280109 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

司法書士つるぴかはげまるのノート

司法書士つるぴかはげまるのノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 12, 2005
XML
カテゴリ:商業登記
週末の監査役の問題で、もうひとつモリリンと気にしていたことは、
来年の4月に商法が大きく改正される予定で、
会社によっては監査役を設置しなくてもよくなるということでした。
それなら、ほっておいてもいいかな?とも思ったのです。

気にしていながら、手をつけられずにいたのですが、ようやく手に取った本がこれでした。
学者本、弁護士本が平積みされているなか、まず最初に司法書士の勝田先生の本にしたのは、
やはり視点が一番近いのではないかな~と思ったからです。

さて、改正内容ですが、めちゃくちゃ変わります。一回本を読んだだけでは、仕事になりません。
ボス、モリリンとお客さんに今後どのように案内していくか相談が必要です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 28, 2017 02:54:19 PM
コメント(2) | コメントを書く
[商業登記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


会社法案参議院審議中   ぶたねこ さん
株式会社に有限会社の仕組みも選択できるということみたいですね。有限会社のようなものから委員会設置会社までいろんなタイプの会社をひとくくりに「株式会社」としてしまうのが正しいのかどうか、、、??? (Jun 17, 2005 12:07:34 AM)

Re:会社法案参議院審議中(06/12)   くじらのだんす さん
ぶたねこさん
>株式会社に有限会社の仕組みも選択できるということみたいですね。有限会社のようなものから委員会設置会社までいろんなタイプの会社をひとくくりに「株式会社」としてしまうのが正しいのかどうか、、、???
会社法に統一したいということで、ものすごく幅の広いものになりそうですね。お客さんである中小企業の方は、「どうすると得ですか?」という視点で質問してくると思いますので、こちらもその視点で、新会社法を理解しなくちゃな~と思っています。 (Jun 21, 2005 07:48:29 AM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くじらのだんす

くじらのだんす

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Calendar

Comments

くじらのだんす@ Re:おひさしぶりです!(08/23) まりもらっこさん、大変ご無沙汰していま…
まりもらっこ@ おひさしぶりです! はげまるセンセ~!ご無沙汰しておりま…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
passion@ ども ご無沙汰です。最後に会ったのは5月です…

Favorite Blog

身近な街の法律家「… 司法書士ヨコスカシンさん
マンション管理相談室 マンション管理士 ベルモンドJFKさん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん
「禁煙雀荘」半年で… 御茶ノ水HAKASEさん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.