閲覧総数 749
2010/12/21 コメント(8)
全11件 (11件中 1-10件目) オオカミさんと七人の仲間たち
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
![]() ![]() 「見た?」 初っ端からドン引きだわぁ~('A`) この頭のオカシイ貧乏少女は、火村マチ子。 ブルジョア亮士を利用し 玉の輿に乗るため果敢にアタックする、肉食系女子である。 あんまり関係ないけど、マチ子のパンツ見て なぜか『まいっちんぐマチコ先生』 を思い出してしまった自分って 思考が、かなりオッサンだよな~(-_-;) ![]() ちょっ!ただの貧乏って レベルじゃねぇーぞw とりあえず電気通ってないなら、TVとポットは捨てようか? もし、電気代節約のためだとしても ロウソクは、経済的にもあまりに非効率的だと思うんだ。 まあでも、一番大事な不幸感は充分に伝わってきたけどね… ![]() ![]() 「ふぅ~、今日は暑いわねぇ」 色気のない色仕掛け キタ━━(゚∀゚)━━!! (主に名前のせいでw 手作り弁当で、無理矢理アーンさせようとしたり ボート無理矢理揺らして抱きつこうとしたりと マチ子は、男を引かせる才能が抜群だね! その幸せの為に手段を選ばないガツガツした肉食っぷりは 婚活に暮れる、アラサーやアラフォーの女性の姿そのものだな^^; ![]() 「助けて欲しいか? 助けて欲しいかと聞いている!」 はい! イケメンスイッチ入りましたー(゚∀゚) 最終回なのに、未だに慣れない亮士のイケメンモード。 切り替えが急すぎて、場面がシリアスだろうがなんだろうが つい笑っちゃうんだよな~(;^ω^) 個人的には、ヘタレ人格がいなくなって イケメン亮士が主人格で過ごす一日 という展開の話も見てみたかったな。 ま、今更な話だけどね。 ![]() 「色々、ありがとうございました。 借金をチャラにしてもらったうえに住む所まで…」 その解決方法は いくら何でも強引過ぎんだろ!(´д`) 借金がいくらあったのかは知らんが 亮士が一声掛けただけで解決とか… だったら、マチ子も玉の輿とか回りくどいことしないで 親父が逃げる前に 始めから御伽銀行に依頼してれば良かったじゃん! 最終回にも関わらずメイン話が 茶番も良いところだよ、ホント(-_-;) ![]() ![]() 「俺は…ずっと何があってもずっと 涼子さんの事が大好きッス!」 結局、涼子の口から出た言葉は「嫌いじゃない」止まりだったか。 最後なんだから、もうちょっと 気の利いたセリフが聞きたかったね。 だって、最終回のヒロインの行動の 殆どが亮士のストーカーだったしw 戦う場面除いたら、見せ場ナシ と言っても過言じゃないんだよね…(-_-;) はてさて無事、今期初の最終回を迎えた今作。 色々書きたい事はありますが また後に他のアニメと一緒に総括記事をあげる予定なので ここでは、一言だけ物申して締めくくりたいと思います。 シナリオ、キャラが限りなく薄っぺらい 実にライトな作品だった…残念!(´・ω・`) でもギャグ回は、結構面白かった! (・ko・)小声で=(2期は…いらないないかなぁ) ![]() にほんブログ村 最後まで見て頂いてありがとうございます。 もしよければ、1ポチお願いしますm(__)m
最終更新日
2010/09/16 01:30:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
2010/09/09
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
昨日の夜、急に涼しくなったせいか
