1354813 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

古天峰

古天峰

カレンダー

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

2015.02.07
XML
20150207.jpg

朴石12尺3継ぎの総高野です。

野池での初釣りは、この竿と決めていました。
1枚のへらぶなで3枚美味しい・・・・

2~3枚釣ってから8尺に替えて遊ぶ予定です。

2015年の初釣り。

関スレ4号にグルテン四季の餌で第1投

浮子は馴染んだままで返ってこない・・・・・・
「まぁ、1投目はこんなものか」

そして、第2投目
浮子はまったく返ってこない・・・・・・

この池なら2投目でさわりが出る筈なのに?
3投4投と打っても打ってもさわりどころか
浮子が返りすらしない。
そんなことを繰り返すうちに2時間以上の時が流れ
日は西に傾き、周りは夕闇に包まれ始めて

浮子も見えにくくなった頃にやっと浮子が返るように
なってきました。

へらぶなが居なくなってしまったのか?
なんて心配してたのですが、ちゃんといるようです。

極細のパイプトップの浮子でやっと返るような地合とは
かなり厳しいですね。
無垢のトップなら返らなかったかも?

まあ、初釣りです。
浮子に返りが出ただけで「好」としましょう。

次はダムで初釣り・・・・・
もっと、厳しいでしょうね。

楽しみです大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.17 11:04:57
コメント(10) | コメントを書く
[へらぶな釣り(伊賀の野池)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.