944172 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 'ろーずまりー'@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
 夢穂@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
 まるちわすみれ@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
 marine/マリン@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

コケ コッコー New! lavien10さん

希望の会 New! 愛してるわさん

わんこの匂い、する? New! 広海163さん

育苗管理&カリフラ… New! 根岸農園さん

アフタヌーンティー… New! chiichan60さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2014.04.19
XML
カテゴリ:園芸の知恵袋
平成26年4月19日(土)

昨日一日中、雨でした。関東は10日ぶりの雨。

それも冬に逆戻りしたかのような冷たい一日でした。

今日は天気はいいのだが、気温は低い。


トミー農園では、春の作付け計画がいよいよ佳境に入ってきました。

今日の作業です。

まずは黒板から。


20140419黒板1.jpg


20140419黒板2.jpg


ズッキーニの種まきです。いつものブラックトスカ。

 ズッキーニも最近はいろんな種類や色の違うものが出てきていますが、

 このブラックトスカが一番育てやすく、収穫量も安定しています。

 3/15に深さ30センチの穴を掘り、堆肥バケツ8/10、ハイブリッド小カップ1 万次郎カップ1を

 入れ、穴なしマルチを張ってあります。

 そこに、カッターで穴を開け、ブラックトスカの種を3粒撒きました。

 深さは爪の深さ、つまり1センチ~1.5センチ深さに植えます。

 水遣りは不要です。

 3粒まきですが、3本とも大きくなっても間引きはしません。

 むしろ重なり合っているほうが、木が折れ難くなって丈夫になるからです。

 そして、アンドン仕立てです。

 買い物袋の底を切り、四つ角に杭をさし、風で飛ばされないよう底を一緒に差し込みます。

 上の買い物袋の持ち手の部分をくくって、雨が入らないよう高い位置にしておきます。

 結び目を低くすると雨がたまって、下の種に流れ込むと、種が腐ってしまいます。

 心配なら、ペットポトルをカットしてかぶせておいてもいい。


20140419ズッキーニ.jpg


続いて、インゲンの種まきです。

 インゲンの種は「さつきみどり2号」です。

 ちょっと笑ってしまう名前ですが、例年同様です。

 どうやら、つるなしでこれが一番いいみたいです。

 インゲン畑は4/4に20センチの深さに、堆肥1/3、ハイブリットG小1、万次郎1を入れて
 マルチなしで5センチ程度のやや高めの畝を作ってあります。

 その時、私は間違えて、万次郎1の代わりに化学肥1を入れてしまいました。

 まあ、良いかと思っています。

 畝の中央を鍬で軽く耕す、平らにして、隣の境界線から40センチ、穴の間隔は各30センチ間隔に
 穴をあけ、種まきしていきます。

 一穴3粒まき、爪の深さです。水遣り不要です。

 実は近くにハトがいて、これを狙ってます。

 インゲンや枝豆はハトぽっぽの大好物なのです。

 ですから、ハト対策のためにパオパオ(不織布)をかけますが、

 ここでも注意が必要です。

 パオパオは柔らかいのでまだいいのですが、カンレイシャをべた掛けにすると、

 はがす時が大変です。

 双葉の部分をひっかけてとると、ダメになってしまうのです。

 双葉は重要で、その上の本葉が双葉に覆いかぶさるくらいなるまで、
 絶対双葉を取ってはいけません。

 したがって、パオパオも少し浮かせてふわふわ掛けにします。

20140419いんげんパオパオ掛け.jpg


続きまして、黒板2番目のトウモロコシの種まきです。

 今年の種は「グラビス」です。

 黄色と白が混ざった初めての種です。

 いわゆるバイカラーってやつです。

 いつもは黄色オンリーでしたが、今年初挑戦です。

 これも一穴3粒まき。少し離して種を撒きます。

 トウモロコシは受粉のタイミングが重要で、塊で同時に植えておきます。

 同じように成長し、従軍の時期にトウモロコシが立っていることが重要です。

 茎が横になっていると、受粉の時期に片面だけ受粉してしまい、綺麗なトウモロコシが
 できません。

 3粒撒いて、互いに支えあって茎をしっかり立てて、同時に成長することが、
 ポイントです。

 そして、サンサンネトトンネル掛けです。

20140419とうもろこし.jpg


最後に枝豆です。

 夏の定番、ビールのあてに必需品ですが、

 枝豆の収穫時期で本当に美味しいのは、わずか3、4日です。

 美味しい時期の少し前から取り始めて、毎日とって行くと、

 最高のタイミングに出会えます。

 私は取り立ての枝豆を水洗いした水だけで、油なしでフライパンでいためるのが、

 最高の味だと思います。

 これができるタイミングは、わずか3~4日なのです。

 この味を味わったら、飲み屋の冷凍枝豆は食べる気がしませんよ。

 
 今年の枝豆の種は2種類。

 いつもの「湯上り娘」と今年初登場の「恋姫」。


 同時に種まきすると、収穫時期が重なりますので、

 「湯上り娘は」本日撒き、

 「恋姫」は2週間後に撒くことにしました。

 もちろん最初に撒く種は、北側に。

 日当たりを考えて、2週間後に撒く種は南側としました。

 同じように、一穴3粒まき、爪の深さ、水遣り不要です。

 そして、さんさんネットトンネル掛けです。

20140419枝豆.jpg

 これで、防虫対策もバッチリです。


今日の作業はここまでですが、

来週は夏野菜のヒーローである、なす、きゅうり、トマト、ピーマンへと続きます。

お楽しみに・・・

では。


↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、只今19位です。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.19 19:02:44
コメント(11) | コメントを書く
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X