思いっきり体調を崩してしまいました。 なんで、今回はキャプなしの箇条書き 簡易感想とさせていただきます_(._.)_ ・お通さんを襲った奴らのフェチっぷりが…(;´∀`) メイドにナース服を着せるのは そこまで御法度なのか?w 不良の持ってるコスプレの中に さりげなくにシャナの制服があったな^^; ・屁コキに定評のあるマジョさん(@_@)(ぇ ・浦島よ。ハーレムの誘惑に耐えて、よく頑張った! 感動した!!━━\(T▽T)/━━ ・豚田三兄弟って実在したのかよ!Σ⊂(゚Д゚ ) おまけに、なんか普通に 信頼度の高い仲間っぽい存在になってるし! そして、喋る度に笑いが込み上げてくるw ネタ度がパネェっすわ。 ・宇佐美は意外にも普通に良い子だった。 釘宮の「勘違いしないでよね!」 は久々に聞いた気がする… やっぱツンデレ台詞がしっくりくるなぁ(^O^) ( ノ゚Д゚)ヨッ!ツンデレ日本一!! ・猫さん、やっぱ良い奴だったか! 決め台詞後の「ニャいか!」が、今回もSo Cute!! 涼子と関わりがあったのは意外だった。 でも本人が、猫さんの事を微塵も 覚えてなさそうだったのが、ちょっと哀れ(´Д⊂グスン ・羊飼の動きが、モロKOFの八神 庵だったw 庵厨(・ω・`)乙 ・開いた!桐木の目が開いた!!(某ハイジ風に 小物臭い負け惜しみ台詞の吐いた羊飼よりも むしろ桐木の方がラスボスっぽいな('A`) ・亮士君、マジイケメン! しかし特訓の甲斐なく、視線恐怖症は治っておらず 締まらない…猫さんカムバーック!щ(゚Д゚щ) ・適度なギャグと重過ぎない話で オオカミさんらしい、良い最終回だった! むしろ来週は 蛇足になるからいらないんじゃない?(ぉぃ やるなら本編とは関係ない 完全なギャグでお願いします。 んな感じかな。 ちなみに明日のアマガミから 通常の更新に戻る…予定です…多分(;´∀`) 皆様も体調には、充分お気を付け下さい。 ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/09/02
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
![]() 「 【弱いんですかぁ~】 ![]() アメリカンホーム・ダイレクトの CMか!┌(`Д´)ノ)゚∀゚) 確か自動車保険のCMだったっけ? あのオペレーターの、人を小バカにしたような 話し方のウザさは異常ヽ(`Д´)ノ とまあいきなり、脱線しましたが 今回は 『ジャンジャン依頼をうけちゃって、悪い噂を吹っ飛ばせ!』 的な、お話(何 ![]() 「次は漫研のトーン張りかぁ」 「あそこ、独特の 据えた匂いがして嫌ですの」 オタ臭振りまいて、サーセンw 別に自分が元漫研だったわけじゃないけど 何となく他人事とは思えない… そういうわけで、とりあえず謝ってみた(;´Д`) ![]() 「俺様は御伽学園高等部3年、猫宮三郎 皆からは『猫さん』と呼ばれている よろしくニャ…よろしくな!」 なぜ言い直したし! ワザと言ってるわけではなく、口癖になってて 時々フッとニャン語が出てしまうわけだね。 ブラック羽川みたいな女の子ならともかく 男が常にニャンニャン言うのを聞くのは 正直、色々と辛いので助かるわ(~_~;) ![]() ![]() 帰宅時、涼子達の家の前で倒れていた九重麗弧。 彼女は、羊飼の元カノで 飽きられてポイッ(-_- )ノ⌒されたらしい。 逃げてきた理由と言い わざわざ涼子達の家の前で倒れてた事と言い 疑う要素ありまくりな女だな。 羊飼に酷い目に遭わされたという共通点があれば 涼子が必要以上に感情移入する事は必死。 信用させるのも容易いもんな。 そんな感じで羊飼が 涼子を手に入れるために送ってきた刺客と見るのが妥当だろうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() とまあ予想通り、早々に正体を見せた麗弧。 涼子以外にも、それぞれが分断させられ 大ピンチの御伽銀行の面々。 ![]() しかも、主人公は わけわからんタイミングで修行中とかw となると猫さんも状況的には 亮士を涼子から引き離すために接触してきたと見るのが 普通なんだろうけど、何となく違うような気がする。 マヌケな口癖とかのせいか 麗弧みたいに端から悪役オーラが出てないからかな。 多分、何かしらの理由はあれど 味方と言って良い存在なんじゃないかと。 きっと、涼子達の救出の力になってくれるでしょう! うん、多分…ね(-_-;) そこの記事読んでる人! さっきから『多分』と『きっと』ばっかり使ってるじゃん! とかいうツッコミはしない!!o(`ω´*)o 自分、理論とか推理とか苦手な感覚派なんで これで勘弁して下さい(>_<) ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
