937612 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 'ろーずまりー'@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
 夢穂@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
 まるちわすみれ@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
 marine/マリン@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

大和ルージュ雌穂&… New! 根岸農園さん

6/15(土)は映画「オ… New! chiichan60さん

交流戦 優勝! New! 川岸51さん

セーヌ河畔の パリ… New! lavien10さん

映画「ジョン・ラー… New! shchan_3さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2013.07.23
XML
カテゴリ:園芸の知恵袋
平成25年7月23日(火)

20130723百日草1.jpg



我が家の庭ではいま百日草(ジニア)が咲いています。

今日は午後から大雨の予報です。

それで雨が降る前の午前中に百日草を撮ったものです。


百日草というくらいですから、とにかく長持ちする花です。

そして暑さにも抜群に強い。

切り戻しすると秋まで咲き続けます。

なにせ、とても丈夫な花で長持ち、暑さにも強いというありがたい花です。


でも、残念ながら1年草です。


♪ 丈夫で長持ちいたします ♪ という、植木等のメロディが

脳裏をよぎります。


そして、とても綺麗な花です。


少しアップで見てみましょうか。

20130723百日草2.jpg

20130723百日草3.jpg

20130723百日草4.jpg

20130723百日草5.jpg

20130723百日草6.jpg



少しづつ、形や色も違いますから、とても楽しいですね。

また、蕾も上がってきてますから、次はどんな花が咲くか?
楽しみでもあります。

風通しのいい、日差しの強いところでガンガン育てましょう!


同じ百日がつくものに百日紅(さるすべり)がありますね。

こちらは木ですが、これも長く咲き続けます。

特に東京ではこの百日紅が多く植えられているようです。

青山辺りの大邸宅で目立ちます。


一方、朝顔やフヨウ、ムクゲなどの一日草、

サクラなどの1週間で散る花、

すぐに散るはかなさがロマンを掻き立てます。

これはこれでまたいいものです。


丈夫で長持ち、暑さに強い百日草はありがたい。

一つだけ欠点をいえば、うどん粉病になりやすいのです。

対策としては、間隔を十分とって風通しを良くすることくらいかなあ・・

葉っぱが白い粉を吹く病気です。

うどん粉病にかかったら、薬を使ってもなかなかよくなりません。

広がらないように、早めに葉っぱをちぎって捨てるのが一番簡単です。


この暑い夏、百日草の元気を貰いたいものです。

夏子、奈津美、お夏、そして・・あまちゃんのなつばっぱ・・・あはは。


さあ、今日の音楽です。

  ハイ それまでョ / 植木等

 夏子の季節  舟木一夫


<追伸>

このブログは昨日登載する予定でしたが、東京地方はカミナリに大雨、
そして、一瞬ですが停電になりました。

そのため、書き上げたブログが消えてしまいました。

再度アップしようとしたら、今度は一日の写真の枚数オーバーで
アップできません。

仕方なく一日待って、今日アップした次第です。

今朝も途中でPC不調で、都合4回打ち込んだことになりました。
日記のプレビューがうまく行かなかったことが原因です。

楽天の写真枚数制限(私のサイズであれば1日10枚が限度です)、
何か良い対策があればどなたかご教示願えませんか。


↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、1700人中、只今50位前後です。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.24 06:57:02
コメント(13) | コメントを書く
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.