2740658 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くばちゃんのご馳走

くばちゃんのご馳走

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kuba_kuba

kuba_kuba

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

 kuba_kuba@ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こざちゃんへ♪ ご無沙汰してまーす! 春…
 kuba@ かりちゃんへ(^^♪ しばらく見てなくて返信遅くなってごめん…

ニューストピックス

2011年11月28日
XML
カテゴリ:関西編

紅葉の季節の京都の人ごみは半端ありませんね~ショック
東福寺の駅を降りてすぐにガードマンが交通整理を始め、行列になって道は続いていました。
ま、ガイドブックなくってもついていけば到着するってメリットもあるけどスマイル

遅く来た癖に、紅葉も見たい、窯元の陶器祭も見たいと欲張り満点!
2時間ほどで全部まわろうなんて・・・この行列を見て断念雫
ポイントだけ狙って行く事にしました。


まずは、東福寺の通天橋でのもみじ葉


P1320641
P1320641 posted by (C)kuba_kuba


底抜けないかなって思うくらいの人ごみ~!!
人の合間から手を伸ばしてカメラ写真撮影。
こりゃ、人が入らない写真を撮るのは大変だわ泣き笑い

P1320645
P1320645 posted by (C)kuba_kuba


橋から見下ろす紅葉の谷はきれいでした!

P1320660
P1320660 posted by (C)kuba_kuba


紅葉堪能~音符

P1320664
P1320664 posted by (C)kuba_kuba


お庭も歩いてみたかったけど、こんな感じで、時間がない私たちはドロップアウト。

P1320675
P1320675 posted by (C)kuba_kuba


今回は泉涌寺は諦めました。次回のお楽しみに残しておきましょう。


私たちが次に向かうは、東福寺~泉涌寺周辺の清水焼窯元のもみじまつりへgo~~~!
4時半タイムリミットなのでダッシュですダッシュ



新版 古寺巡礼 京都3東福寺


東福寺
 京都市東山区本町15-778
 075-561-0087
 9:00~16:00
 秋の特別拝観は、10/26~12/4(ライトアップはありません)
  詳細は、コチラへ。

泉涌寺
 京都市東山区泉涌寺山内町27
 075-561-1551
 9:00~16:30(12~2月は~16:00)
  詳細は、コチラへ。



コックのおじぎくま
グルメブログランキングに参加しています♪
行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方は
ポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
下矢印

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月31日 02時21分59秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:紅葉の東福寺と窯元もみじまつり~♪(11/28)   姫35 さん
ホントにすごい人出ですね。
紅葉も見事!
ここで紅葉狩りさせていただきました。
この混雑の中
2時間で・・・というのは
きつかったでしょう。

清水焼の窯元も楽しみです^^ (2011年11月28日 01時17分40秒)

 姫35さんへ♪   kuba_kuba さん
寝ぼすけしたのが悪いんだわ・・・。
ポイントだけ回って帰ってきました。
紅葉はきれいだったよーーー。
まだ来週もきれいだと思う!
ライトアップも来週までやってるところもあるし。

清水焼は思ったほど賑やかではなく、こじんまりとアットホームな感じでした。
閉店間近に走り回ったって感じです(笑) (2011年11月28日 01時26分12秒)

 Re:紅葉の東福寺と窯元もみじまつり~♪(11/28)   ☆かりちゃんのキッチン☆ さん
ホント秋の京都って、混み具合がハンパないんだよねー><;
学生の頃、いつも四条で乗るバスがいっぱいで乗れなくって、何台見合わせたことか・・^^;
でも、綺麗なんだよね~☆
京都の紅葉は独特な濃い赤で形成されてるから、印象に残ります^^v
行きたいと思ってたけど、くばちゃんの写真で堪能しよっと♪
(2011年11月28日 06時52分40秒)

 Re:紅葉の東福寺と窯元もみじまつり~♪(11/28)   だるま8923 さん
京都の、春・秋は観光客でイッパイですね

この時期を外すとしたら12月中頃かなぁ~ (2011年11月28日 09時45分20秒)

 Re:紅葉の東福寺と窯元もみじまつり~♪(11/28)   さぁちゅん さん
東福寺はさすがにすごい人ですね!
私もずっと前に一度チャレンジしてみたことがあるのですが、待つのが嫌いなオトーサンと一緒なので、たどり着くまでに、引き返してしまいました。
いつか一度は見に行ってみたいです。
おばあちゃんによると、平日は人出は大したことないらしいのですが、なかなか機会がありません。 (2011年11月28日 11時01分33秒)