最終更新日
2010/09/02 12:46:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
2010/08/26
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
![]() ![]() ついに林檎まで ストーカーの仲間入りですか…(゚Д゚;) そのストーカー相手は、白雪姫乃さん。 最初はミスコンで一位だったし 嫉妬による嫌がらせかと思いました。 が、まあもちろんそんな事はなかったわけですが^_^; ![]() 「語尾に『の』を付ければ 知的で礼儀正しい女の子になれるわよ」 【アニメっぽいですけどね】 お前が言うな Σ⊂(゚Д゚ )! もうツッコミ待ちとしか思えない ナレーションをどうもありがとう! しかし『ですの』キャラって、礼儀正しくは見えても 知的とは言い難い気がするんだけど… 特に黒子とか黒子とか黒子とか(ぇ むしろ知的とは対極で 本能の赴くままに生きているような(´Д`) ただ林檎は、母親の思惑通り概ね マシな育ち方をしたんじゃないかな? それでも、涼子の前だとちょっと不安だけどね: ![]() 林檎と白雪さんは、腹違いの姉。 しかも、林檎の存在により 白雪さんは幼少期に家を追い出される形となる。 そんな過去に引け目を感じている林檎をなんとかしようと 御伽銀行は、皆でプールに行って わだかまりを無くさせよう作戦を決行する事に。 ![]() 「いるッスよ。 この近くに隠れてるッスね」 さすが先輩ストーカー! 同業者には敏感w 普通、こういう気配を読む能力に長けてるなら 「すげぇー!」と讃えるところなんですけど 理由が理由なだけに誉められないですわ(^_^;) ってか、こういうところには ナレーションもツッコまないんですね。 ![]() マジョさん、さりげに ボンキュッボン!じゃないすか(◎口◎)!! いつもの格好からして ぶっちゃけ幼児体型の貧乳だと思ってました! ゴメンナサイm(__)m 以前ミスコンでも水着になってた気がするけど あの時は、あんまり目立ってなかったから余計にね。 ![]() 対して、今回が初水着の涼子。 肌をガッチガチに守ってるせいで いつも以上に色気(主に胸)がNothing! というか、これ下手したら 競泳用にも見えるけどどうなんでしょう? 何にしても、もうちょっと冒険して欲しかった(´・ω・`) ![]() ![]() 【乙姫さんに色々剥かれて 紳士モードの浦島さん】 一体、ナニを 剥かれたんでしょうねぇ~(ぉぃ 明らかに不健康(ある意味では健康?)な やつれ方をしている浦島。 現場は、ロッカールーム?もしくはシャワー室? いずれにしても、一般人には目の毒なんで 乙姫さんも公共の場では、頼むから慎んで下さいよ('A`) ![]() 「私の妹に 生まれてきてくれてありがとう!」 随分とベタなアクシデントがありましたが 何とかわだかまりを解く事ができた二人。 元々、お互いがよく理解できていない幼少期の頃の出来事で どっちが悪いとか言う 問題でもなかったわけだし、当然の結末ですね。 相変わらず、解決方法が微妙だけど… そこに期待するのは、もう諦める事にします(-_-;) ![]() 御伽銀行を3年間勤めると、願いを3つ叶えてくれるなんて 随分と大きい見返りだね。 ドラゴンボールで言うなら、ポルンガみたいなものか。 しかしそんな制度があるなら、もっと生徒達が殺到してても おかしくなさそうなもんですが… そうなると、亮士みたいな途中参加は どういう扱いになるんだろう? まだ1年生だから、滑り込みセーフとか? その前に、本人がその制度を理解してないから意味ないのか。 ![]() ![]() Who are you?(?_?) 超絶レアなオールバック亮士。 一瞬マジで誰かわからなかったです… 私にとっての王子様は、亮士しかいない! そんなお姫様願望全開な乙女チックなオチでした(・∀・)ニヤニヤ ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
