000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tabun Dabun Jornal

Tabun Dabun Jornal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Favorite Blog

車庫内見学は、ちょ… New! ちゃのうさん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

コロのページ コロ1257さん
思うことなど gula9さん
シン・足立淳のブロ… 足立淳さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
ちょうでんのブログ デキ30705さん

Category

Comments

茶狩 六兵衛@ Re[1]:開設15周年!(09/06) Traveler Kazuさんへ 遅ればせながらあり…
Traveler Kazu@ Re:開設15周年!(09/06) 開設15周年おめでとうございます! 15年…
茶狩 六兵衛@ Re[1]:旅行貯金データ集計中(03/21) >Traveler Kazuさん 私自身が関東暮らし…
Traveler Kazu@ Re:旅行貯金データ集計中(03/21) こんにちは。 やはり東京都内は局数が多い…
茶狩 六兵衛@ Re[1]:1900局まで集計終了(05/05) 四季彩さんへ 当ブログを御覧頂きましてあ…

Headline News

Rakuten Card

Freepage List

Free Space

QLOOKアクセス解析
2022.10.06
XML
カテゴリ:"鉄"学
只見線の代行バスの運転が2022年9月30日で終了した。
鉄道復旧という目的が成され、それはそれで目出たいけど、ここに11年間走ってきた代行バスの存在は記録として残しておきたい。会津川口と只見は他のブログでも見られるので、あえて途中バス停を取り上げる。車窓から撮ったものもあるため見栄えの悪い写真もあるけど、その点はご了承のほどを。










代行バス停「会津横田」は上り便(会津川口行き)側の横田タクシーの営業所脇に代行バス停留所を示す標識がある。下り便(只見行き)側には標識はないが、「ヒロセ」という商店の前に停車する。「ヒロセ」は、この地域唯一の食料品店。沿線を旅する時に食料調達を要する場合はチェックポイントの一つになる。





国道には運行再開を祝う横断幕が掲げられていた。
道路上に横断幕を掛けるケースは古い写真ではよく見かけるが、最近は大型車両の支障等もあるのか横断歩道橋などに掲げるケース以外はあまり見ないのではないか。少し時代をタイムスリップしたような気がした。


次回は会津越川です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.06 23:25:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.