 Re:紅葉の東福寺と窯元もみじまつり~♪(11/28)   こざかなくん さん
ひゃ~~、すごい人・人・人
この時期は平日でも混んでるんでしょうね。
きれいだけど人ごみを気にしながら眺めるのは落ち着かないかもしれませんね。
でもやっぱり色づいたもみじ、きれいだわ♪
お寺ともみじ・・ベストマッチですよね。日本の美だわ (2011年11月28日 16時26分37秒)

 こんにちは^^   リリ桃 さん
もみじも綺麗ですね♪
しかし、すごい人ですね^^;
でも、それだけ、癒されますね^^
お疲れ様でした^^季節を感じられて素敵☆
前回の記事の京料理もすごく美味しそうで、その前のパンもすごーく美味しそうで^^
マロンショコラも美味しそうで^^見てるだけで楽しくなっちゃいました^^ (2011年11月28日 18時35分48秒)

 かりちゃんのキッチンさんへ♪   kuba_kuba さん
ほんとビックリの人ごみだったよ・・・。
バスも一杯で乗れなかったわ。
出かけるのが遅すぎて、紅葉の写真もあんまりきれいに撮れなくってさーーー。ごめんね。

パワーある時にまた行ってみます♪ (2011年11月28日 18時43分00秒)

 だるまさんへ♪   kuba_kuba さん
来週まではライトアップする所もあるしねー。
それ以降は少し人減るかしらん。
京都は本当に行く所一杯あるから、知らないところが一杯です。
まだまだ紅葉きれいだし、行ってみたいと思っています! (2011年11月28日 18時47分03秒)

 さぁちゅんさんへ♪   kuba_kuba さん
ほんとすごい人で引き返したくなるほどでした。
通天橋だけ渡って、次へ行っちゃったけど・・・。
平日がいいんでしょうね。
タクシーの運転手さんが、3年ほど前にテレビでやる前まではこんなに人多くなかったって行ってましたよ。 (2011年11月28日 18時48分53秒)

 こざかなくんへ♪   kuba_kuba さん
ふふふ。観光シーズンの京都は仕方ないんだけどね(笑)
久し振りの人ごみだったわーーー。
近所にもあちこち紅葉している木はあるのにねぇ。
なかなか気づかないで、こういう場所で堪能する私。
でもこんなきれいなまっかななのは、アチコチにないね。

自然の空気と美しさを感じられました。
夜は寒かったよーーー。 (2011年11月28日 18時54分10秒)

 りり桃さんへ♪   kuba_kuba さん
少しは秋の紅葉の空気をお伝えできたでしょうか?
出かけるのが遅くって、日がかげってしまい、あんまりきれいに写真撮れなくってごめんなさいね。
京都の紅葉はあちこち見所があって素晴らしいです。
そして、時代の流れをずーっとみてきた木造建築のお寺がまた美しく、紅葉をより際立たせている気がします。

まだまだ続くよーーー、美味しいものもね♪ (2011年11月28日 18時58分40秒)

 Re:紅葉の東福寺と窯元もみじまつり~♪(11/28)   Eureka22 さん
この時期、土日祝日に東福寺を始め東山エリアは絶対近づきません(爆)
通天閣は他にはない紅葉スポットなので混むのは仕方がないかも・・・本当にお疲れさまでした(^▽^;)
やっぱり今年は紅葉遅いですね~今週でどれだけすすむかな?

今年、清水焼の窯元に遊びにいってきたのですが
他の焼き物とちがって、清水焼の定義というものが何もないということ初めて知りました!
(2011年11月28日 20時17分54秒)

 Eureka22さんへ♪   kuba_kuba さん
地元の方は人を避ける要領とかご存知ですよね、きっと。
今回は旦那さんを見習って、あれもこれも、じゃなくて、のんびりポイントだけってことで~(笑)
来週もまだ全然だいじょうぶそうですね。

清水焼いかれたのですね!
ほんと最近では「土」が簡単に移動できるので、思い思いの土をブレンドしたり、いろんな技法を使ったりして、「○○焼き」独特のもんばかりじゃなくなってきていて、パッと見、何焼きなのかわからないものも多くなってきているようです。 (2011年11月28日 20時23分03秒)

 Re:紅葉の東福寺と窯元もみじまつり~♪(11/28)   tyanmaru さん
いやあ、この混みようは半端ないですね~。さっすが京都!。
京都人だと結局満足に紅葉なんて見れないのかもしれませんね(^_^.)。 (2011年11月28日 21時21分50秒)

 tyanmaruさんへ♪   kuba_kuba さん
ほんと地元の方たちは「秋の拝観」時期は大変だと思います。
交通事情も変わるので時間が読めなくなるし・・・。

でも観光の街でもある京都。かきいれ時ですね。

真っ赤なもみじがきれいでした!
まだしばらく紅葉は見ごろ続きそうです。
時間があったらまた行ってみます。 (2011年11月28日 23時07分40秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.