最終更新日
2010/08/26 02:49:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
2010/08/19
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
![]() (゚Д゚≡゚Д゚)? ![]() 「俺を見くびるな!」 ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!! ![]() ![]() (◎皿◎)ナンデスト!! ![]() ![]() ポポポ(゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)カーン… 朝だから、まだ夢でも見てるのかと思って 目を擦りながら、軽く3度見はしてしまったよ… 無駄に気合いの入った、劇場版予告作成お疲れさまです。 で、放映はいつですか?(ぇ ![]() ナレーションのおばちゃんが劇場版予告は ひとまず置いとけと言うので、それに従います。 んなわけで、今回は根角住宅の御曹司からの嫁探しのご依頼。 「まあぶっちゃけ金さえあれば…ね?」 おとぎ話のオマージュアニメの癖に なんて現実的な 発言をしやがるんだ…(´Д`) 大体金があれば、女も買えるだなんて暴論だ! そんなお金もない全国の純粋無垢な 大きいお兄さん達に謝れ!(自分含む ![]() 嫁第一候補 仕事の出来に定評のある ![]() 「将来は間違いなくヒステリーババアになりますね。 三角眼鏡に金の鎖を付けて 『~ザマス』と喋るに違いありません」 こういうのを『言葉のフルボッコ』 って言うんだろうなぁ~(;´Д`) こんな毒舌執事雇いたくねぇ~ 主の為とは言え、執事の癖に出しゃばり過ぎだろ! この執事に育てられたんじゃ 主が歪んでしまうのも頷けるってもんです。 ![]() 第二候補 追跡や尾行に定評のある 家庭的な地蔵さん つか、付き合う事になったのに まだストーカー続けてたのかよ! なんというか、例え両思いになろうとも 既に、習慣化してしまった 花咲のストーカー行為をやめれないだろうね。 まあ習慣というよりは、単に地蔵さんが 根っからの変態なだけだとは思うけど(~_~;) ![]() 「しかし、一途さも 度を過ぎれば只の重い女です。 いわゆる地雷女というやつですな」 地蔵さん=地雷ちゃんの 方程式が出来上がりましたw 気に入ったので今後ウチでは 地蔵さんは『地雷ちゃん』で 統一しようと思いますのでヨロシクです(´∀`) しかし、ハーメルはホント人の急所をエグるのが上手いなぁ。 益々、身近にはいて欲しくないタイプだと認識。 ![]() 第三候補 狩り能力に定評のある家柄の良い ヤンデレ気味な痴女、乙姫さん。 ![]() ヤってる事が相変わらず、18禁全開なお二人。 あれだけ浦島にお熱じゃ どう見ても、前提からして 嫁候補にはなりえないと思うんだけど… 桐木が渡しという、ハーメルの持っている ファイルの適当さが伺える(-_-;) ![]() ![]() 後半やりたい放題過ぎてワロタw ところでこのメンツの並び方なら いてもおかしくないはずの人が一人いましたね。 中の人が、グレーテル役で出演してて え~っと…名前は確か、インなんとか だったような。 あぁ!『インディアナポリスさん』か!?(ぉぃ ![]() 「いいえ、見た目は若くとも 実年齢はいってます。 正味期限切れですな」 ![]() まさに腐った林檎!(゚∀゚) ロリキャラで売ってる林檎から 鮮度を取ったら、ぶっちゃけ何も残らないよねw 巨乳は垂れるからダメ だからといって貧乳を肯定するわけでもナシ むしろバカにした口調だったもんな。 ハーメルを、満足させられる女性は 果たして存在するのだろうか… ![]() ![]() 結局、散々女性陣を敵に回しといて一番大事なのは 身近にいた幼なじみの子でしたよ という自他共に認める超展開オチ。 ホント、オチがいつも適当過ぎる作品ですよね(^^:) まあ今回は、終始ギャグ話だったし 過程を楽しめたから、別に気にする程でもないか。 特にハーメルの毒舌ぶりは ギャグ要素として、素晴らしく良いキャラでした( ´∀`)bグッ! ![]() ひとまず置いといたはずの、最初の劇場版は 林檎の自主制作映画だったったとさ。 あんなの、いつ撮ったんだよ… ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
