|
テーマ:陶芸作品(94)
カテゴリ:陶芸
平成26年4月16日(水)
はーい、今日は陶芸の窯出しの日でした。 どんな作品ができているか? 窯出しに行ってきました。 ではでは、早速見てみましょう。 まずはスケジュールから。 4/7(火)の夜に各人が作った作品を持ち持ち込みました。 翌4/8(水)、素焼きの開始です。 一日掛けて焼きます。 温度は800度まで上がります。 素焼き後、まる3日窯を冷まします。 4/17(土)お昼前に、全員集合し、撥水剤を塗っていきます。 そして、いよいよ釉薬です。 釉薬の前後で絵付けしたい人は、並行的に絵や模様を描いていきます。 ガラス玉などは釉薬後に入れています。 土曜日中に窯の中に作品を収め、 翌4/13(日)の早朝より、本焼きスイッチオンです。 本焼きでは窯の温度は1230度まで上がります。 夜になって、最高温度に達したら、スイッチが切れます。 この辺は電気がまのいいところですね。 その後3日間冷まし、今日4/16夜になって、窯出しするという算段です。 それでは、私の作品です。 大皿2種類、釉薬は織部です。 皿のそこの部分は、ワイングラスを潰した青色のガラス玉を入れてみました。 こちらは盆栽鉢です。 とりあえず、先日作ったコケ玉を入れてみようかと。 左は抹茶茶碗です。右は湯のみ。 右は小鉢です。 こちらは、お湯のみというか、焼酎グラスでもと思い・・・ 以上が今回の自作品でした。 まだまだでしょう。 もう少しうまくなりたいものです。 ↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、只今19位です。 今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、 お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。 (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?) ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ! *** 明日枯れる花にも水やる心 *** じゃあ又ね! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|