と

(著者 渋谷昌三さん)の本に書いてあった。

う~~ん・・・恐るべき心理学(身に覚えあり?

しかし・・・考えてみたら、

いかに人間が、孤独な動物かという風にも思える

家の中でも(パーソナル・スペース)・・・あるよね~

食卓を囲む椅子の場所とか・・・が、

誰も居なくて、どの椅子に座っても構わないはずなのに、

自分の椅子に座っている・・・

これも自分空間のうちになる????のかな???うっしっし







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.15 02:20:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.