最終更新日
2010/08/19 02:07:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
2010/08/12
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
![]() あらま! なんとも可愛らしいヽ(^o^)丿 林檎の見立てとなると、ゴスロリ風になるかと思いきや 意外と普通の感性してたんだな~ とは言っても、ゴスロリはゴスロリで 見てみたかった気はするのも 正直なところなのですが…(;´∀`) あと、この服装は過去の外見が女の子らしかった頃の 涼子が好んで着てそうな感じでもあるよね。 ![]() ![]() 亮士以上のガチストーカー現る! まずそもそも、勝手に家に入って 炊事や掃除をしていくって事は 合い鍵を作成済みってわけだよね? 合い鍵を作るためには、当然本カギも必要でしょう。 じゃあ、本カギをどうやって手に入れたのか? そうやって突き詰めて考えていくだけで…(((;゚Д゚)))ガクブル 男のストーカーってのは 亮士みたいにつけ回したりとか待ち伏せたり 割と直接的な行動で、分かりやすかったりするけど 女の方は、地蔵さんみたいに 外堀から埋めていくタイプが多い気がします。 影で何をやられてるか分からない分 自分は地蔵さんタイプの方が 恐ろしい存在だと思いますね…(-_-;) ![]() 「しかし、傘を貸しただけで あそこまでしてもらってはコチラが恐縮する 何かお返しがしたいのだが…」 なんて男前 普通の人だったら「もう止めてくれ!」で 終わりそうなもんだが… 地蔵さんの行動をあくまで善意だと解釈して 好意的に受け取っている 彼の鈍感さが良い方向に働いてるよね。 見た目はともかく、中身の部分は案外お似合いな二人なのかも。 ![]() ![]() 「まるで等身大ドールですね」 人形扱いは、さすがに酷すぎんだろ(^^:) せめて、孫の世話をするお爺ちゃん程度にしてあげて! ![]() 「あの~アナタ誰ですか?」 超展開キタ――(゚∀゚)――!! 池で頭を打って中学生の頃に 記憶が戻るとかマジでありえんわ~ しかし、清楚で素直な涼子かぁ。 コッチの方が、自分的にはアリなんだけど 現在の印象が染み着いてるから 残念ながら違和感の方が大きいんだよねぇ(-_-) ![]() ![]() 「疲れてるんですかねぇ 何か有り得ないモノを見ましたの」 あのSMコンビが「アハハ、ウフフ」の青春真っ只中な雰囲気で 戯れてる光景を見てしまった林檎。 そういえば、林檎も清楚ver.の涼子とは 付き合いないんだもんな。 そりゃ、目から変な液体が出るのも頷けるw ![]() ![]() ここで、まさかの羊飼ご登場! そして、明らかな動揺を見せる涼子。 と言う事は、記憶喪失の涼子は 丁度羊飼とのいざこざがあって 強がりになる前の転換期だったってわけか。 ![]() 羊飼から明かされた過去話。 まあ大方の予想通り レイパー羊飼が涼子に手を出したけど 普段から表向きな素行がよく、周りから信頼されていた 羊飼の言う事だけが信じられて 涼子の言い分は、全く聞いて貰えなかったと。 信じて貰えなかったというのもあるだろうけど 引っ込み思案な彼女の事 自分の潔白をあまり強くは 主張できなかったんじゃないかな? それも、強くなろうとした 理由の一つではないかと思いますね。 ![]() 「お前だけは絶対狩る!」 今回の亮士の 決めゼリフきました!(・∀・) 彼は一話に一回は、何かキリッとした事を言いますね。 さすがは主人公! でも「狩る」って言葉の裏付けが 未だに明らかにならないのが気になる… 絶対、亮士の過去にも何かあるはずなんですけどねぇ。 今回は結末はともかく 過程がご都合主義過ぎて若干萎えましたね。 池から落ちての記憶喪失から 都合よく羊飼との遭遇、そして亮士の宣戦布告。 もうちょっと、何とかならなかったのかな? ただ、その辺をあまり考えなければ メリハリのある面白い回だったと思います。 ナレーションも今回は、なかなかキレてて笑えましたw 次回も、この調子で頼みますですの! ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
