1356956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

古天峰

古天峰

カレンダー

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

2021.12.06
XML
今日、日記を更新しようとページを開けると、アクセス件数が
100万件に達していました。始めてから5792日です。
「15年もよく続けたものだなぁ」と自分でも驚きですが
訪問してくださった皆様のコメントがあればこそと感謝しております。



で、いつもの大好きで下手の横好き<へらぶな釣り>に行ってきました。
竿は古老竹の15尺3寸です。冬の間に竹竿に水を吸わせてやらないと
いけませんので順番に使っています。
先日使用した鉄心斎より強い調子になっていて尺ベラなら余裕です。
管理池なんかでも使えるのでこの池では強すぎて趣に欠けるのですが。

餌はグルテン四季単品で、約2本の床釣り(関東では底釣りと言うらしい)
このグルテン四季ですが封を切ってから2度程四季が移り変わってるくらい
経っているので、気が抜けている。基本水量で作るとボソっとしていて
3~4寸位のへらぶなに小突かれる様な浮子の動きが出て合わせても「カラ」
水を多くするとベトベトで針付け出来ない・・・・・
いつもグルテンは練ってはいけないよ!って言われてるのですが、今日は
ベトベト四季を練って練って練りまくってなんとか針に付けられる位にして
小豆より大きな大豆粒位にして使ってみると小気味よい浮子の動きで
餌の中にまさか釣り針なんか入ってるなんて事は知る由もない初心(うぶ)
なへらぶながいとも簡単に釣れてくれます。
ダムでは何をやっても釣れず途方に暮れるのですが、ここでは何もしなくても
簡単に釣れる・・・・とつまらなくなる。なんて贅沢ですね。
ただ、ここも12月も末位になると寸サイズが動かなくなり尺クラスばかりに
なると・・・・私のような初心な釣り人では寒さに震える様な釣果になり
冷え込む毎にへらぶな釣りが面白味を増して地獄を見せてくれます。


今日の<初心へら>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.06 13:37:33
コメント(2) | コメントを書く
[へらぶな釣り(伊賀の野池)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.