2132264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日の食い意地inにいがた

今日の食い意地inにいがた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

にいがたんちゅ@ Re:湯澤るうろ(んまや:新潟県湯沢町)(02/18) このお店、知っています。 カフェの「温泉…
にいがたんちゅ@ Re:アレグロドルチェ(at新潟伊勢丹イタリア展)(10/08) 美味しそうですね! 私もケーキが食べたく…
みなみ@ Re[1]:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) にいがたんちゅさん ですよね! 最初、ア…
にいがたんちゅ@ Re:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) 新潟で購入できるなんて! 食べたくなりま…
みなみ7017@ Re[1]:ブラウニーをつくってみた(02/14) にいがたんちゅさん、ありがとうございま…

フリーページ

プロフィール

みなみ7017

みなみ7017

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

ニューストピックス

2007.04.17
XML
テーマ:京都。(6118)
京都桜旅3に続いて、さらに京都御所です。


こちらは、御学問所(おがくもんじょ)。
0142御学問所.JPG

お人形さんが何体かあるの、わかりますかね?

このお人形さんたちは、皇太子や親王などが7~8歳頃になると行われた、
読みを習い始める儀式「御読書始(おどくしょはじめ)」の様子を再現してるんだそーです。


こちらは、御常御殿(おつねごてん)。
0173御常.JPG

「室町時代以降、天皇が日常のお住まいとして使用された御殿(by京都御所一般公開リーフレット」だそうです。


御常御殿の東側にある御内庭(ごないてい)。
015御内庭.JPG

奥には茶室があるそーだ。


ああ、菊の御紋だなぁ・・・と感じ入ったので、撮ってみました。
016菊の御紋.JPG

そこいらじゅうが、御紋だらけです。
そーゆーものなのだなぁ・・・。



こちらは、七夕や盂蘭盆会など内向きの行事に使用された御三間(おみま)。

0182七夕.JPG

これまた、お人形さんがいらっしゃいます。
七夕の行事を再現してるんだそーだ。


上段の間(写真右側)のふすま絵は
住吉弘貫(すみよしひろつら:住吉家7代目:1793~1863)の朝賀(平安時代の宮中元旦行事)図。

暗くてよくわからないだろーけど。


なんか、いろんな方がいろんなふすま絵を描いてるんですね。
で、どうやらそれぞれの建物や部屋の用途に応じて、
描き手や内容など、かなり考えて構成されているらしい。

そのような知識がしっかりあると、
もっともっと楽しめるんだろーになー。

ふすま絵を見ていたら、ふと、知人が
「日本もヨーロッパも封建制を敷いていたから、互いの文化を理解しやすい」
というようなことを言っていたのを思い出しました。

献上の文化とか・・・。


御用絵師はふすまに絵を描き、
宮廷画家は王侯貴族の肖像画を描く、みたいな。

・・・そんな感じ?


ああ、知識がないから考えても無理だわ・・・。


でも、今まで歴史なんてまったく興味がなかったのだけれど、
いろいろ勉強したいなぁという意欲は湧いてまいりました。

まぁ、とりあえずはそれでよしってことで。




とゆーことで、御所内見学は終了。
「とりあえず見とこ」と軽い気持ちで来てみたわけですが、
思いのほか、じっくりと観察してしまいました。

なかなかに楽しかったですよ。


京都御苑の桜は真っ盛り(4月最初の土曜の状況)。

京都御苑しだれ.JPG

京都御苑桜.JPG


そろそろ小腹もすいてまいりました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.18 00:28:03
コメント(0) | コメントを書く
[食いまくり旅(関西)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X