最終更新日
2010/08/12 01:26:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
2010/08/05
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
![]() 「そこに涼子はいるか?」 おま!亮士かよ! また誘拐犯か何かかと思った(゚Д゚;) 対面で話さない電話口だと強気か… リアルで身近にいたら きっと殴り飛ばしたくなるだろうなw ![]() ![]() 「この子の可愛い寝顔を見ていたら 何だか欲情してきましたの」(違 現在の林檎なら、言い出しそうなセリフで怖いw ![]() ![]() 涼子と林檎の出会いの記憶。 もうこの頃には 今の強がりな涼子になっていたんですね。 って事は、羊飼との因縁話はもっと前になるのか。 ![]() 「ベーー!」 個人的な今回の林檎のベストショット。 ナレーションは、腹グロ腹グロと強調するけど 6話まで見ても実際、そこまで黒いと感じなかったし 普通に性格の良いロリッ子だよね。 あの場面での嘘泣きくらいは 女の子だったら可愛らしいもんですよ。 ![]() 「私も涼子ちゃんもこの町で一人ぼっち。 私達は良く似ている。 自分を守ろうと嘘を吐いて こっそり一人で泣いている涼子ちゃんと 笑顔で愛想を振りまいて、本心を隠している私」 どうやら涼子と同じように 林檎にも、何やら過去に負った心のキズがある模様。 誰かに、本心をさらけ出したが故に拒絶されて 距離を置かれるようになったとか? それって、普段涼子に仄めかしている 同性愛的発言が関係しているんじゃなかろうな。 好きな女の子にコクったら 気持ち悪い言われて、避けられるようになったとか… いくら何でも、さすがにそれはないかw ![]() 「俺、涼子さんの全部を 包んであげられるような 強い男になるッス!」 ちょっと前まで、ストーカーだった 奴のセリフとは思えないな^^; まあ、こうと決めたら意志の固い亮士の事だから きっと近いうちに実現するんじゃないかな。 ただまずは、視線恐怖症を改善して 対面状態で電話の時のような 強い態度ができるようになるのが、第一条件だよねぇ。 今後、亮士の体質改善エピソードとか あればいいんだけどな。 最後に、今回もやっぱり言わずにいられなかったので一言。 シリアスな回だと宣言したなら 自重しようぜ!ナレーション!o(`ω´*)o ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
最終更新日
2010/08/05 11:45:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
2010/07/29
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
前回あまり出張らなかった分
今回は初っ端からセリフに被っても 喋りまくりのナレーション… せっかく慣れてきたかと思ったのに やっぱりまだまだウザったいですね^_^: ![]() ![]() 風紀を乱す風紀委員 吉備津桃子。 うむ、実にけしからん格好ですな(゚∀゚) おまけに、両刀使いのバイとはなw 涼子の気後れしたような様子を見ると 天敵みたいな存在なんでしょうか? 何にしても、こんな涼子は珍しいな。 ちなみに彼女は、ミスコン2位だったらしいんですけど 正直、全然覚えてない(-_-) 2位が出たって事は 1位や3位の子もそのうち出てくるのかな? ![]() 「私の中の友情が 恋愛感情に変わるだけですし」 友情と恋愛感情って そんなに簡単に スイッチできるんだ…(゚Д゚) 桃ちゃんが両刀使いなら 林檎は、とことん涼子至上主義というわけか。 友情以外の気はない涼子にとっては 悪寒のするような発言だろうね(-_-;) 桃ちゃんの依頼で 最近やり過ぎている鬼ヶ島高校の生徒会長に 制裁を加えるために総動員する涼子達。 ![]() 浦島は、たわわに実るきび団子に釣られて 桃ちゃんの下僕に成り下がる。 ホント節操のない男やな~ ただ同じ男として 気持ちはわからないでもないo(^o^)o ところで下僕にするのは良いけど わざわざ引き抜く程 浦島が役に立つのかが甚だ疑問ではある。 ![]() 「説明しよう! ネコネコナックル改Mk.2は 殴る度にニャンコの 鳴き声が聞こえるのだ」 何その和み特殊効果w いや、凄いっちゃ凄いけど 明らかに、改のスタンガンよりも 実用面の劣化が見られるのはなぜだろうw ![]() ![]() 亮士VSボス リターンズ 渾身の一撃も全く効かず大ピンチの亮士。 以前、ぶっ倒せたのは ただの火事場の馬鹿力的なモノだったのかな? 結局、強いのか弱いのかわからんヤツやなぁ~ ![]() 「とぅ!!」 マリオのコインジャンプ!? 乙姫に精気を抜かれて、ジェントルマンになるって 要するに、性欲解消したからスッキリしましたよ!? って事だよね?(コラ 性欲の溜まりに溜まったムラムラ感を 力に変えるのなら、見た事あるけど その逆というのは…なんだかよくわからん!(@_@) ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長 羊飼いと涼子。 何やら、只ならぬ因縁がありそうですね。 フラッシュバックからすると 涼子に好意のあるフリをして 近づいておいて、バッサリと裏切る。 そしてさらに、先導してクラス全体でイジメてたとか? ではないとしても、今の ホントは弱いのに普段は強がっている涼子が 形成される一端を担った存在である事は、間違いなさそう。 平たく言うなら、このアニメのラスボスでしょうね。 何にしても今回は、陰謀渦巻く終わり方で あまり『めでたしめでたし』とは言い難いかな? ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
最終更新日
2010/07/29 12:14:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
2010/07/22
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
![]() ![]() 「お帰りなさいませ、ご主人様」 今回は、亮士がおつうさんを 凶弾から救った事により発生した いやら羨ましいイベント(゚∀゚) 鶴の恩返しならぬ、おつうの恩返しのお話。 ![]() 「で、でも俺には涼子さんが…」 この男は、ホント清々しいほどに一途なヤツやなぁ。 一度決めた女以外には、決してなびかない! こと涼子に関しては、凄く男らしいよね。 家に居着いてしまっている おつうさんをなんとかするため とりあえず、亮士の下宿先に 付いていく事になった林檎と涼子。 ![]() ![]() 「本棚に二重に 本を積めて、奥に隠したり カバーだけ付け替えたり」 なんだ 友達の腐女子の BL本の隠し方と一緒か(ぉぃ ちなみに自分は、エロゲはあるけど エロ本はほとんどないので 隠さない主義です(聞いてない ![]() そんな涼子も大好きな恋愛小説の作家が 亮士の叔母である雪女さんだった。 こういう漫画やゲームの世界だと 作品と本人の性格が全く一致しないってのは よく見ますけど、実際はどうなんでしょう? 小説は、殆ど読まないんであまりわからないんですよね^_^: ![]() 「グレーテル、今夜の食事も お前と共に出来る事を嬉しく思うよ」 また変なのが サラッと出てきたなぁ…('A`) 童話では飢饉が理由だったけど コイツ等は、過剰な兄妹愛に母親がへきれきして 捨てられたんじゃないか?w おまけに魔女がいたとしても この空気では近寄れないだろうね(;´∀`) ![]() ![]() おつうさんがぶっ倒れるまで、恩返しに固執する理由。 それは、子供の頃に事故に遭いかけた時に助けてくれた 近所のお兄さんがおつうを庇って、死んでしまったから。 彼女は、恩を返せなくなる事が一番怖いのだ… 重!いきなり 重すぎるよ、おつうさん(@_@) 言っちゃ悪いですが、おつうさんのやり方は 他人の事を考えていない 自己満足のための恩返しだと思います。 恩を強制的に返す事で、自分の中の罪悪感を 少しでも紛らわそうとしてるんでしょう。 とは言っても、もちろん一番悪いのは 青信号で突っ込んできた車なのは、間違いありません。 なので、おつうさんも恩返しという十字架を 背負わされた被害者なのかもしれませんね(-_-) ![]() ![]() メイドの下りは、ともかくとして 結論としておつうさんを納得させたのは 『仲間に恩返し等必要ない』という言葉。 まあ、それが一番無難な落とし方だよな。 正直、何の捻りもなくてつまらないけどw このアニメって、過程はそれなりに凝ってて面白いんだけど オチがいつもありきたりなのが欠点だよね~ 今回にしたって、おつうの重~い過去に対して 仲間だから、とかいうチンケな言葉で丸く収めようってのは どうにも納得がいかないし、スッキリしないわけで… せめておつうの過去が、人の死に関わるような 重いものでなければ、ここまで気になる部分でも なかったんだろうと思いますね(~_~:) ![]() にほんブログ村 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
2010/07/15
テーマ:アニメあれこれ(22875)
カテゴリ:オオカミさんと七人の仲間たち
![]() ![]() 大改造ビフォーアフター(゚∀゚) 浦島は子供の頃から、女たらしだったんだな。 まあそれでも、今のビューティフル乙姫がいるのが 彼のお陰だと言うのなら浦島もたまには 役に立つもんだなと、思ったり思わなかったり(・∀・) ![]() ![]() ウサギとカメと浦島のトライアングル これは、また見事な三角関係だなw ただ、宇佐見が浦島の事が好きかはわからないし 今回は、ただの女同士の戦いって気もする。 ![]() 「ぶっちゃけ乙姫の方が可愛いし 俺は乙姫の味方なんだけど」 オイィ!理由は 見た目だけかよΣ⊂(゚Д゚ )! この男…ぶっちゃけ過ぎw なんかこの発言聞いてると、もしリバウンドしたら 乙姫の事は、相手にもしなくなりそうだな… 『人は見た目が9割』とも言いますし 気持ちもわかるから否定はしませんけどね。 ![]() ![]() ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! 一瞬、好みの新キャラキターとか思ってしまった 自分を激しく後悔(´・ω・`)ショボーン 声もコ〇ン君真っ青の変声具合だし… とりあえず男の娘は、勘弁です!! ![]() ドコからツッコんでいいか わからん('A`) 前提これは、ゼロの使い魔のコスプレです。 ツッコミ1 同じラノベだけど、出版社違うんじゃ? それとも、コミックの方の繋がりとかかな? ツッコミ2 中の人の話。 ルイズ、シエスタ、アンリエッタと中の人全員 このアニメに出演してるのに、なぜ使わなかった!? ツッコミ3 おつうさんだけ、コスプレになってないし! 冷静になると、これは制作者側の思惑通りの ツッコミになってしまってるような気がして 書いた後、絶望した!!(ぇ ![]() キャラ被りロリ同士の対決 宇佐見は、自爆確率の高い空回り型ブリッ子で 林檎は、計算高い策略型ブリッ子。 別にロリって事以外 それほど被ってないような気がするんだけど… オチに関しては、予想できたので特に言う事なし! そういえば今回は 前回程ナレーション気にならなかったな。 少しずつ、慣らされてきたのかもしれません^^; 人気ブログランキングへ 良ければ、1ポチ( `・∀・´)ノヨロシクです
最終更新日
2010/07/15 12:14:23 PM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全11件 (11件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|